質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

デッキはいくつ作るべきか?

クラスを1つに絞って、それ以外のカードは分解しちゃってもいいのでしょうか?
それとも、他のクラスの汎用性の高いカードは残しておくべきでしょうか?
なお、私は無課金です。

これまでの回答一覧 (10)

基本的には好みの問題だと思います。

1.クラス・デッキを1つに絞り強力なデッキを作ることにより勝利の快感を味わう&勝利数の関するミッションを獲得しやすくする

2.各クラスの低予算デッキを組みながら、各種ミッションをクリアしつつ強力なカードの取得、デッキ強化を目指す どのカードが当たってもおいしい&クラス縛りのミッションクリアがしやすい がデッキの強化スピードは遅くなる 

基本的にはどちらかになると思います。
長く遊ぶことを考えているなら、個人的には2がおすすめです。どのカードが当たってもうれしい、というのは無課金の方には嬉しいと思いますし、なによりデッキ1つでは動きに飽きてしまうかと。
2のプレイをしながら、自分に合ったデッキを見つけ強化していくのもいいですね!

PYONS Lv12

私は最初に手を出さないリーダーを3つほど決めてプレイしてます。
さすがに全部のリーダーのカードを無課金プレイで残しておくのは辛いです。なので好きなリーダーをいくつか決めてそのリーダーのカードプールを優先して埋める、優先度の低いリーダーのカードは分解するといった感じでやってます。このやり方でプレイしたら私の場合、ミッドネクロ、コントロールヴァンパイアあたりが無課金でもできました。デイリーミッションも特に困ってません。

私も最初そう思ってヴァンパイア以外のカードをすべて分解して始めましたが、はっきり言ってお勧めしません。
このゲームのミッションはすべてのクラスが満遍なく条件に入ります。
クラスを1つの絞ってしまうとそのクラス以外での勝利がかなり厳しくビギナーから上がると初期デッキで勝つのはかなり無謀です。
(勝てないとは言いませんが…)
無課金なら尚のこと手に入ったカードを手放すのはやめるべきです。
どうしても1つのクラスのカードをそろえたいのであれば、分解するクラスは格安デッキなどが存在するクラスを選んでそのデッキに必要なもの以外を分解しましょう。
ひとつに絞ると、最初はかなり楽に勝てると思いますしその分ランクが上がるのも早くなります。
だからこそ、そのクラス以外で勝つことも難しくなる時も早ってしまいミッションをクリアできず新しいパックを剥くことが出来ないという状況にもすぐ直面するのです、

長くなってしまいましたが、1つに絞るのだけはやめましょう。
必ず後悔します。

強いデッキ組みたいなら一つのデッキに絞って他は分解していいです。
ミッション達成は難しくなりますが、勝ちたいなら他のデッキを切り捨てることも必要だと思います。

自分はクラスを3つに絞ってそれ以外の凡庸性の無いカードは分解してます。
3つあれば、ミッション達成も難しくないので
ただ、勝率はデッキを一つに絞ってる友人に勝てません

無課金さんだとミッションをクリアすることでカードを収集することになると思いますが、クラスを1つに絞るとそのクラス以外のミッションクリアが難しくなるためあんまりしぼっちゃダメだと思います。

現状エルフは冥府じゃないと比較的弱いし、ウィッチもあんまり安定して勝てる感じではないので、ドラゴンとかロイヤルとかをメインにして、とりあえずウィッチとエルフは分解してしまうというのでいいんじゃないでしょうか。

ただご存知のとおり環境ががらっと変わってしまうこともありますから、分解しちゃったらちゃんとミッション消化してカード増やしたいとこですね

calen Lv17

早急に上位勢に並びたいならデッキは絞るべきですが、今後のアプデやストーリー、ミッションなどを考えると、分解するのは待つべきです。過剰カード、プレミアムカードを優先して分解すべきです。

無論、課金するなら別ですが。それでも環境の変化を考えると、むやみに分解するべきではありません。冥府ウィッチ作りたいのに神秘の獲得が一切引けなくても、いつか引けることを祈りながらじっとレッドエーテルをため続けた方がきっといいはず。そう僕は信じて一日一回パックを引いてます。

私も最初そう思ってヴァンパイア以外のカードをすべて分解して始めましたが、はっきり言ってお勧めしません。
このゲームのミッションはすべてのクラスが満遍なく条件に入ります。

クラスを1つの絞ってしまうとそのクラス以外での勝利がかなり厳しくビギナーから上がると初期デッキで勝つのはかなり無謀です。
(勝てないとは言いませんが…)
無課金なら尚のこと手に入ったカードを手放すのはやめるべきです。
どうしても1つのクラスのカードをそろえたいのであれば、分解するクラスは格安デッキなどが存在するクラスを選んでそのデッキに必要なもの以外を分解しましょう。

ひとつに絞ると、最初はかなり楽に勝てると思いますしその分ランクが上がるのも早くなります。
だからこそ、そのクラス以外で勝つことも難しくなる時も早ってしまいミッションをクリアできず新しいパックを剥くことが出来ないという状況にもすぐ直面するのです、

長くなってしまいましたが、1つに絞るのだけはやめましょう。
必ず後悔します。

分解はあまりオススメ致しません。
あなたは無課金ですので新しくガチャは引きにくく、更に環境の変化や新しいカードの追加等色々あり、どのカードが必要になるか分かりませんので、今後課金することがないなら分解しないほうが良いでしょう。・・・・・というのが一般論で個人的には分解するなら三種族までにするのがよろしいかと。
○○○か○○○で○勝というミッションがあるのでそれに対応しやすくするために自分には合わない三種族までなら分解しても良いと思います。

yuu Lv46

作りたいクラスが決まっているのであればその他のカードの分解もいいのではないでしょうか。
尚、下記のカードは汎用性が高く強いカードなので残しておいてもいいかと思います。
・ロイヤル
オーレリア、アルビダの号令、ツバキ
・エルフ
エインシェントエルフ、根源への回帰、森の意志
・ウィッチ
マーリン、ファイアーチェイン、
・ドラゴン
フォルテ、ジルニトラ
・ネクロマンサー
ケルベロス、モルデュカイ、死の祝福、腐の嵐
・ビショップ
ムーンアルミラージ、光輝ドラゴン、テミスの審判
・ニュートラル
ルシフェル、サタン、新たなる運命、冥府への道

なお、分解するのであればプレミアムカードは高く分解できるので便利かと思います。

他1件のコメントを表示
  • ソーマ Lv.18

    ヴァンパイアは何が強いのでしょうか?

  • yuu Lv.46

    あ、ヴァンパイア抜けてましたね すみません^^; ・ヴァンパイア クイーンヴァンパイア、裁きの悪魔、黙示録、漆黒の契約 あたりが鉄板かと思います。

sunetchi Lv19

少し質問意図とずれるかもしれませんが…

私の友人は最初に引いたフォルテに心を奪われて、ドラゴンを極めることを目指して楽しんでます。
私は色々なカードのシナジーなどをいじってデッキを回すのが楽しいので、プレミアム以外は崩していません。
また集めるのが趣味という人はプレミアムすら崩さないでしょう。

ちなみに私は課金していますが、1時間100円で元を取れたと考えて、それを基にこれくらいは遊べるな・払ってもいいなという感じで課金しました。

無課金は時間を投資することですので(どうしたってカードを集めるのには時間がかかりますから)、デッキ数も含め自分の中の価値観と相談して決めるのがやはりよいと思います。結局ご自身がなにを楽しいと感じるかが一番大切だと私は思いますので。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×