シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (9)
無い、今はただお前に「おめでとう」と言いに来た。
スタンダードや騒乱やアジしてた頃のようなランプして大型ドーンするタイプのドラゴンに可能性はありますか!?
救いはないんですか!?
-
うけたま Lv.155
ランプして回復してランプして回復してドローしてインフィニットどーんや!インフィニットは今後環境にちょくちょく刺さると思うから可能性はある、いやでもインフィニットレベルじゃないと大型増えても…って感じだから無いかも
おめでとうございます!
長時間やる気力無いので、素直に凄いと思います。
似たような構築使ってるけどすごいと思います
おめでとうございます!
バーンドラからバハドラまでレンジ帯幅広いな
グラマス到達おめです。
質問は伊達とバイヴカハの使用感、それとロイヤル対面の大まかな勝率と立ち回りが聞きたいですかねー。
自分はベルエン等を入れてロイ対面は序盤ロック気味に動いて阻害することで間に合わせてる感じなのでその構築だとどんな感じで動いてるのか気になりました。
-
うけたま Lv.155
伊達バイヴカハ両方とも序盤の素出しから中盤以降の効果まですべて有用で強力です、伊達は10PPにならずとも覚醒後の効果から必殺突進としてもシールド付きの44として置いても便利で強力です。バイヴカハは全ドラゴンデッキに3積みされる必須カードになってます、効果の回復バフドローの全てがドラゴンにとって重要な効果で福音入手のために優先的にEPを消費する試合も少なくないです。対ロイヤルは疾走バーンの場合五分か微不利になると思います、序盤の盤面ライフ維持はもちろん兵団長出てくる辺りからの横展開を守るダメージカット効果への対処が難しいです。手札次第では7コスで置かれるビクトリーの突破すら困難なことが時々あります。対策としてはローウェンの槍が単純に効果的なのでランプ&ドローです、ロイヤルは完全体フォルテの対処がほぼ不可能なのでトレードを無視して強引に狙うこともあります
最近回復積んだバハドラを多く見かけるけど、途中触って見たりしました?
触った事あればフェイス型との比較感想など、
無ければ定番だけど環境での有利対面や不利対面なんか教えて欲しい。
-
うけたま Lv.155
アルバハもOTKもハイブリッドもやってました、アルバハOTK疾走バーンの3タイプそれぞれ天敵みたいな対面が存在して環境変化に合わせて切り替えてました。直近の変化だと箱中から終了後辺りまでネメシスヴァンプが多くてアルバハ疾走バーンは環境的に絶望時期で急遽作成したOTKがハマりました、その後アディから出始めたラティカや対ラティカ系にOTKがかなり苦しい立ち位置だったので再び疾走バーンといった感じ。苦手な相手が全然変わるので比較は難しいです、ドラゴン的には環境に合わせて使うデッキの切り替えを求められる盤外テクニカルな環境だったと思います。
守護ビショを頑なに使い続けたら、
未だにグラマスになれないけど質問ある?
あっても答えないけどな!
あ…おめでとうございます。
ありがつ!