シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
アーキタイプが多い環境=良環境は本当なのか?
俺はそれはないと思う。
今の環境、めちゃくちゃ色んなデッキが強くて多様性の極みみたいな環境だけど、やっててめちゃくちゃつまらない。
何故だと考えてみたら、やはり勝てないからという結論に辿り着いた。
強いデッキが多くて色々なデッキと当たるとなると、メタが絞りにくくなるからその分勝ち難くなる(プレイにも多様性が求められる)。
やはり面白い環境というのは簡単に勝てる環境だと思ったんだけど、どう思う?
これまでの回答一覧 (8)
カードゲームの面白さは多様性もそうだけど、相手の立ち回りに有効な対処が取れるかという駆け引きの要素が大きいと思う。
シャドバは昔からその辺りが拙いから萌え萌え坊主めくりとか言われまくったけど、特に今の環境はめちゃくちゃな殺意の高さに比べて防御札が貧弱過ぎる。
結局、如何に自分が早くソリティア完成させるかになりがちで、そうなるとデッキに多様性があろうが右手比べるだけで全部一緒じゃんって感想になりがち。
少なくとも、自分は今を良環境とは呼びたくないね。
むしろ下から数えた方が早いくらいの対話拒否環境だと思ってる。
面白い環境は人によると思う。
具体的には「自分の好きなプランで勝てる環境」と思ってる。
ぱぱいやさんが簡単に勝てる環境=面白い環境に繋がるように、私個人的には攻めても受けても勝てる環境=面白さだと思ってる。
具体的には、ネクロやロイヤル、ウィッチあたりのパワーの強さは心地良いが、だからこそガンメタのコントロール軸を組んで勝ちたいと思ってる。
ただ、今はどのデッキも殴るパワーがあまりにも強く、受け札のパワーが弱いすぎる全く成立せず面白くない。
まあ、今の運営の想定が、7〜8ターンの短時間で終わるイメージなので、ちょっと前から肌に合わないのは
仕方ないことだけど。
なので、アーキタイプがたくさんあっても、
精度良く殴ったもん勝ちの現環境は、私にとって面白い環境ではない。
出来ればアグロ、ミッド、コントロールで3竦みの構築がtier1に3デッキくらいありながら、それぞれに有利・不利がつくデッキがtier2.3に5デッキくらいあると
とても良い環境だと思う。
まあ、現実的には難しいんだろうし、好きな環境は結局人それぞれなんだと思います。
前からそうだけど、今の環境も結構辛いよ
簡単に勝てるのが面白いんじゃなくて、勝負どころが理解出来てプレイングで勝ち筋を計算して読み合いのある環境が面白い。
本来、多様性は勝負どころの違いによる環境の面白味だから、ミラー戦による先攻後攻のどちらかに寄る有利性を(当る数を)減らして有利不利をシャッフル出来る部分と、各々のデッキに対する戦略性戦術性の面白味を引き出す点でも大事だと思うよ。
今期のカードプールは引き運が強い右手環境だと思うから個人的にはあんまり面白くは無いかな。
攻めとケアを計算して読み勝つ勝負の多い前々期のプレイング環境はかなり面白かった。
その意味では今期は、高いプレイングが必要なデッキはかなりあるけど、勝負自体は右手(引き運)よりになっているって状態に思うよ。
(ちなみに前期は先攻を取った方がかなり勝ちやすい強い先攻環境だったと思う)
まぁ、楽しみは人それぞれだから、ぶっ飛んだデッキがあってそれを使うのが良いって言う人も居るし、ユーザー全員を満足させる事は出来ないってのはある。
ただ、今期はeスポーツ向きの環境からは離れて行ってる気はします。
単純にアーキタイプが多いと言っても目新しいものが無いからでねえの?
よく見る遅延ビショは何度も擦られ続けたエイラもどきにライナとかいうラーもどき乗せただけだしラスワも結局やってる事は八獄登場初期にあったカウント貯めて疾走結晶で置いてイステん何とかで割って走らせる奴。マナリアも序盤からコストダウンして盤面で押して最後はバーンで削りきるだけ。
比較的目新しいと言えるのはランプと(前期からアーキタイプとしては有ったけど)融合ネクロ位?
そのランプも結局やろうとしてる事は庭園と同じようなもんだし。
要は今環境にあるデッキコンセプト、ほぼ全部過去にあったアーキタイプの焼き直しなんだよな。せっかくの新弾なのに目新しさが無いんじゃ、新規はともかく古参は絶対つまらんだろ。
その癖真相究明とかいうクソゴミを始め、相手のコンセプトをお手軽に潰す手段だけは豊富なもんだからやりたい事通すことさえままならない。40枚使って組んだデッキコンセプトがたった1,2種類のカードで否定されたんじゃ勝ち負け以前に虚無感しか無いだろ。
前に何処かの質問スレでろくにプレイすらしてない癖に文句だけグチグチ云々〜とか何とか吐かしてる○ホがいたけど、ある程度継続してプレイしてる人だったらこうなる事は環境始まる前から多少なりとも予想してただろうし、文句も出てきて当たり前なんだよな。
簡単に勝てるは一過性でその分飽きも早いよ
悪いのは多様性のある環境な事より
勝てないと面白くないと感じさせる設計かと
簡単に勝ったと同時に簡単に負けた人がいるんですよ
勝ちの裏には絶対負けた人がいるのに
勝てなかった人はつまらないとなるならどんな環境だったとしても
つまらないって言う意見は減らないと思いません?
要するに勝てないとつまらないと感じさせてる事に問題があると思います
飽くまで勝つしか楽しめないゲームで尚且つ
負けてつまらないという人を減らすなら環境をどうこうではなく
大量の負け役BOTを投入するとかでしょうけどさすがにね・・
-
馳夫 Lv.280
シャドバの場合、普通の対人ランクマ環境とBOT勝ちやすいランクマ環境とを用意して、報酬が同じでどちらか一方だけ手に入る仕様だったらアクティブユーザーの数はどうなるのか試してみたい気持ちがある。
少なくとも私は、10回やって10回同じデッキに当たるような環境は嫌ですね。
毎回決まった最適ムーブかまして連勝するより、毎回悩んで毎ターン一喜一憂して連敗するほうが好きですわ。
別に勝ちに拘る人を否定する訳じゃなくて、ゲームの楽しみ方は人それぞれよねって話です。
まぁ何が楽しいかはぶっちゃけ人次第よね
自分は今環境めちゃくちゃ楽しいと思ってるよ
確かに雑多環境だけど、その上でちゃんと味のするデッキが多いと感じる
例えばラスワNcは打点の出し方が難しくて奥深い、ランプDは高コスト帯の構築にかなり幅がある
雑に20点出すとか「この構築が絶対!」みたいなのが少ないと思う
メタもよく回ってるし、細かいケアが必要な場面も増えた
自分はそういうカードゲームらしいのが好きだから面白い、はじめてgm1目指そうかなと思ってる
バランスが良い環境がプレイヤーにとって楽しいとは限らんのよな。
メタが絞りにくいっていうのはカードゲームとしては良調整なんだと思う。
ただクソゲー臭漂う方が楽しいと感じる層も一定数いるからね、つまりそういう事じゃろ