環境ってどうやって調べたらいいの?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

環境ってどうやって調べたらいいの?

とりあえずティア1のデッキを使うっていうのやってたんですが環境は絶えず変化してるなというのを実感するようになりました。
みなさん環境調査とかデッキ調節のタイミングはどんな感じでやってますか?
戦ってると目の前の戦いに意識を持ってかれて俯瞰的に見れないです。
自分のバトルログを参照するしかないんでしょうか?

これまでの回答一覧 (7)

Orange Lv128

エンジョイ勢ならgamewith見てるだけでいいと思いますけどね
確かに反映は少し遅いですが、大方あってると思いますし
ただガチなこと言うなら、環境って実は日や時間帯によって毎日少しずつ違うんですよね
例えば、日中なんかはエンジョイ勢も多いので意外とtier2とかのデッキも結構みます、それとプレーも割と単純な人が多いですね
逆に深夜とかはポイントの為に潜ってる人が多いため、tier1のデッキを見ることが多いですね 、プレーも「あ、ケアされてんな〜」って思うことも少なくないです
大会で結果残したデッキが現れたあとだと、それと類似したタイプのデッキをそれなりに見ます、有名なYouTuberやプロが「これ入れたら強いぞ!」みたいな動画を出した後も同様です
ただ当然ですけど、こんなの一々把握してられないですよね?
1番手っ取り早いのは、取り敢えず潜ってバトログなども見ながら、その日に当たることの多いデッキに合わせるのがいいんじゃないですかね

Leoharut Lv96

「環境」というモノがあるかのように話す人が多いですが、これはある時点でのデッキ勢力図の状態や印象を指す言葉なので、正しく全体像を把握できるのはCygamesの運営だけです。

能動的に環境と関わろうとするなら、マーケティング的な視点をもって自分のバトルログや他人の動画配信、攻略サイトなどを見て、あくまで自分で、自分が勝つためのセグメンテーションを行うと良いと思います。

コツはデッキをクラスやアーキタイプ別にではなく、
勝ち筋や戦い方に着目して分類することです。一般的にはアグロ、ミッドレンジ、コントロール、コンボなどの言葉で分類されていますが、必要に応じて別の尺度も用いるべきです。

これに加え、デッキ構築の所謂「確定枠」とされるカードまで抑えておくと、特定のデッキが来週には姿を消すのか、能力調整が入るまで生き残り続けるのかが、ぼんやり見えてくるようになります。

つまり、バトル中には構築を考え、
構築中にはバトルを考えるべきなのです。

  • Leoharut Lv.96

    ちなみに今日までの私の仮説は「ギガスファクトリーを破壊する手段を搭載した機械ネメシスが最強」でした。

これは本当に自分で回して確かめてみるしか無いと思います。ここ最近グラマスになる為にランクマ回していたのですが、純機械ネメシスを潰す為なのかマグナゼロやユアン等共鳴ギミックを採用した機械ネメシスに何戦か当たる事があったんですよね。ただそんなデッキここのサイトのtier1は愚か、tier3の共鳴ネメシスの欄をみてもただの共鳴特化構築でベルフォとマグナゼロが同時に入ってるリストは無かったんですよ。この時点でサイトなんかで調べるのはアテにならないのがわかります。大会で活躍したデッキが環境という人もいますが、大会で使われるデッキは扱いやすさだったり、効率非重視ですのでランクマ向きでは無いのでこれも違うと思います。更にMP盛るためにやってるわけじゃないエンジョイ勢も沢山いるので、本当に自分で当たらないとわからないと思いますよ。

①JCGやRAGEやプロリーグの結果を見る
②プロの動画を追っかける(リグゼとか)

Gamewithのtierは情報遅いですねはい。

JCGはよく開催されているので一番参考になるかと。Twitterやwithで見れます。
JCGベスト16デッキの使用者の多いデッキや優勝デッキがよくランクマで流行します。
そのメタを組めば必然と最先端なデッキが組めるかなと。
プロはプロというだけあって情報が早いですのでオススメです。

他2件のコメントを表示
  • ラッキービースト Lv.6

    メタってどうやって組めばよいのですか? そういう皆さんがおっしゃってるような情報源で調べるのか、それともこのデッキはこういうデッキが刺さるだろうな見たいのを考える方法があるのか?

  • 音符丸侍@ロマロニアかっけぇ! Lv.120

    Q,メタはどうやって組めば良いのですか? A,ラティカエルフが流行していれば、ラティカ対策に輪廻の女神を採用してみる。機械ネメシスが流行していれば、ベルフォメット前の8t以内に決着を着けるデッキを使おう。という感じです。キーカードをどうやって潰すかって考えるとやりやすいかなと。

  • 音符丸侍@ロマロニアかっけぇ! Lv.120

    相性分析に関しては自分で勝率のデータを取るのが良いとは思いますが...相性の情報源に関しては知らないです。withに一応相性表がありますが。

グラマス2や3で戦ってないなら自分で調べたり考察する必要ないよ、withでみるだけでいいよ

ランクマやってて、やたら同じクラスに当たったりそのクラスから前は構築に入って無かったカード出てきたりしたら「ん?」ってなります。そうしたら、大会等で話題になったデッキはないか? もしくは大会により新たなメタ等が出たか等を調べる。

それが面倒ならYouTubeで人気の配信者が直近で何か出していないか?←これは中身観ないでもサムネだけでクラス特定して照らし合わせでも可。大体配信者の人って大会やTwitterで話題になったデッキ紹介したりしますから調べやすいです、が、時差が出てしまうのでやはり自分で大会情報やTwitterで大型連勝などの情報追ったり等して調整した方が勝率に貢献しやすいと思う。

馳夫 Lv280

どう言った情報を欲しているかによって調べるところと視点が変わるから、環境を理解する推測する力をつけるのはTCG(DCG)の醍醐味の1つだと思います。

ランクマをやっている部分での環境情報を求めてやっているようなので、簡単な部分の私の考え方を書いときます。

基本的にポイント(MPなりPPなり)が貯まっていくならそのデッキは環境に対応できてると思って良いです。

そっから勝率を上げる計算をしていきます。
自分の使っているデッキがよく負ける相手の(強い)デッキに対しての勝率を上げる計算をするか、よく当たるデッキに対する更なる勝率の向上を計算するのが比較的分かりやすいかと思います。

デッキを変える事も考えるなら相性表なども確認するために、当たるデッキの対戦比率なども残しておくと良いと思います。

それと、自分と同じデッキ(タイプ)を使っている丁寧な説明をしている動画を探すのも良いかと思います。
(気を付ける点は苦手なデッキへの対処対応まで説明しているかが目安になると思います)

経験を積んでいけば(思考力を鍛えていけば)、自分でもっと色々と出てもきますし、調べる過程で分かることも多いかと思います。
考えれば良くなる部分とその時の運が悪いだけの場合もあります。
そこを分けて考えられるようになるのが私の場合は大事かなと思っています。

長文失礼しました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×