質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
shiroebi Lv37

冥府エルフ

A3ランクです。
最近ランクマッチでドラゴンや冥府ウィッチをよく見かけるのですが、それらと相性が悪く且つ収穫祭がナーフされたにもかかわらずマスターランクには冥府エルフばかりときくのですが何故でしょうか?
ランクマッチをしてる限りAランク帯ではエルフはそれほど多くないように思われます。それはAランクの環境が冥府エルフだと厳しい環境だからでしょうか?

これまでの回答一覧 (8)

私も最近までAにいましたが冥府エルフはほとんど見ませんでした。おっしゃるとおり冥府はウィッチが多かったです。AAになってまだ日が浅いですがAにいたころよりも冥府エルフが多いなと感じています。

Aで冥府エルフが少ない理由は推測ですがA帯の人では使いこなせないのではないでしょうか?マスター上位に冥府エルフが多いことから冥府エルフはまだまだ勝てるデッキなんだと思います。しかし、収穫祭が弱体化したことでプレイングの難易度は上がっています。冥府ウィッチを見るのは冥府エルフよりも低コストで構築でき、プレイングも比較的楽で安定するからでしょう。

後冥府エルフは冥府ウィッチと相性悪いですかね?冥府エルフやっててあんまり負けた覚えがないです。

エルフはフィニッシュを冥府だけでなく、リノセウスで倒すことも可能です。
リノセウスやエンシェントエルフはかなりドラゴンに対して有効ですし、ウィッチはスペル型だと特にリノセウスが刺さります。
運命の存在から収穫祭がなくとも比較的リノセウスが引きやすいです。
Aランク帯で見かけないのは、このように冥府エルフは選択肢が多い且つ選んだ選択肢が勝敗に直結しやすいので、プレイング難易度が大きいことに起因するでしょう。
裏を返せば、適切な判断がその場その場でしっかりできれば勝利数を稼ぐことができるということです。おそらくこれがMasterランクで多い理由でしょう。

単純にプレイヤーの性質の違いではないかなーと思います。

冥府エルフで不利が付くデッキはフォルテ搭載型のドラゴンぐらいで、それ以外はどのデッキにも五分もしくはそれ以上の相性で戦える。
ロイヤルのようなぶん回り圧勝は滅多に無いものの、リノルート、冥府ルートという二本柱のおかげで早々に「詰み」の状況に陥ることが無い。

この冥府エルフの「環境に左右されず、早々に勝負を諦めなくていい」という性質がMasterランクの負けず嫌いな方々に受け入れられやすいんでしょう。
プレイングの選択肢も多いですから「あの選択のおかげで勝てた」って勝利の実感も強く感じられますしね。

Aランク自体はそれなりにプレイ回数をこなせば自然と入れるので(もちろん人並み以上のプレイングの練度が必要ですが)
割とフリーダムに自分の好きなクラスで戦う!って方が多いのではないかなーと思います。

terep Lv9

他の方もおっしゃっているようにプレイングの上手さによって変化するからだと思います。
冥府エルフ自体はとても強いですが、簡単なミスが敗北を誘うので上手く使いこなすのは困難を極めますね。
そもそもミスを自覚できないパターンもよくあるので、その点高ランクの方々は長らく使っていて完璧に近いプレイングをするので強いのではないのでしょうか?

大豆 Lv5

AAとマスターにいっぱいいます。

Aは現状一般多いので(言い方悪くてスマン)AAからが本番ですよ。

Aはミスしても勝てたりするので、AAは1ミスで余裕負けします。
その状況でかなり冥府エルフは強いですよ。
ロイヤル10点は嘘でしたし、やっと修正されてよかった。

現状AAでやってますが、ドラゴン、ロイヤル、冥府エルフ、ビショップが印象的です。
なかでも冥府エルフ、ドラゴンは多めです(体感)。

素晴らしい情報サイトであるGameWithさんの最強デッキランキングのプロ監修冥府を参考にして(そのままでもいいですし)、自分なりにアレンジ加えれるのも良し。
かなり強いデッキだと思いますよ。

情報出してくれてるのであとは引きとプレイングのみ!
素晴らしいじゃないですか!
逆にいえば簡単ですよ!

9.5点で並んでいる現状、上位プレイヤー戦では出てくるってことは、確実に強いデッキであることは間違いないはずです。


あ、あと上がれば上がるほどB対みたいにぬるげーでは無いので勝率6割あれば上がっていけます。

上位対は本当に職業別にデッキ差があまりないので、負けるときは負けますよ。

ミスなく最善を毎回続けていけば、おのずと上がっていくので気長に行くのです!
マリガンからプレイまで最善尽くして負けたらそれはしょうがないですよ。
次です次!
プレイミスした!って気づけば次しなければいいので。それの繰り返しですね。

大丈夫だその冥府は可能性を秘めている!がんばるんば!応援してます!

Parakeet Lv22

 Aでは冥府が厳しいという事はありません。
 たしかにマスターやAAでは多く、Aでは少ない事を理由に時々「冥府エルフは使うのが難しいから」などという事と聞きますが、

 そういう事は全くないでしょう。
 未だに冥府エルフは最上位どころか頭一つ抜けた性能をしています。コントロール型には一方的に有利な割に速攻型への対応も(速攻型でない中では)十分効く訳ですから当然でしょう。アベレージで見れば未だ最強です。
 これがAで大して流行っていないのは単純にマスターAAとAの課金者の比率が問題なのでしょう。加えてAAに行った人達は収穫祭修正前から冥府エルフを構築していた人が多いのに対し、Aは後発の人も多いですし、収穫祭修正で風評上の評価は下がっている訳で、生成してまで作る人が減るのは当然でしょう。また、新規パックの存在からわざわざ冥府エルフをエーテル生成する人が少なくなるのも当然の話ではないでしょうか。少なくとも現段階で多量のエーテルを使いたくない人は多い筈です。

私は冥府エルフを良く見ますけど、みなさん冥府エルフでサクサクっとマスターランクになるから、A帯に少なく感じるのではないでしょうか?
強いデッキほど勝率は高くなりますし、そのぶん同じランクに滞留しないのではないかと。
プレイ難度を度外視すれば最強候補でしょうし、メタるならフェイス系でしょうけどあんまりいないですしね。
私はヴァンプで冥府エルフにボコられたら、フェイスドラゴンで冥府エルフボコるまでランクマやめないですw

たけ Lv20

冥府エルフは勝率が高いだけで、どのランクでも冥府エルフのプレイヤーはそんなに多くないですよ
もし冥府エルフの人口が一番多くなれば、次は冥府エルフ対策したアグロ系デッキが流行るんじゃないでしょうか

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×