シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
クロスオーバーがアンリミで開催されない理由
考えてみませんか?
私は「禁止・制限カード」候補が多すぎるからだと思うんですけどね
開闢骸とか、イージス骸(そもそも棺に入るかわかんない)とか、とりあえず無茶苦茶な事になりそうだし...
これまでの回答一覧 (10)
ローフラッドがジェム出禁なの考えると、シンプルにバグを消せないからじゃない?
ローテで開催した結果をみれば火を見るより明らか
開発が見つけきれない制限級のコンボや不具合が多すぎて人員と時間を割けないのと結構な古参じゃないとカードを大量に生成しなければいけないという文句がでるからでしょうね…
骸の大怪獣バトルはやってみたい。
そもそも「禁止・制限すべきカード」を予測できないんじゃないかな。問題や不満が起きてから都度 対処療法的に対応するしかないから、運営の負担が大きい。負担の大きい割には得られるものが少ない…
ネタデッキの幅が広がるから、個人的には実装してほしいです。
別に無茶苦茶なのは良くね?どうせ特殊フォーマットなんだし、それを楽しむ人だっていると思う(俺)。まあバグ回りの関係か或いは運営がアンミリの存在を忘れたかのどっちかじゃない?
シンプルにバグやら予測不能な挙動、或いはカード生成にコストがかかる人もいるなどの理由だと思いますね。
正直異次元ムーブは今でもありますし、その代わり有力ダメカや盤面破壊はアンリミならではなので特殊勝利以外は割となんとでもなりそうな気がするので、上記のような理由なのではと考えます。
無茶苦茶なことをして楽しむものだから環境バランスがとかそんなナンセンスな事は言っても仕方ない気はするけど、デバッグがクソ大変なんだろうなとは思う
まだ今回はユーザーの反応見るための試験導入やろ。
結論が早計すぎじゃね。
いくら考えても、誰が計画してもアンリミクロスオーバーとか制御不能になる未来しか見えない
ローテの経験を重ねればあるいはって感じ
そうなんじゃないかな。
あとデバッグも完全じゃないとかもあるかも。
やるとしても、アンリミのクロスオーバーはアンリミの調整に手を回せるようになってからになるんじゃないかと思う。