シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
カラミティモードの使い道とは…
効果マシマシ、特殊勝利マシマシで個人的期待度大だったカラミティモード
アブソリュートサーチになるかと思いマグナゼロデッキに入れてみたものの、サーチブレブレな上に、序盤の共鳴稼ぎに支障が出てベルエンの方が強いという事実…
特化デッキを組もうとしても、どうしても低速デッキになるし、酷いとジャスティス直接召喚する頃には勝敗ついてることもちらほら…
誰かこの輝きを最大限活かせるデッキや方法を教えてください…
これまでの回答一覧 (11)
共鳴ネメに3積みしてるけど、普通に悪くなくね?1コスでデッキ枚数弄れるし、6T終了時か7T開始時までに10共鳴いけば十分だから引き次第ではタイラント出す余裕もある。手札にきて邪魔ならユアンガジェットユーザーで交換すればいいし
あと何気にタイラント進化でトレランス10コス下がるのが偉い。7Tマグナゼロ出すときに盤面がら空きor1体だけでトレランスのコスト下げられなくても8T0コストレランス出来たりする
というか遅延ドロー盤面ロック守護裏隠し進化殴り何でもござれなベルエンが共鳴ネメ的に強すぎる。あれと比べたら殆どのカード弱くなるのでは
特殊勝利特化としてこんなの使ってます。
悪くは無いのですが轢き倒される事が多いです
サーチ先絞って
5タイラント6スピネで回り始めると
うんざりしてそうなお相手を想像して愉悦してます
-
辺境の狩人 Lv.25
全般的に間に合わない感じです。 最大体力上昇が始まるのが5ターン以降で 回復自体も多く無いので… デカ目の疾走か直接打点持ってるクラスには耐え切れないかと 直接召喚の連鎖はラスボスムーブで楽しいです
アンリミでそのデッキにまけました
強さは置いといて楽しさで言えばこの高コストマシマシのデッキはどうじゃ?地味に1000MPちょっと盛れたぞ!
高コスト組が多いから他デッキに比べてカラミティ勢が早めに出やすいのがポイント。特にスピネはありがたいね、カラミティカウント(勝手にそう呼んでる)を3も進めてくれるから。
勝ち筋はとにかく大量の盤面展開と回復で遅延しまくってカラミティエンドで決める。それかたまに成功するけどサハイスラの効果でトレランスのコスト下げまくってOTKするコンボもある。
まだ完成形ではなくて、アームメカニック当たりをフドーに変えようかとか色々改良中……
最初のトークン含めて5コス以上は有能揃いなんだし、どんな構築に雑に突っ込んでもそれなりに働きますがね
特化構築で使う場合、8コスの人が勝手に出て来て盤面4つ埋めるのが邪魔だったり自爆先が無くて回復出来なかったりすることもあり得るので、自壊用にワールドブレイク入れるのもありだと思います
自分のアイディアじゃなくて対戦相手が使ってたんですけど
AFなら破壊枚数も達成しやすいしサーチ先もブレても強い、地味にデッキ枚数増えるのもいい。トレランスが燃えたり、グダついた時には特殊勝利できたりする。
ただギガス置くと盤面が狭くてきつい。
下のデッキで(少なくとも今は)勝率いいんだけど、その上で自然にカラマティモードを使えてると思う。こいつのためにピン刺しでモノリス入れてる。
大体は8コストの奴が(というかベルファメットも)出る前にトレランスで試合終わってるけど、そのサポートにスピネ出して少し頑張れば5/5と突進回復が出てくるのは偉い。
トレランス引けなかったり、守護ビショ相手とかで10ターン越えてくると8コストの奴が頼もしい。アイツ出てくればトレランス2枚も怖くない。
邪魔なのはベルファメットのターンにコロマグと被った時くらい。
ここまで質問意図と外れてるかもだけど、トレランス居る間は、こいつの特殊勝利に頼ろうとしてもどうやっても下位互換になっちゃうと思う。
カラミティ主軸のAF
条件が良ければ6Tフルスピネ→カラミティ降臨
サブプランでパラダイム溜めてミリアムで削りきる
特化と比べて7T降臨は難しいけど8T以降の降臨に軍配
勝率を求めるならミリアム→トレランス推奨。
機会ネメにいれたら何が強いかは分からんけど何か強かった
序盤に高コストが手札で固まってドロー回しが出来なくなることが結構あったから自分は抜きましたね
マグナゼロ軸に入れるときはもしかしたら序盤に握らない方がいいかもですねえ、序盤の当たりがスピネくらいしかないし
1コス1ドローが増えて5ターン共鳴10が出来る様になりましたけど、マグナとオートマタが手札でポーカーする様にもなりました… 同じドローでも他優先は間違いないです
そういう意味ではオートマも採用できるか分からないところはあるんだよなあ。それかひたすら手札を回して引ききってもユアン追憶で返すくらいに特化するか。