質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
brb Lv1

不運な状況からの脱却

マスターがこんなにも遠いとは…
中々BPが上がらず焦っている現在AA2rankにいるものです

最近ランクマッチをやるのが怖くなってきました…。
自分の判断ミスについては、今後改善していく余地があり直に気持ちを切り替えられるのですが
マリガン時、数少ない高コストが固まって出てしまったり相手のハンドが良すぎたりと
どうしようもない運要素が何度も続きBPが下がっていくのを見ると
流石に怒りを抑えきれなくなり物に当たってしまいます。

そこで質問なのですが、不運な状況が続いている時皆さんはどうしていますか?
デッキ変更、一時中断で気分転換等色々あると思いますが教えていただけると嬉しいです。

これまでの回答一覧 (8)

ofrero Lv500

AA1で経験しましたねー。
旧環境ですが、いくら自分が回っていても一手足りなくて負け、とか完全事故とかで7000BP稼ぐ程停滞してました。
その時は超越ウィッチや冥府エルフを使ってたのですが、ホント勝てない勝てない。
勝てるデッキの筈だから自分のプレイが悪いのか?と思ってしばらく使い続けてBP溶かしまくりましたね。
その時は元々メインで使っていたドラゴンに原点回帰する事で勝てるようにはなりましたね。

勝てない時の対処法ですが、
・一番使い込んでいるデッキを使う(他に浮気してる場合)
・勝てないデッキをひたすらメタる
・時間帯を変える
・地雷デッキでも組んでフリーで遊ぶ
こんな感じですかね。

気持ちは痛い程分かりますが物に当たるのはゲーム脳が行きすぎているかとw
恐らくAA2の方ですのでデッキに高コストのパワーカードばかり詰め込んでいるといった愚行はないと思いますが、それでもカードゲームで事故は付き物です。
今日はダメな日だったと割り切って明日からまた稼げばいいじゃないですか。
強い人というのはゲームを楽しんでいる人のことだと私は思いますね。

勝てる時ってやけに負ける気がしないという変な自信がありませんか?
逆に負ける時は試合開始時点から負けた気になっていませんか?
気の持ちようってのは大切で、やる前から気持ちで負けていると脳にフィルターがかかり正常な判断が出来なくなるらしいですよ。
心にゆとりを持つとか、上級者は怒らないなんて言われるのもきっとそういう事なんでしょうね。

ミッドレンジエルフ使ってるけどエンシェントもティアもシンシアも引けない確率が7割超えてるくらいに引き運が悪いから全然BP増えんわ

カードゲームとは突き詰めれば運ゲーです。
それを理解出来ずに物に当たるなんてこと
をやる人にはゲームという娯楽そのものが向いてないですねw
大人しくロールプレイングのゲームでもやってりゃいいと思いますww

退会したユーザー


今まさにその状態(^ω^;)

のんびりやった方が勝率が良いですね。
連勝して波に乗ってるぜ‼︎…からのが落としが多いので退き際見てます。

勝てなくなった時は趣味の時間にあてるか、協力ゲーのアプリで遊んでます。協力ゲーだと人の優しさが伝わってきますw

一番良いのはお金もあまり掛からない趣味の時間でしょうか…

現在AA1なので気持ちはよくわかります
0になったばかりの時とかは気にならなかったですけどbp頑張って稼げば稼ぐほど負けた時に下がると悲しいですよね
負けが続いたときは落ち込んでてランクマしても上手くいかないことが多いので落ち着くためにアリーナをやったりして気分転換してます


デイリーミッションでランクマッチを消化しなければならないとき以外は時間を置きます。
それでも勝率が悪い場合は環境の問題もあるため、別のデッキを使うことにします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×