シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ロイヤルについて
そもロイヤルを使うことがプレミ、というのは置いといて
ロイヤルを使っている方がいましたら、どんなデッキ使ってますか?
貼っているデッキは、どうせtier1にはなれないので守護をシュバリエではがし、雷神でアミュを破壊しています
6Tエンハモノクロが今の環境とにかく出し得な感じで強く、威光を含めた小刻みなダメージで勝ちを拾います
これまでの回答一覧 (8)
お前同じデッキしかあげないつもりか? と言われそうだけど何回かあげたドレスアサシン採用のアグロデッキ。
守護ビショばっかになるから流石に無理かなーと思ったけど言うほどいないので全員ひきころそう。
適切な対処さえされなければたいていは削りきれます。
守護ビショ相手は、リオードからのフドウで盤面破壊して天使の加護で叩けばなんとかなる。
リオードはフドウ採用型かよほど強運くらわないと排除されないので割と狙い得である。
コントロール系も試しましたけど、フリマですら危ういのでなんとも。3銃士君意外とやれるけど、進化権やはり厳しいしコントロール自体が体力もたんって。
漢なら回復なんていらねぇんだよ!!
ということで今使ってる進化ミッドレンジです
招集、バトラーなどでブレイドライツ、アサルトナイトを後攻4tに確実において進化数をゴリゴリ稼いで疾走で仕留めるのがコンセプトです
エリカでホリセを置かせないプレイを強要できるのがかなりの強みだと思います
シュヴァマグはリーサルターンに守護を強引に貫通したり序盤の守護破壊数ちょろまかすのにとても便利なのでピン採用です
今期のロイヤルは銅銀が終わっててかなり悲惨でしたがカゲミツは正直過小評価されすぎだと思ってます。
-
へのへのもへじ Lv.25
カゲミツの能力は優秀ですよね。(2コスならなおよかったのに。)エンハモノクロが絶対欲しいと思っているので、自分は招集をゴルウォにして確定にしてます。アサルト+2刀もいいですが、テンペストもいいですね。イリスビショップがうっとうしいのでアミュを消しまくってやりたい。
せっかくゴールデンウォーリアーが来たのにローテが終わってるから、アンリミに逃げました
ヴと超越には絶対勝てんな〜って感じだけど、その他にはそこそこやれる
麗しの美技に処理を任せて顔を殴るだけです
-
へのへのもへじ Lv.25
躯の処理もきつそうですが、割とやれるんですね。ローテだと1コス並べてもあまり強くないし、バフもぱっとしませんからねー。フェイラン再録してほしいけど、ネクロのほうが相性いいんだろうなー。
-
ヒトエ Lv.75
スピリットイーターまみれにされなければラディカル分身と美技、兵団長で耐え切れますね。骸よりもデスタイラント飛んでくるタイプの方がキツいです せっかく威光が帰ってきたんだから、バフ系とかスージーみたいな奴とか欲しいですよね。アミュ破壊されたら終わるんだから、ちょっとぐらいインチキなバフカードあってもいいと思う。
結局モノクロがあるかないで、フィニッシュや中盤戦のクオリティが全く違うので、ウォリアー入れて、モノクロ確定型のがいいという結論に達しました
あとはミリンですね、基本的には8Tフィニッシュを目指してるデッキですが、カゲミツやエリカといったフィニッシャーにくっつけれて、打点の出るカードとして採用になりました、モノクロ確定型なので奥義も下がりやすいですね
セラの枠なんですが、ここはキャットとの択になると思います
両カードとも連携稼ぎという点で同じ役割であり、打点のキャットか受けのセラと言った感じです
今回は打点役としてミリン採用してるため、中盤のモノクロに繋げやすい受けのセラを採用しました、割りとこの連携1の差が大きかったりしますからね
ただ、キャットのが小回りは効く為、ここは好みでいいと思います
-
へのへのもへじ Lv.25
自分はミリン枠がペンギンかな、威光で3点疾走になるので。というか、意外とクレイモアマスター入れてる人多いんですね。ナーフ前環境で出せるゲームが少ないから抜いてましたが、また試してみようかな。
ナーフ前はMP増えなかったけど、ナーフ後は勝ち越して増えてます。
一応この構築でも守護ビショップには勝ち越してるけど、シュバリエいいですね。一枚入れてみようかしら。
-
へのへのもへじ Lv.25
自分はクレイモアマスターよりリオード入れたいですね。ハンドで腐ってて出せないことが多くて・・・。シュバリエは、初手キープで1T目にデッキ圧縮でもいいと思うので試しに入れてみても損はないと思います。デッキトップからでてくると邪魔ですが。
隠伏の記憶でEPを回復してフルパワー四銃士狙うデッキ。四銃士発動出来たらほぼ勝ちだから凄い。カゲミツ溜まるしマスターのコストも4下がるから後続もバッチリ。斬刀も入れて守護ビショに先攻取られても除去してカルミアを防げるから結構勝ててる。
とにかく四銃士が強すぎるからルパン隠伏のロイヤルは増えていくと思う。(最大8連勝)
-
へのへのもへじ Lv.25
ナーフ前環境で、慈愛含めた4種の自然も入れて、リオードも入れてやってみたんですが、一つ問題がありました。EP2なのになぜか銃士がハンドにない。マリガンでキープするほど銃士を重視(激うまギャグ)していませんでしたが、また今度挑戦してみよう。
OTKロイヤル。ドラゴンがきつい
某実況者のデッキだけど強い。
ジェノ、アルベール、カゲミツでリーサルをとる。オクトーでコストさげてシエテで疾走札を進化させる。めちゃめちゃ強力で守護ビショの守護も剥がしながらリーサル取れる。序盤を安定させて札が揃っていればまあ勝てる。
マリガンはオクトー絶対サーチ、ドローソースの確保。ドローは自然軸でやってる。りんごんも。動画だとアラエル入ってたけど、あまり決まらないからいらないかな。
正直、自分はロイヤルのアグロタイプは使えないんですよね。行動が裏目に出ることが多く、どうにも決めきれない。
勝てるかどうかは相手次第なところありますからねー。アグロは適切に対処されるとどうしても決めきれなくなりがちです
ゴルウォで加護を確定してるから、意外といける気がしますね。並べるデッキじゃないから、威光による盤面圧迫も気にならないし、ゴルウォはモノクロよりこっちの方がいいのかな。あと、守護ビショより回復ビショのほうが絶望的に感じる。
回復はペルレフォン出るか出ないかという感じですかねー。出てこないなら楽勝ですが、出てくるならそれまでの削り具合と、出てきたターンで大きめのフォロワー並べてると勝てる時もあります。
オクトー、進化、銃士特化、変わり種で安寧、番外でアンリミと乗せていただいた中で明確にリーサル1ターン前倒しできて意外といけるアグロをベスアンにさせていただきました。環境が固まってないからかもですが、MPは盛れるようです。ゴルウォを採用するのであればスペルは確定したほうが安定しますね。アサシンを採用するかは人によるのでしょうが(アサシン被りはつらいので自分はヴィクトリーに1~2枚を変えてしまおう)。
どもどもです。アサシンはベルエンなど守護対策兼1コスのコスパをあげるためのものなので、無くてもいいと言えばいいですね。ゴルウォ後に疾走にもなるヴィクトリーとはどっちでも。