勝てないとつまらない対人ゲームの宿命
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

勝てないとつまらない対人ゲームの宿命

このゲーム最初の方は楽しいですが、ランクが上がるにつれて勝てなくなりますよね。少なくとも5連勝以上できるのは稀だと思います。
AA辺りまで行くと課金無課金などほぼ関係なくカードは揃っているので、あとはリーダー毎の相性と運に左右されるだけになります。

連敗が続くと無性に腹が立ちますし、何でこんなクソゲーやってるんだろうという気分にされます。
そこで某ポ○モンのように、一定期間ごとにランクをリセットして欲しいと個人的には思います。
そうすれば全員ゼロから始まるので、ある程度のランクまでは楽しくプレイできます。
毎回毎回強い相手ばかりと当たると疲れるしイヤになりませんか?

それだと今まで稼いだポイントが無駄になるという意見があれば、累計獲得BPとしてランキングに載せておけばいいと思います。
そんな感じで一定期間ごとにリセットを繰り返してもらえれば、辟易せずに続けられそうな気がします。
皆さんはどう思いますか?
特に新カードが追加された時などは、このシステムは有用なのではと思います。ランク低下を気にせずに、それでもガチの勝負で色んなカードを試せるので。

これまでの回答一覧 (9)

私は反対というかこの理論は自己中心的で矛盾しています。

なぜならあなたはランクリセットで勝てるから良いでしょうが、初心者の人はどうでしょうか。
あなたは自分が自覚している「勝てないとつまらない対人ゲームの宿命」を初心者に味合わせようとしているんですよ。

また実力があるのに時間がなくて、これから地道に上のランクを目指そうと努力している人もいるはずなのに、ランクリセットされたらモチベーションを保てるでしょうか。

そもそも何のためにランクがあるのかを思い出してください。
ランクとは同じ実力の人をマッチングするためにある装置です。
つまり負けてランクが落ちれば自然と自分の実力に合った相手と対戦できるので、あなたが懸念している負け続ける状況を多少なりとも緩和できます。
この装置を自ら破壊するのは矛盾してはいないでしょうか。

私もTCGより体力を消耗する格闘ゲームをよくやるので、ギリギリの戦いで疲れるというのはよく理解できます。
しかし、AAランクの実力があれば、余裕な戦いよりもギリギリの戦いで得たもののほうが多いこともわかっているはずです。

今は辛いでしょうが、しばらくはランクマッチから離れてフリーマッチで気分転換するのも良い発見になりますよ。

Usa Lv4

一定期間でリセットとなると、リセット後数日は元高ランカーの人が(アクティブでない人も含め)低いランクに居るので、勝率低い人は尚更勝率が下がると思います。
ランクを気にせずに戦うならフリーで良いのではないかと。
負け続けるならその原因を考えてデッキやらプレイングやらを変えていくのがカードゲームだと思います。その上で各プレイヤーはゲームをしている訳でそれでクソゲーと言うのは見方によれば責任転嫁とも映ります。

ですが、累計と期間のポイントで報酬とかあったら面白いかもしれませんね。

あなたがやりたいと言っている格下狩りを防止するためレーディング制であり、レーティング制はやればやるほど最終勝率が50%に近づきます。
何の問題もありません。

上記の制度を作る→初心者は腕前相応のマッチングをする確率が下がり負けが増える→糞ゲーとか言い出して辞める→あなたの勝ちに繋がるプレイヤーが減る→結局負ける
ってなりそう
負けから学べることもありますよ
自分も勝率が安定しなかった時、対戦相手のデッキタイプと勝敗をメモして、デッキ改築のヒントにしてその後連勝とかできましたよ
前の回答者さんが答えてる様に実力相応のマッチングをするべくランクがあるわけですから、ましてやBへの昇格バトル間際まで来た人が連敗重ねてビギナーに戻るなんて考えられないです(無理な例えですが)
制度についてはあまりゲームをする時間がない人からしたら微妙に思えるかも、累計Pあるにしろ上げたランクをまた上げなければいけないから…

Akane Lv3

初心者狩りしたいわけじゃないけどランクリセットはありだと思うなぁ。
みんな平等にゼロからスタートってことで新規や復帰勢のモチベも上がると思うし…。
ポケ◯ンみたいにシーズンに区切ってそのシーズンでどこまでいけるかって感じにすればいいと思う。

ウナ Lv35

なぜか厳しい意見が多いですが、自分は賛成です
カードの修正や追加等によって環境は変わりますし、その都度リセットで良いと思います
ただ、日本人は海外と比べて実力、実績よりも年功序列のように続けることそのものに重きをおく傾向が強いのでリセットは行われないでしょう
日本のゲームで毎月リセットのような事を行えば、上位層(≒課金者)からの離脱者が増え、運営の収入減になってしまいますので

ofrero Lv500

・リーダー毎の相性と運に左右される
→TCGでは当たり前、不利対面の出ないデッキ=環境一色で糞ゲー加速待ったなし

・ランクリセット
→やった所で上位勢もリセットされる事をお忘れなく

・BP云々
→Masterランク、BP報酬

・試験運用
→何のためのフリーマッチ

リセットも悪く無いと思いますが
強い人と対戦したいので自分はあまりリセットして欲しくないですね
強い人と対戦すると自分で考えつかない手とかが知れておもしろいですし
2pickをやってみるのはどうでしょうか
強い方と当たるのは稀ですしaa行ってる方ならルピも稼げるでしょうから勝ててルピも稼げるのでお得だと思います

ハースストーンがこの制度でやってるけど、シーズン切り替わり直後は上級者がたくさんいるからカード資産ない奴や初心者は落ち着くまで静観するしか無かったよ
それじゃなくても課金勢と無課金勢で強さが全く変わるカードゲームなんだし、今のしっかり区分けされたランクマがみんな楽しめていいと思う

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×