質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ヴァンピー使いたい

ヴァンピー使いたいなーと思いつつもメアリー1〜2枚引けてから考えようかなと思いつつもこのサイトのデッキレシピを見てみるとレジェンドが入ってなくすごい低コストで作れそうな感じになっています。
まだ試作段階、試作すらできてないかもしれませんがみなさんのイメージ的にはどうなんでしょうか
ミッションをこなす程度であれば使えると思いますか?

これまでの回答一覧 (6)

退会したユーザー

結論からいうと、強いです。
アグロヴァンプの強みの、フェイスのHPをむしり取るパワーが一段と上がって、最後は鋭利でむしり取っての勝ちのパターンが安定して取れるようになったイメージです。

ヴァンピィからの眷属&進化で3ダメージ、古城で3ダメ追加、いずれもガード不能なので、速ければ5Tで決着も。
メアリーの強さの陰に隠れがちですが、強いです。
コストも安く済むので、ヴァンプに入門したい人は是非ともオススメしたいデッキです。

あとかわいいです。

  • 退会したユーザー Lv.18

    あ、修正。古城はフォレストバットを出した後に他4枚あれば発動なので、ヴァンピィ進化眷属だと、古城効果でフォレストバットが出ないので、注意が必要です。 最大4ダメ入ります。

るい Lv10

ヴァンピィだけでも普通に強い!
自分はメアリー無しのヴァンピィコウモリデッキを試行錯誤しながら今作ってるところですw
勝つ勝てないは置いといて普通に楽しいです
STDのパックでコウモリパワーアップなどのカードもあるので風神もいれつつコウモリコンボ?的なのを使ってます
勿論メアリーゲットしたらメアリー込みのデッキも作りますがこれはこれで楽しいです
アグロヴァンプとはまたちょっと微妙に違う速さがあるので元々ヴァンプ使いの人でも要素が違うので楽しめますしヴァンプ初めてでも以外と簡単に作れます
後はヴァンピィかわいいのでヴァンピィ好きなら大丈夫でしょうw

スタッツが良いので既存のデッキへ超適当に混入させられます。コンボが出来るときだけ狙う、という2pick的な組み方が出来るスタッツはうれしいですね。
相手からのヘイトが大きいので疑似守護としても使えるし、除去されるのを読んで返すというヴァンパイアらしいテクニカルなプレイも考えられます。
可愛さとスタッツは正義

使用感から言うと
ヴァンピィを使うのとメアリーを使うのは
コンセプトが似てるようで似てない。

ヴァンプィのほうはバーンというよりコウモリ並べたらバーンが付いてきたくらいの感覚でフェイスより。
メアリーは初めからバーン狙いでライフ確認しつつ相手にダメージを叩き込む感じのミドルより。

けど、両方使うのもアリかもしれない。
初めはフェイスからで残った6ダメージとかをメアリー契約とかメアリーいっさきとかで勝ち取るっていう構築にするなら4コス帯を裁きとストーリーのコスト4の6枚それ以外のコスト帯はフェイス26枚分、
メアリー含む高コスト帯は8枚分くらいにするとよく回るよ。あとはお好みで。
ちなみにメアリー使うなら3は必須やで。

私のヴァンパイアデッキは、
序盤はヴァンピィが暴れ、
中盤でクイーン出し続けるという遅延行為し、
終盤にメアリーが契約ダメを反射するという
鬼のような所業が横行しております

ちなみに一番好きな動きは、
盤面古城x2からの眷属の召喚!

滅茶苦茶強いです、A1ですがかなり勝率が高いです。
私が使ってるのは血牙とメアリーを投入して展開してくるデッキに5点バーンも狙いに行くタイプですね。
バットは除去されにくいのもありミッドナイトヴァンパイアや古城もかなり強力なバーストになりうります。

まだメアリー無し型を使ってないのでなんとも言えないのですが、メアリーが偶に腐ることがあるので、メアリーなしの方がスピードはかなり高いと思います。メアリー積むなら中盤戦重視になりますね。

メアリーなしタイプなら滅茶苦茶安くて滅茶苦茶強いデッキとなりますのでかなりオススメです。割りと自由枠多いので好きなイラストのカード刺しておくのもまた一興。趣味でモルモ一枚刺してますが案外活躍してくれるときもあるもんですよ。

  • 俺は皆伝暴龍天だぞ Lv.19

    追記になります。 メアリー無し型を使い始めましたが安定感が更に増しました。メアリーをむりやり入れるデッキでもないかもしれないですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×