シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
なぜビショは強いトークン生成系のカウントアミュを貰えないのか
今は回復や守護で戦っているビショだけど本来はカウントアミュを置いて、スペルなどでカウントを早めてトークンを一気に展開ってスタイルだったはず
なのにローテのアミュ(結晶含む)をみても強いカードが1枚もみられない。
個人的にはそもそもカウントアミュってシステムが現代シャドバに逆風だと思ってるからもう少し壊れに近いカードをいれてもいいんじゃないかと思うんですが、皆さんはどう感じますか?
こういうカウントアミュほしいみたいなのでも歓迎です。
これまでの回答一覧 (11)
大体アンヴェルトが悪い
昔の偶像から始まって、最近だとセイクリッドレオ。
カウント無視アミュ破壊を作りすぎた弊害じゃないかな?
そもそも、そんなにアミュバンバン出して戦うスタイルって初期の頃にあったかな…?
スタン期はアミュ入れてるものの陽光で耐えてサタン出すデッキだったし、エボ期はガルラビショがあったもののエイラの方がよく見たし本来の戦い方ってのが少し違和感あるかなぁ
アミュを場に出した後、除去がほぼ不可能で場に出てくることが確定するからじゃないですかね?
実際、アミュを消滅できるカードも少ないですし、カウント進む間の隙もインフレのおかげでだいぶ減ってますから。
ただ強いアミュを欲しいのは私もなので
邪教の聖杯的な高コストでフィニッシュカードか、カースみたいなイメージのトークン欲しいですね
面処理や展開みたいなカードしかないからな...
そうやってテンポをとりながらヤテラントゥで詰ませれた頃は強かった
アミュって難しいよね
メタが難しいだけに、下手に強いの作るとアンヴェルトみたいに予測可能回避不可能なカードになっちゃう
だから、最近運営はアミュレット主軸を諦めて守護や回復をメインにアミュレットはあくまでサポートって感じの追加になってるんじゃないかな
なんというか、盤面に残して戦ってたロイヤルが過剰な除去札の登場で盤面形成が出来なくなり、盤面に出すこと自体に意味がある「連携」に傾倒するようになった、みたいなものかと
「バトル中に進んだカウントダウンの数によって滅茶苦茶強くなるカード」とか出たら……どうかな……
フェインとかの一発破壊はカウントダウン進んだ判定しない感じで……
封じられし熾天使みたいな特殊勝利系がまた出ないかなぁと。イリスからのゴッデスが似た感じですが、純粋なアミュとしての登場が望まれる。
今の開発はもう7,8コスなら全クラス疾走・バーンという頭しかないから厳しそうですけど。
スカフェ「そろそろ、出番か…」
低コストだとセイクリッドレオが暴れるから現代版穢れた聖杯みたいな高コストカウントアミュなら壊してもいいんじゃね
確かにアミュレット型のビショップ好きですが、強いトークンカードってないですねぇ〜
バニラカードか、疾走or突進がバニラに付いてるイメージしかないです。
何かしらコンボが決まるようなアミュレットトークンがでてくれればそれでいいかなぁと。
ネクロのてんこ盛り能力少しでいいから分けてください運営さん笑