質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Riku.A Lv26

ぶん回りロイヤル

タイトルの通りです。A0でロイヤルに負けました。完封。
なにが悪かったのか。
こちらビショ先攻(全マリガン後詠唱 ベル テミススタート)
以下バトルデータ(ログとまではいきませんが)
先攻/後攻(残りHP)
詠唱 聖なる誓い/クイックブレーダー(残り19)
ベルエンジェル/歴戦のランサー ベルに1ダメ
教会の護り手/フェンサー(歴戦3/3)歴戦で教会の護り手破壊 ベル破壊
スネークプリーストとマイニュ/歴戦とスネーク相討ち→フローラルフェンサー召喚+進化 フローラルでマイニュ破壊 クイックとフェンサー顔面(残り16)
クレリックランサー進化でフローラル破壊/ホワイトジェネラル(クイブレ3/1)→進化でクレリックと相討ち→顔面(残り8)
テミス/乙姫
テミス/乙姫
クレリック+教会の護り手/親衛隊でクレリック1ダメ→セージ ここでサレ。
漆黒の法典引けなかったのが悪かったのか、どこかプレミがあったのか。というかどうすれば良かったのか。
構築か?→悩む。いまここ。ロイヤル対策デッキなのでロイヤルに負けるのではダメなのでアドバイスお願いします。

これまでの回答一覧 (11)

12345 Lv50

序盤に置いたベルはあまり怖くない気がします。
たとえばベルの代わりに2/2のフォロワーであれば歴戦を倒せてますし、2/1のフォロワーならクイブレが相打ちに来てたかもしれません。

ベルの1ドローは魅力的ですが、速攻を抑える役目はあまりないように思えます。

でも、相手の引き良すぎですね(笑)
運もあるので、3戦くらい使ってみてから入れ替えてみてはどうでしょうか。
応援してます。

  • Riku.A Lv.26

    ありがとうございます。2/2マイニュとかをここまでに引けてたらなぁとも感じますね。漆黒の法典が来たら最高でしたけど全く見えなかったので。

ウナ Lv35

ロイヤル側は気持ちいい勝ち方しましたね
これくらいガイジムーブしたいもんですけど中々手札揃わないんですよね

  • Riku.A Lv.26

    ロイヤル対策なのにロイヤルの餌にされました( ;∀;)やっぱり事故待ちなんですかねぇ…

のの Lv12

テミス2回に対し両方とも乙姫で返されているのが辛いところですね。
正直仕方が無いと思います。
法典もそうですが僧侶が引けなかったのも痛いですね。

とりあえずロイヤルは4ターン目までは兵士フォロワーをとにかく叩くことが重要になってきます。
兵士を残すとフェンサーで1/1修正されて有利交換されてしまいますからね。
たとえ1:1交換でも先攻であれば2/2フォロワーは潰しておくべきかと思います。

4ターン目のフローラルフェンサー進化に関してはこちらも僧侶進化で対抗できるとベターです。
基本フローラルは進化後フォロワーを殴って体力3以下で立っている(というかその状況に持っていけると良い)のでそれを僧侶で除去して他のフォロワーを殴って除去、とできるとなお良いですね。

乙姫に対しての最適解はテミスくらいしかありません。
乙姫以外はテミス以外で処理(できれば)して、乙姫が出てきたらテミスというのが対策でしょうか。
フォロワー除去しなくても守護殴って場を開けてセージ出してきますからね…。

正直上記はかなり理想の動きですので、できないことも多いかと思います。
しかし主様の相手のロイヤルもかなり理想の動きをしているので理想に対しては理想で対抗するしか無いかと…。

とにかく対ロイヤルはフォロワーを並べさせないことが重要です。
有利交換をしていれば手札増強手段の無いロイヤルは手札が切れるはずです。

トップメタだけあってやはり強いですが、高体力守護もロイヤルは苦手な傾向があるので、ビショップは比較的戦いやすい方かと(個人的には)思います。

以上、参考になれば幸いです。

  • Riku.A Lv.26

    おじと法典はドローできませんでしたね、まあ陽光をドロー出来てたらある程度の点数をカバー出来たんですが。そこかなぁ。 とりあえずベル...(´・ω・`)

ミッドレンジロイヤルをよく使っている自分ですが、これはロイヤル側が随分と綺麗に回ったなという感じがします。
それに対し、ハゲおじさんや法典で捌けなかったのは辛いですね。それでも強いていうならば、やはり他の方もおっしゃっている通りベルエンジェルでしょうか。
ベルエンジェルは、言ってしまえば「攻撃を1回か2回、アドバンテージの損失無く止める壁」です。序盤に置くだけでは、相手にとって大した負担にならないのですよね。
ベルエンジェルが生きる場面は中盤以降、ヘイトコントロールをして本命のフォロワーを殴られないようにするためのカードだと思っています。なので、守護が多めのビショップだと少々怪しいカードかもしれませんね。
ロイヤル側としては、2ターン目はスネークプリーストがやはり嫌です。
クイブレは一方を取られ、2コスト帯も一発ではほぼ突破不能。突破手段は不屈の次に指揮官を出すくらいです。
しかも、殴ればこっちのタフネスに負担がかかるので、そちらの方が厄介ですね(法典で消されるのも同じく辛いですが)。
クレリックランサー進化で盤面取りは悩む場面ではありますが、相手がジャイアントスレイヤーを握っている可能性を見るならば殴るのも手だったとは思います。その場合、フローラルがそのまま殴ってきてしまいますからね。ここは自分には何とも言えないポイントです。
強いて言えば、ハゲおじさんで捌くのが最適だったのでしょうが……引かなかったのは仕方ないですしね。
テミス乙姫連打の流れはもう、どっちが多く握っているかとどっちが先に打たせるかの勝負なので、仕方ないです。この流れはやむなしと割り切る方がいいでしょう。
纏めますと、ベルエンジェルが怪しいかな……と言ったところで、それにもまして相手方もよく回っておられるので、そこまで悲観することはないと思います。
いくら対策をしても、100戦100勝というわけにもいかないですからね。あまり思い悩みすぎず、じっくり調整していけばよいかと思います。

yuu Lv46

フローラルフェンサーが出ているときにクレリック進化で倒すのは厳しいですね

まあ勝てない日は仕方ないです。
はげが欲しかったですね。

相手はかなり完璧なドローのようなのであんまり悩むことも無いと思いますが、あえて言うなら2ターン目のベルで盤面を完全に支配されたのが痛いですね。ビショはやらないですが、ロイヤルは序盤で相手に主導権を取られないかが大事だと思います。

  • Riku.A Lv.26

    マリガン前がアルミラ ルシフェル クレリックだったので漆黒の法典狙いしたかったのですがやっぱりベルどうなのかなぁ...

まず、そのターンであなたが何を引いてきたのか分からないことにはどこがプレミだとか言えないですし、アドバイスもできません。

なので、ロイヤル使いとしてビショップにやられたら困るものを挙げます。

1.序盤からの守護
  序盤はなるべく早く展開していきたいので守護出されると
  動きずらくなり、強化振る前にやられたりして展開が一気に
  遅くなります。

2.戦士フォロワーの優先的除外
  強化対象のほとんどが戦士フォロワー指定のため、
  優先してやられると強化が振れなくて、手札で司令官フォロワー
  が腐ってしまい、動きずらくなります

3.攻撃力4以下・高体力守護持ち
  最近のロイヤルはツバキやジャイアントキリングを入れることが
  多いので、対象外になる攻撃力4以下の高体力守護は処理をする
  のにかかり、攻撃のテンポが一気に落ちてしまいます。

だいたいこんなところですかね。
これを多少意識すれば少しは優位に立ち舞われるかもしれませんね

長文失礼しました

まずロイヤルに安定してるなんてことは思わないことです。序盤の横並び→オーレリア→乙姫三連打からのセージからのフィニッシャーをツバキで打ち取られてはどんなデッキでも勝てませんから

対策ですがリンゴンはオススメしません、聖なる願いをお持ちならドロソにはほとんど困らないでしょうし..もしドローを増やしたいならダークオファリング(二枚も要りませんが)やプリズムプリーストを増やした方がいいかと思われます、
あとは神域の守護者とか積んでもいいかもしれません、逆にアドバイスできるのはここまでです、とてもありきたりと思ったならそれは大正解、有効な対策がこれくらいしか取れないのです。あとは相手のハンドが尽きるまで耐えるしかありません、対ロイヤル戦なんてそんなもんです。

自分の話になりますがA帯上位で陽光ビジョップでロイヤルとの勝率は約4割です。ロイヤルの弱体化と他の職の上方修正を期待してお互い気長に頑張りましょう٩('ω')ﻭ

ビショップは遅いから序盤で一方的に盤面取られるベルは抜いた方がいいと思われ
ビショップは手札より盤面取らないとそのまま負ける

A帯に上がるくらいからずっとミッドレンジロイヤルを使っていた者です。
ミッドレンジロイヤルを使っていて、正直ビショップと当たっても、あまり驚異では無かったですね。テミス3回からちょっとしんどいですが、2回までなら大抵返せてました。
でも、ロイヤルに飽きてしまって今度はロイヤルをメタった陽光サタンを使っていたのですが、相手が4ターン目にフローラル進化は当たり前のようなものなので、こちらの先攻5コスの動きで強いのは体力6以上で返せる大型守護を出すことです。
5ターン開始時、大抵こちらの盤面はフォロワーが残ってないものだと思います。そこでGMDやクレリックを進化させるのですが、叩くところは攻撃力4のフローラルではなく横のスティールナイトです。そうすることで、5コス返しとなるオーレリア1発でも倒すことが出来ず、有利トレードを持っていくことが出来ます。まぁ、GMDなら体力7で安定した動きになるのですが、クレリックだとナイトで打ち取られてしまうので、クレリックしかなければ相手がメイド使ったかどうかや、マリガンで何枚替えたかで考えますね。

自分もロイヤルをよく使いますが、こんなにぶんまわるのは稀です。
おそらくこの試合を気にしてデッキを弄るのは持った得ないかと思います。
ちなみに自分はどのデッキにもベルエンは入れていません。
序盤にきてもこんな感じに盤面取られてしまうので・・

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×