【デッキ相談】秘術ウィッチについて
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

【デッキ相談】秘術ウィッチについて

自分のメインデッキが作り終わったので秘術ウィッチを作ろうと思って作った(添付画像参照)のはいいんですがとても微妙な感じになってしまいました。
1、土の印を生成するカードと使うカードは各何枚ずつあればいいのかまた何を入れるべきなのか
2、この中で要らないカードとこの中に入ってないけどいるカードとかありますか?

これまでの回答一覧 (9)

見た感じデッキのコンセプトが定まっていないように思えます。
秘術ウィッチの基本的な強みは、守護持ちの中型フォロワーを継続的に出し続けることにより中盤~終盤の盤面の有利をとりやすい点です。
逆に序盤では性質上どうしてもワンテンポ遅れるため不利になります。

なので秘術ウィッチの強みを生かすには
・序盤についた差の巻き返し方
・ガーディアンゴーレムの確保手段
この2点をしっかりと意識した編成にする必要があります。

これらを踏まえて質問にお答えすると、
1、土の印を生成するカード(印)と使うカード(秘術)はなるべく同数にするべきです。
理由としては、印が多いとフォロワーを展開したい終盤で場を圧迫してしまい、秘術が多いと終盤でパワーカードを使えないことになりやすいからです。

2、要るカード要らないカードは環境にもよるので一概には言えませんが、エンジェルスナイプ・知恵の光・マジックミサイルは使い勝手はいいですが基本的に必要ないと思います。
これらのカードは低コストでスペルブーストを貯めることができる点で強力ですが、カードパワー自体は低いので序盤に考えなしに使うと自分のテンポを悪くするだけになりかねません。
ほかにはガントレットヒーラーはスペルを確実に2枚以上使える状況でなければヒーリングエンジェルの方が有用です。
必須カードは他の回答者さんもおっしゃられている通りノノですね。

最後に、秘術ウィッチはコスト5・6・7と連続して土の印を消費する強力なカードがそろっています。
なので、5~7ターン目の動き方から逆算した構築・プレイングを意識すると自然と勝てる形に近づいていくのではないでしょうか。

エンジェルスナイプ、知恵の光、ウィンドブラスト、マジックミサイルはスペルブーストと相性がいいカードであり、秘術中心ではデッキパワーが下がりやすいので、一度全て抜くことをおすすめします。

フィニッシャーについてですが、サタンや冥府は他にもっと相性がいいクラスがあります。だから、秘術ウィッチではガーディアンゴーレムで殴りきるのが理想です。ですが、実際は少し決定力に欠くので、サタンか冥府どちらかを一枚積むのがよいと思います。

入れるカードについてですが、使用者との相性もあるのでたくさんのカードを試してみるとよいです。
例です。ゴーレムの錬成、雄大なる教え、エンジェルバレッジ、ファーストカース、初級錬金実験、デモンフレイムメイジ、エクスキューション、ゴーレムプロテクション、冬の女王の気紛れ、ノノの秘密研究所、アルケミックロア等は試す価値があると思います。

最後に今の自分のデッキの印要員です。クラフトウォーロック3,雄大なる教え1、初級錬金実験1,錬金術の代償3,錬金工房3,です。

残りで気になったことは回復要員が多いことぐらいです。秘術ウィッチは意外にも幅広いデッキと戦えるバランスのいいデッキタイプだと思ってます。お互い頑張りましょう!

自分は実験開始3、クラフトウォーロック3、雄大なる教え2、錬金術の代償3、練金工房3で土の印15、消費する方はルーキーアルケミスト3、上級アルケミスト2、エンシェントアルケミスト3、ノノの秘密研究室2、地裂弾2、(変成の魔術2)の12枚でやってます。そこに知恵の光3、マジックミサイル3、ファーストカース2、冥府への道2、運命の導き3を入れてます。調整としてはファーストカース一枚抜いてアルケミックロア突っ込む感じですね。

B帯ですが使ってて楽しいです

冥府型に寄せるならエンシェントアルケミストは必須かと土の印の消費と合わせて8枚捨て札肥やすのはでかい

自分は冥府・サタンを1枚ずつ採用した秘術ウィッチを使っています。ただ、勝ちを狙うなら冥府2枚の方が強いとは思います。

1、土の印は12~13枚です。雄大なる教えは採用していませんが、他は3枚ずつ採用しています。あとは初級錬金実験(3PPでゴーレム召喚)を1枚挿すときもあります。

2、みなさんおっしゃっていますが、ノノは必須級です。自分は2枚採用しています。冥府ではもちろんサタンを出す際やルシフェルを守る際など、PP消費なしで守護が出るのは強いです。

また、自分は運命の導き2枚・ウィンドブラスト2枚・超越1枚とマーリン2枚を採用しています。理由は雄大なる教えが2PPの動きとして弱すぎると感じ、(特にアグロ系にはいつ引いても邪魔になるカードだと思います。)そのかわりにマーリンを採用して手札を補充する方がよいと感じたからです。相手からしても除去したくなるフォロワーなので、序・中盤なら無視されにくく、スペルブーストカードが限られているので狙ったカードを引きやすいです。(超越はサタン同様ない方が勝ちやすいですが、冥府超越コンボあるいはサタン超越コンボのために入れています)

環境によって地裂弾をファイアーチェインや炎の握撃に差し替えたりした時でも、マーリンから引っ張ってこれるため採用枚数を少なくできる上、デッキ圧縮をし冥府へのアクセスが早くなったりするので、おすすめです。自分はアグロ対策として他にジュエルゴーレムをゴブリンマウントデーモンに代えたりなどしています。

自分はサタン抜き冥府入りの殴り兼耐久重視型ですが参考までに

1.印生成は実験開始2ウォーロック3偉大な教え2代償3錬金工房3です
他の方と比べるとちょっと多いですがこれでも印来ない事故が割とあるので12~14ぐらいで調整しています
印しか来ないと印が来ないは印が来ない方がキツイと思っているので(印発生カードはそれ以外にも役割があるが印使用側は上級やエルダーのように印がないと100%仕事が出来ないものがあるため)

2.ノノの秘密研究所は必須だと思います ターン終了時に順次出していくのでルシフェルなどを守りながら出せたり全体除去にも耐性があります サタン型なら789Tの時間稼ぎには最適だと思います

後必須ではないですがルーンガーディアンをお勧めしておきます
3コス3/4守護なので上手く3Tに出せれば序盤の抑止力に、体力4点はガーディアンと違ってネクロ6嵐やドラゴンウォリアーの焼きを耐えて禿に消されないので中盤までは何かと役に立ちます

私のデッキはサタンなし、冥府なしのゴーレムで殴ってダメージを稼ぐデッキです。
土の印は実験開始2ウォーロック3雄大なる教え2初級錬金実験1錬金術の代償1錬金工房2入れていま す。採用理由としては実験開始は初手で必要になるときはルーキーアルケミストがあるときくらいで、後からたくさんこられても使い切らないので二枚。ウォーロックは序盤のフォロワーが少し少なめなので3体雄大なる教えはドローカード+印の単純計算1枚で二枚のカードが2コスで打てる為、序盤の優先度が低めなため二枚。初級錬金実験は採用する人が少ないが個人的に何故か少し使いやすいので1枚。錬金術の代償は消去が出来ることが強い。二枚でも良いかもだが枠的な問題で1枚、錬金工房は全体的にいつでも使いやすいから二枚。
私の体感としては土の印と土の印消化のカード枚数が大体同じくらいになると印 で場が埋まったり、印がなくて回らないことが少ないです。
ガントレットヒーラーと上級アルケミストは役割が被ってるのでガントレットヒーラーを抜いてみてはどうでしょう?後ダメージソースにつながるカードが少し少ないように見えます。ノノの秘密研究所等受けるだけでなく盤面有利を取りにいけるカードを採用してはどうでしょう?秘術ウィッチはデッキタイプによって勝ち筋がだいぶ変わってきます。自分なりにどうやって勝ちに行くかの道筋を作ることがもっとも大切だと思います。

yuu Lv46

同じくさサブで秘術ウィッチを模索しています。
私の場合冥府型なので新たなる運命と神秘の獲得を2枚採用しています。
(運命の導きは抜いていましたが神秘を引けないとカードが足りなくなるため2に戻しました。)

土の印は実験開始3 クラフトウォーロック2 錬金術の代償2
錬金工房 3ですね 
理由としては実験開始は軽量スペルなのでいつ引いても腐らない
ウォーロックは2マナ圏のフォロアーとしては使えるのですが後半引くとテンポ面でどうしてもそのターン土の印が打ちたいときに使えないため2積みです
錬金術の代償は強いのですが3マナという重さもあり後半回すのにはあまり向いてないので2積みです
錬金工房はそのターンに一緒にガーディアンも出るので実質2アクションを取ってくれるカードとして3採用しています。

実際回してみてというところですがベルエンジェルよりはペンギンウィザードのほうが強いと思います。
実際遅いデッキにはペンギンはかなり刺さります 3採用してます。

ご参考までに。

2
私は冥府型なので微妙に狙いが違うかもしれませんが、ジュエルゴーレムは入らないですねぇ
理由としては土の印を消費して得られる効果としては弱い、一枚辺りで墓地に落とせる枚数が少ないと言うことです。
代わりに単積みでノノの秘密研究室を入れています。
ノノの利点は土の印がなくとも最低限の仕事ができ、継続的にガーディアンゴーレムを出せるので全体除去に強い点、また最大で六枚を墓地に送れることです。

そして、全体除去用にファイアーチェインを何枚か指しています。土の秘術のお陰でスペルを打つ回数は思いの外多いので。

1
頻繁に形を変えているので安定しませんが、秘術メインで組んだときにはどちらも十枚前後で調整しています。
スペルとの混合型では十枚届かないくらいですね。
どちらにしても土の印を少し多目にすると安定します。

入れているカード
土の印で(私の中で)優先順位が高いのは、実験開始、錬金術の代償、クラフトウォーロックですね、次いで雄大なる教え、錬金工房といった順になります。
実験開始はそれだけで二枚落とせますしスペルブーストできる、そして軽い。
代償は対ネクロやベルに刺さる。
クラフトは単純に2コスト帯で出せるフォロワーが欲しい。
雄大なる教えはドローは悪くないがウィッチには元々ドロソが豊富。
錬金は(土の印にしては)コストが重すぎる。
といった感じでしょうか。

秘術ではエンシェントアルケミスト、変成の魔術、ルーキーアルケミスト、上位アルケミストは個人的に外せないところですね。

秘術デッキではなく秘術入りウィッチに見える。
まずはガーディアンゴーレムで勝ちたいのかから考えてみるべきだと思う。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×