質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

真面目な永遠の疑問です

シャドバにおける「ピン刺し」はどういうつもりですることなんでしょうか?
もとい、カードゲーム全般で、枚数制限されてないカードをあえて「一枚」「だけ」入れる目的ってなんですか?
ピン刺しのカードが欲しい時には来ないし、どうでもいい時くるとノイズ…という経験が多いです。遊戯王やってたときは、制限カードと「似たような役割のカードの補完ポジ」のカードはピン刺ししてました。だいたい単体完結で打ち得、腐る局面ないカードが制限だった印象です。補完ポジのカードは来ないなら来ないでまあいいよ…っていう人たち。こういうのは分かる。
基本的に枚数制限がないシャドバで、「あえて」「ピンで」カードを採用する意味はマジでなんなんですか?????幅広くご意見をお寄せ下さい。よろしく〜

これまでの回答一覧 (16)

使う機会は少ないけど、いざ使う場面で輝く→ワールドブレイク、変異の雷撃等
サーチ手段が確実→万華の鳳凰等
複数枚来ても意味無いリーダー付与系→ブローディア等
直接召喚→狂乱ヴの4/4や頂の闘技場等
欲しいカードの4枚目枠(サーチカード全般や効果互換)→ミニゴブや祈りの燭台等
引けなくても勝てるけど引けたら引けたで強い→ガンダゴウザ、闇喰らいの蝙蝠等

その他→推しキャラ

ぱっと思いつくのがこんなもん。

退会したユーザー

・3✕13+1として構築する場合
単純に優先順位の高いものを順に入れたら最後は1枠余る

・その1枚で同系統の枚数を調整し、求める確率に乗せる場合
同じような動きをするカードが3枚、6枚よりは4枚、7枚あった方が当然その時点での安定性は高い。
小隊長3ビクトリー3オースレス1やナイフトリック3エンスナ1のような感覚

・引いた場合2枚以上は不要、抱えられる余裕はないと判断した場合
主に何らかの対策カードやフィニッシャー格。
引けない問題はあるにしろ、引きすぎればそれはそれで刺さらない対面の勝率を落とす要因となる。
サーチが利くやドロソ多いのなら択になる。0と1は大きな違いだし

ウィッチにおけるサブプランのユキシマとかね
打つのは9以降だから序盤に来る必要はないし2枚以上入れる枠は割きたくない
引けなくても8OTKが基本だけど手札にあれば6,7T目に20点のために危ない橋を渡る必要がなくなる
序盤に引いて邪魔ならイザベルに食わせればいいし
進化させてもそこまで腐らない

ってことで1枚で十分

お守りやぞ。

昔の埋め込み型のアンリミAFだと、デッキ全部掘りきれるから、「試合中に使う枚数」=採用枚数になることが多かった(マグナゼロ、冥府、ミュニエ等)。手札にキープするのも捨てるのもカイザーで自在に出来たからという事情もある。

他のデッキだと、サーチ出来るカードや重めのドロソが1枚になることはある。

13×3+1の構築はあまり使わないから知らん。

適当に調整中のデッキを見せながら解説しますけど、
俺の場合「40枚でデッキを組むと必ず1種類ピン刺ししなきゃいけないから」が念頭にあります。(13×3+1=40枚って事ですね)

これを踏まえてデッキを組む時にまず適当に組むと必ずデッキが42枚になるわけですよ。(14種類を3枚づつ入れるから)

なのでこのデッキの時は最初に「プレデターゴーレム」を1枚にしたんです、
その後に「ピン刺しのカードを終盤に引いた時にサポートが間に合う様にするべきかどうか」を考えて、
「間に合わなくても大丈夫」だと結論がついたので今度は逆に「マナレシオ」を考えるんです。

それでこのデッキの場合は「雷雲のアルケミスト」と「グレートマジシャン」がアクセラレート系を持ってないから序盤には必要ないカードってなって、
とりあえず1枚づつ抜くわけですよ。
なんでかって言うとこの2枚は「やりたいこと実質一緒だから実質4積みって計算が出来る」、
で4積みのカードを引く確率は59.7%なのでドロー効果も多く積んでいるこのデッキなら減らしてしまっても構わないだろう。という思考です。

そうするとまた2枚デッキに余裕が出来たから、
今度は↑のマナレシオの観点から低コス帯で「今入っているカードの類似効果を持つカード」をコストの低い順から入れていった(今回の場合は大地の魔拳)。

ってのが俺がカードを1~2枚で留める時の考え方です。


どう足掻いても40枚ぴったりしかデッキが組めない都合、3積みしてると確実に渋々一枚採用枠が出る。


使える場面と使えない場面で両極端だけど複数枚来ると腐るためピンになる。
(ピンポイントのメタカードとかそうなる)


オ サ レ 枠
こ れ が 俺 の 個 性
オ リ ジ ナ ル ア レ ン ジ

ats Lv29

シャドバなら、40枚が実質13×3+1だから。
ピン差しのカードが2種類以上あるなら別の理由があるんだろうけど、まあ滅多にないよね。
デッキに採用するかどうかの当落選上にある13と14番目のカードがあったり、1試合に1枚あればいいみたいな理由で採用はするけど3枚は要らないカードで3+1とか2+2で調整した結果。
13種で完成してるなら、汎用性やお守りとして、現ローテなら記憶の軌跡やギルネリーゼ、雷神、ワールドブレイクなど。
深海ダゴンのほーちゃんくらいじゃないかな、明確な積極的理由があるの。

馳夫 Lv278

その人それぞれの戦略性。

私の場合は環境に対するメタカードとして、死に札になっても許容できる範囲の1つ。
環境がパターンデッキだけならピン刺しは3×13の残りの1枚の可能性が高いが、環境に幅があるならその幅に対応した勝率調整の1枚として入れるカードかも知れない。

まぁ、自分が納得できる事と勝利の性質と勝率の結果が意味を持てば良いのではないかと思います。

13種類×3で既にデッキが完成されていて他に入れたいカードがない場合に汎用性の高いカードを1枚積んだり、特定のデッキと対面した際少しでも勝率を上げたい場合に1枚だけ積むことがあります

レイ Lv95

そもそもピン刺し自体あまりしないけど、大体は3×13+1で汎用性のあるカードや4枚目の○○を入れてると思う。自分は3×12+2×2とかが多いから分からないところもあるけど、エズディアみたいにグダった時に終わらせられるカード、ジャバウォックみたいに複数あるとノイズになるカード、嵐鉄みたいにサーチで持ってこれて1枚でいいカード、闇蝙蝠みたいに終盤に1回使えればいいカード(倒しきれなかった時の保険)、こういった時にピン刺しするんじゃないかな

シャドバだと全部3枚積みした時に余る一枠にピン刺しが多そうだけど……。
自分の場合は複数枚引くと腐る、かつ、引けないと詰むほど依存してるキーカードじゃないカードとかかな?
今回のだと、四季の化身とかは典型的ピン刺しカードだと思う。
繰り返し場に出てきてくれる効果は悪くないけど、依存して構築組むようなカードじゃないし、効果重複しないから複数枚運用しても活きづらいし。何ならバウンス使えば量産もできるから複数積む意義薄いしね。
あっても、せいぜい2積みが限度だろう。

アイヴィーキング
は置いといても直接召喚が確実で素だしでもOKなカード
昔の黄金都市とか

ん~、他ゲームだけど私がちっちゃい頃は
「欲しいカードは引く確率上げるため積めるだけ全部」
「ピンは引く確率低い=デッキに無いのと同じ、ならば入れる必要無し」
といった理由で忌避されてたかな?
最近は対策しにくいように戦略の幅を広げる、似たような効果のカードで疑似+1枚、本人カスタマイズでピンがしっくりくる、などでよく見かけます。
シャドバだとサーチ先が無いため仕方なく、人形のスピネからサーチ可能なジェネシスとかですかね。
あとは直接召喚、だけど大抵引くので私は2積み派

trd Lv144

多分なんだけど

高い平均勝率を出すにはメタ読みというのが必要、なおかつメタデッキ以外にも勝たなくてはいけない、その兼ね合いでピン差しのメタカードとかになるのではないかと予想してるんですが

一つ前の環境で守護ビショにピンでマーロン刺してました。守護持ってないし複数くると腐るけど守護ビショが苦手にしてる盤面リセット能力だからです。勿論自由枠なのでマーロンじゃなくても良いんですが私はマーロンにしてました。

最近だと託宣抜きバフドラにローウェンぴん刺しとか見ますね。これもブーストしないので複数被ると手札で腐るけど一枚出せるタイミングあればアド取れるパワーがあるからだと思う。

結局、ぴんか3枚刺し自体にはそれほど意味が無くカードの効果で刺す枚数を決めるのがベストなんだと思う。付け加えるならデッキコンセプトと照らし合わせての枚数決めが良い

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×