質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ボルテオ抜きボルテオ

たまに勝てるの何?
パワカの欲張りセットだから?自分は運だと思ってますけど

これまでの回答一覧 (6)

ウミツ Lv222

ハイランダーが一定の勝率を維持する理由は、似た効果を持つカード郡の採用による通常構築への模擬性が大きい位置を占める。

普通のデッキが A×3,B×3,C×3… とカードを採用するのに対し、ハイランダーがこれを模倣してカードの採用をしていくと A,A',A"B,B',B"…といった構築になる。

A'やA"が必ずしもAより優秀であることはないものの、そのカードの主目的が果たせる(例えば2コストで3ダメージの処理ができる、3コスト以下で2/2のフォロワーが出せる等)時点で、カードA「郡」としての最低限の仕事が可能であり、この"最低限の仕事"がデッキの中に各3枚存在しているのと何ら変わりのない事と捉えることができる。

その上で、A'やA"が " 足り得るものがあるならば、それはオリジナルのAには到底できない行動であるため、相手の行動次第でその要素が効果的に機能すれば、Aを3枚採用していた通常構築のデッキよりも上をいく行動ができる。

つまり、ハイランダーは上手く構築してさえあれば、通常構築とまったく同じ確率の最低保証と、低めの確率ながら通常構築以上の対応力とを両立できる。

ハイランダー故に普段採用されないカードを対戦相手がケアしない(つーかできない)せいでこちらも意図せずぶっ刺さして勝ちってのが稀によくある。

なんでだろー?

それはね!

それは?

それはね!

それは?

メケメケメケメケメケメケメケメケメケメケメケメケ

他1件のコメントを表示
  • タロ Lv.15

    んー、マジでー!んー、マジでー!

  • 鏖殺の大悪魔 Lv.12

    ありがとうっス!自信出るっス!

遊崎 Lv28

ちなみにどうやって勝つん?
ルインウェブかネレイヤが刺さるとか
ハレゼナ取り切れないときとか?

  • 鏖殺の大悪魔 Lv.12

    方舟から出てきた鏖殺が溶かせずに〜とか シスの奥義でリーサル狙えたり〜とかもありますね… 基本「勝利」というより相手がリタイアする場合が多かったと思いますけど、何故か勝てる場合もあるんですよね。

trd Lv144

いやそりゃ相手事故るときあるし
単純に自分の運が良くて相手の運が悪いだけかと

デッキの引きや相手のデッキと妙にかみ合う時あるよね。
①清浄やファクトリー出された時に限って堕落とノクターン握ってて2連叩き割る
②後攻で冒険者→ルーレット結晶→処刑人進化で化け物が出来る
③守護裏に残ったハザンにガブリエル
④復讐に入ってアサルト→ワルツ→冒険者バイク→ダクジェネ進化
⑤アグロ相手に3Tルーゼン結晶+回復カードそろい踏み
等々、パズルみたいだと思ってる

エース Lv103

(7Tまで耐える遅延力+後半のパワカ)×特定盤面に刺さるけど構築レベルじゃないカードがブッ刺さる

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×