あなたの思う1番失敗だったと思うパック
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

あなたの思う1番失敗だったと思うパック

なんですか?
迷走、インフレ、デフレ、何でも構いません。

これまでの回答一覧 (32)

ナテラ崩壊

『鋼地神のバリューを最大限生かせるか』だけのカードパック。やることが変わらない上に、カード1枚1枚のインフレも相まってストレスが溜まる一方だった。

他2件のコメントを表示
  • 赤いランドセル Lv.121

    それはある。如実に神をうまく使えるクラスとそうじゃないクラスが分かれたしそれがtierにモロ影響しましたねー

  • PeaceChryF Lv.111

    一応AFと進化ドラが抗ってはいたけど中々クソだったね…

  • Z隊長 Lv.105

    使い切りカード大量生産なのもダメ

ナテラ崩壊

すぐにスタン落ちする機械中心のカードを収録したせいでこのパックのほとんどのカードプールが死んでる

自然ももうすぐ落ちるから本当にこのパック追加したのなんなん?ってなる。コンセプトに拘って将来性を考えていないのが気にくわない

次元歪曲だっけ

みんなインフレインフレ騒ぐけど
デフレほどつまらんものってないんやね…
無駄にリメイクを煽ってコスト削減しました感

他7件のコメントを表示
  • 葉っぱ@サハイスラ Lv.493

    あそこまでクラス歪曲を全面に押し出しておいてレジェ(とモニカ)以外歪曲しないとはこのリハク

  • 四畳半@4ha㌶な使役者 Lv.157

    十禍絶傑シーズン2みたいな感じで本当に面白みなかった思い出

  • ファウスト Lv.28

    サタンと大将軍しか覚えてない

  • 異形堕ちセルウィンくん Lv.500

    乙姫とかいうドラゴンのPPブーストできるぶん弱体化補正と、デフレ補正が合わさって初期レジェンド以下のバフが必要なゴミカスを産んだのホンマ…ホンマ…

  • 退会したユーザー Lv.69

    7コスで1/1どもしか出てこないのは流石に酷かった

  • 人間の屑 Lv.75

    アイテールとリオードはまだ印象にあるそれ以外は聖獣と聖域くらい?

  • Lv.130

    真実の狂信者が1番印象に残ってますね。

  • はらわたにわさび Lv.71

    真実の絶傑ほんとあたおかだった

そもそもなぜswitch版がROBまでしか実装しないかご存知ですか?

ということでTOG。

他7件のコメントを表示
Lv130

ワンドリ

「こういう時にとりあえずワンドリとか言っとく奴って、どうせ倉木アリスの偏見だろ~?」「そんな時代もあったねーwww」「インフレに呑まれた 敗北者じゃけえ...」

などと思われると思いますが、「Nカードをデッキのメインにする」というコンセプトはかなり狂っていると思います。
強化されたNカードをテキトーにぶち込んだ123アリスデッキしかいないという、かなりの虚無ゲーを強いられる事につながりますからね。
更にこのパックは先行有利が強すぎて、ク ソゲーに更に拍車をかけていました。

どのクラスからもゼルガネイアが飛んできてたあのストレス、まだ覚えていますよね?WLDはあれがアリスなんですよ?全バフしながら顔詰めて来るんですよ?
神ゲーですね。やっぱシャドバはこうでなくちゃ。迷言と煽りと荒れた環境に萌えと尋をミックスしたソシャゲはこうでなくては。
まぁwww流石にク ソ環境続くとユーザーがライブラされちゃうんでwww暴れたらナーフするか基準を変更するんでwwwよろしこwww

他4件のコメントを表示
  • Lv.130

    次点でナテラ崩壊ですね。大半の新カードが1パック過ぎたらゴミになるとかわけわかめ。 アンリミでも通用せずに潮時かな...

  • 赤いランドセル Lv.121

    いわゆる逆バリとか懐古厨アンチですな。ワンドリは過去最悪のナーフ枚数でしたからねwヴのトーヴ、ゴブリー、アリス、剛拳、緋色、バフォ、倉木、ほぼ全てのカードがナーフでしたしねー。

  • Doppo Lv.175

    圧倒的な先手脳死ゲーとしては1番の失敗としての候補には十分残ると思う。競技性だけならナテラ崩壊の方がまだマシだろうし。ただ、実質3ヶ月でローテ落ち&アンリミ戦力外とか、貴重なカード枠を食い荒らした大罪等を兼ねると、流石のワンドリも一歩劣る気はする。

  • Lv.130

    そうですね...ワンドリはクラス特性があるゲーム性を否定していますが、ナテラ崩壊はそもそも商品として欠陥があるように見えますからね...

  • S.K. Lv.142

    まあ月1調整の前例を作ったという意味では存在意義はあったのかなあって今になって思う

Uzak Lv224

クロノジェネシス
ネメシスクラスの追加が失敗
ネメシスだからということではなく途中からのクラス追加はクラス格差とインフレを生む温床でしかないと思うから

  • ポコロフ Lv.77

    加速装置とかいう神カードが出た弾だな

スタンダード

あの頃からシャドバの負のサイクルが始まった

他7件のコメントを表示
  • Uzak Lv.224

    全否定w

  • セイト Lv.62

    終わりの始まり

  • ビーナ@vtuber Lv.127

    シャドバで人生めちゃくちゃになった人多そう

  • daizu06 Lv.41

    冥府とリノは最初のパックに入れてはいけなかった

  • 赤いランドセル Lv.121

    辛辣ぅw

  • はらわたにわさび Lv.71

    超越、乙姫、ゴキブリ、冥府、ハウル、フォルテ…。確かに諸悪の根源かもしれん

  • Gamevith Lv.21

    なんだったらこのゲームはβ版の時点ですでに壊れてたしな。

  • 退会したユーザー Lv.14

    真面目にこれだと思うわ。運営の感覚が最初からおかしいのがわかる。

TerraSap Lv98

鋼鉄の反乱だっけ、機械の最初。
要するにパックごとに出たタイプ「機械とか自然とか」が失敗。
これ前提のカードたちを使いこなせるかが環境の指標になって、一部がローテ落ちしたらシナジー先もなく軸ごと破綻して落ちる。
実質カードプールを狭めただけになった。

ALT。特大何かをやらかした弾ってわけじゃないけど、1年続いたロイヤル環境にいい加減嫌気がさして一番モチベがなかったパックなので。強いていうならリオードを作ってしまったのが失敗。

ナテラ崩壊
機械組ローテ落ちで機械シナジー持ちのカードがほとんど倉庫番状態なのは、ローテのカードプールの狭さ的にもちょっといただけないなぁと...。次で自然も落ちるし、細々とでもいいから自然、機械カード追加して欲しいナ...。




ROG
セクヴァンを一度でも産み出してしまった罪は重い

自然

ここから単体ぶっ壊れパワカとシコドン環境(序盤ドロー等を準備し合ってOTKやバーン投げ合う環境)が大幅に加速してった印象が強い
ナテラ関係はワンドリとは別ベクトルで黒歴史だったと今でも思ってる

S.K. Lv142

ナテラ崩壊
STRの為に犠牲になったカードが多すぎる

グラブル

  • Lv.130

    環境(人形1強)とそれに対する運営の対応(ククル追加)が最悪だった

now Lv181

『全クラス機械だった』『全クラスNだった』みたいなバイアスのかかった解答が上にあるんだろうなと思って開いたら案の定でした まる

1パック丸ごと失敗だ、という環境は特に覚えがないです。

ROGのまたやっちゃった感

さめ Lv119

いずれもインフレ系だけど

前のめり過ぎたWLD、BOS
・火力がインフレした先手有利環境の筆頭。また対策手段があまりにも希薄だった(WLD後期はやや緩和)
勝馬乗りなら勝敗のテンポが良く、作業ゲーと割り切れば悪くはないが競技性は皆無。

構築幅の低すぎたWUP
・クラス選択は多様ではあったが殆ど高知しか居ない。高知の着地まで牽制しあうクラスが多く、勝敗のテンポも悪い。どのクラスも似たような動きなのでランクマは苦行でしかなかった。

hiro Lv50

クロノジェネシスやろ
ネクロはナーフ前スカルリング以外ゴミみたいなカードしか追加されなかったクソパック

SPIN☆ Lv124

ナテラ崩壊とワンドリ
Nレジェが強すぎるとゴミゲーになることの証明

退会したユーザー

森羅咆哮
思えばヴァイディライリーのゲーム中カウントだのミュニエだの最近問題になったラグナ猛虎だの問題児が多すぎる

あとエルフロイヤルがまともに自然を使えないの酷くないかとも思いました。ヴも渇望があるだけでそれに近い。
特にエルフなんか自然軸は何を目的として組めば良いんだ

ワンドリ以外逆張りだと思ってるくらいワンドリ

あの大失敗さえなければシャドバはもっと上に行けてた。
ToGで既に若干やらかしてた感は有るがまだリカバリーが効くタイミングだった(と思う)

なんで星神の伝説挙げてる人少ないの?って疑問になるくらい星神の伝説嫌いっ!

アンチドラの原点にして引退した直接の原因
ドラゴンの小粒路線ここからだからね?今でも許してないから!

原初ナーフ解除してって意見でる度に蕁麻疹でちゃうよーっ…

  • 退会したユーザー Lv.28

    私はSFLの時に原初でマスター行けたからすきです(小声)

実は最近だと森羅咆哮
ナテラシステムが完全にハンドが尽きず、先行ゲーを助長していたがために、それに合わせて頭崩壊だったり頭フォーチュンだったりが実装されてしまったのでとち狂って言ったんですね
ヴァイディとかもはや後のラーだし

沙織= Lv79

見てきたけどどのパックもなんだかんだ好きなカードがいっぱいあるなぁ...。
ちなみにWLDはむしろ好きです。WLD期そのものは先行ゲー過ぎたけど、後に残ったニュートラル軸はスタン落ちまで遊び続けたなぁ。ニュートラルカードとNシナジーカードと普通のクラスカードの混ぜる塩梅とか楽し過ぎた。同じ感じで機械や自然も好きなんだよなぁ...。

というわけであえて挙げるならSTD。相当バランス悪かったみたいだし?

  • Lv.130

    わかります!ファントムキャットとかで遊んでましたし、あくまで1つの軸としてクラスカードと共存するN軸は良かったですよね。 まぁ前半の特定のカードがやり過ぎていて、且つそれがクラスカード一切関係無しのNカードだったのは紛れもないク ソでしたけど。

リバゲロ(ROG)

STRから。
〇OOTから変わらない環境
〇アで一部の機械デッキが完成する完全な分割商法。というかフレーバー見るにゴールド枠だっただろ。

ROG本実装。
〇機械環境。Nシナジーの上にNレジェが明確に強い。ワンドリか?
〇台頭した機械カードによる、インフレしていたクラス(ヴァンプ、ウィッチ、ビショップ)とデフレしていたクラス(ドラゴン、ネクロ)での格差。ワンドリか。騒乱が消えているけど。

そこからVECまでグダグダ続くからSTRは悪いとは思う。
一方、カードゲームでの種族系シナジーは片っ端から組むほど好きで、背景世界を匂わせるフレーバー&掛け合いボイスからVECでの総回収とか歓喜物で、機械系キャラやメカが大大大好きというのが私。
機械ヴァンプが好きすぎてSTRからVECまで十二分に楽しませてくれたからROGです。

収録枚数増えたのにスキン3枚入れたCGSは許さないよ

ウミツ Lv222

星神、次点で闇光

リバグロからの森羅かなぁ。レヴィオン時空の彼方に消し去ったのマジ許さねぇからなぁ!

鋼鉄
出世したシオン。開放。ガンナーはここから
機械自体も破壊した数にほとんどフォーカスされてて、しかも低コストニュートラルフォロワーが便利。故にワンドリを彷彿とさせるほどの同じ盤面をお見合いすることになる。
破壊を参照しないネクロやエルフやドラは機械神のアクセラで焼かれ、かなり肩身の狭い思いをすることになった。ウィッチはまだ本読んでる人いないのでセーフ。弱かった。
頭悪いと思うが崩壊と鋼鉄のリリースの順番逆にしてたら、機械が今形見狭くならなくて済んだかな。鋼鉄落ちる時に殆どのフィニッシャー落ちるしと少し思う

STGかな
フェイスロイヤル流行ってストレスでしかなかった
嫌々土握った気がする

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×