シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドバむずい
シャドバやってて、つくづくシャドバは難しいゲームになったなって思います。事実トップ選手でも、分岐でミスしない事の方が少ないのが現状です。
皆さんはどう思いますか?
脳死ゲーだって言ってるのは、おそらく皆さんがトップ選手以上にお上手だからです。素晴らしいと思います。私なんかでは一生到達出来ない境地です。
しかもここの人達、発言的にシャドバほとんどやってない上でコレですからね。本当に尊敬します。
是非機械ビショップをプレミなしノータイムで回す動画をアップしてください。本当に見たいです。
これまでの回答一覧 (15)
んー、どっから説明すりゃいいのか...
一切のプレミをせずに正解択を取り続けるのは不可能な程に難しい。
が、ある程度のプレミならばカードパワーや先行有利のパワーでごり押して勝てるから、皆脳死ゲーって言ってるんだと思うよ。
それと、レベルの高い競技シーンで常に正解択を目指すってのは当たり前だけど、せいぜいランクマごときでそれをする必要はあるのかって話。
ランカー勢とかはその限りじゃないけどね
ちょっと煽りや皮肉とも取れるけど脳死は極論であって、本来の意味合いは今までのカードゲーム(リアル媒体含む)に比べたら思考余地少ないよねってことだと思う。
字面だけまんま受けとるのもアホだし、字面まんまの思考してる奴もアホだしって話し。
シャドバが難しいかどうか、絶対どちらかに括れって言われたら簡単(な部類)だと答えるかな
-
ぱぱいや Lv.52
練習とかってしてますか?あと、普段はratingかランクマ、どっちに潜ってますか?そろそろ競技シーンも視野に入れて、レーティングに潜ろうと思ってるんです。ratingの最高スコアとか教えて欲しい(^^) 環境把握のアドバイスとか聞きたいです!
-
セイト Lv.62
そもそも、機械ビショって上振れは強いけどそこまで安定度高くないデッキだと思ってます。何が言いたいかと言うと、安定性無いデッキ程結果論でプレミはあるけどその瞬間その択で100%プレミって位置付けるのは難しいと思う。 競技シーンを視野に練習するならどこかの会場借りて疑似大会とかいいかも? 大会出場した人がまず言うのが、思考云々より緊張や場の雰囲気に飲まれていつもの実力が発揮出来なかったという意見ですから
-
ぱぱいや Lv.52
私は大会に三度出場してるんですが、一回もDAY2行ったことが無く、実績を作りたい気持ちがあるのでかなり焦っていたので、アドバイス助かります。取り敢えずratingでやりつつ、店舗大会やオンライン大会などにもエントリーしていきたいと思います。
-
セイト Lv.62
いや、出場しただけでも凄いですよ! 私のアドバイスも自身の経験じゃなく、配信者の方や身近な友人が言っていたことですので。でも、シャドバに限った話しじゃなく本番で実力を出し切れないってのは往々にしてあると思うんです。パパイヤさん程熱を入れてる方なら失敗(プレミ)より実力発揮出来ないことが余程悔しいんじゃないか?と思いまして。 あまり具体的なアドバイス出来ず申し訳ないですが、頑張って下さい!
ハゲなのかなんなのか知らんけど脳死ゲー言ってる人滅多におらんから…
基本的にパワカの押し付けでどうにかなる事が多いから脳死ゲーと言われるのではないかと考える
ランクマ層が1番多い→プロ()と違って丁寧なプレイを意識しない→脳死ゲーという風潮が広まる
上の返信で見たけどプロ()が素人相手に25%は運で負けうるのなら充分脳死ゲーの域に入っていると思う(素人が強いカードを脳死で叩きつけるだけでも4回に1回は勝ててしまうと言うことになる)
実力の差は確かに出るから、実力ゲーの側面があることは否定しない。でも脳死ゲーでは無いとも思えないって感じかな
追記:オールスターを含む2pickとジェム杯は運が9割以上を占めるクソゲーだと思ってます
脳(で考えてもどうしようもないような)
死(ぬパターンが沢山ある)
ゲー(ム)
それがシャドバです。
今更気づいたのか?
ここはトッププレイヤーが集まってるんだぞ?
シャドバやってなくても分かってしまう天才が集まりやで^ ^
ハゲ村臭凄いな
どう思いますかって何が?本当にシャドバは脳死ゲーかってこと?
脳死かどうかで言えば、割とそうだと思うけどね。
別に全部が全部そうとは言わないけど、
デッキレシピが同じでプレイングも殆ど同じっていうなら、じゃあどこを考えてるんだよって話じゃない?
しかも、今の環境だと神を入れるデッキが多いせいで、
それが特に顕著だと感じるし。
そこら辺踏まえると、割と脳死ゲーじゃないかなって思う。
あと、シャドバは脳死ゲーって言ってる人と、どの程度かは知らんがやってないって言ってる人って同じ人なん?
勝手に脳内補完してない?俺が見てきた限り、脳死ゲーって言ってる人はそんなに多くはないし、更に言えばシャドバ殆どやってないなって言ってるような人も少ないよ。
機械エイラはいうてムズくない
コンエルの方が圧倒的にムズい
俺はガチャが好きだから脳死ゲーでよろしくって思ってる
あと機械ビショップって今Tier1だっけ?
すげぇ上のデッキじゃないと思うんだけどそれはより運要素が強いデッキでプレイング要素が強いデッキに勝ててしまうってことにならん?
コントロールエルフとかは割とすげーなと思うけどね
自分がプレミしたと気づける人は脳死ゲーだとは言わないが自分がプレミしたと気づけない人は脳死ゲーだと言う。
まあ、そんなことは置いといて質問の回答としては難しいと思います。
だけど、ここにいる暇人の愚痴にそんなに目くじら立てなくてもいいんじゃない?
どうせ、ここにいる人の大多数はシャドバをめちゃくちゃ上手くなろう、プレイングを極めようとか思ってないから。
シャドバやってて、つくづくシャドバは難しいゲームになったなって思います。
←初期に比べてドローが容易になった。つまり択が増えたので難しくなってますね。私もそう感じます。
事実トップ選手でも、分岐でミスしない事の方が少ないのが現状です。
皆さんはどう思いますか?
←どの場面でトップとはどの辺りなのか分かりません。
分岐でミスという話も結果論でしかない場合はありますし、答えるのが難しいです。
ただ、場面が大会、トップ選手をプロとするならばミスしないことの方が少ないとは思えません。ある程度そのデッキを練習してるでしょうし、ほぼミスをしないと思います。
脳死ゲーだって言ってるのは、おそらく皆さんがトップ選手以上にお上手だからです。素晴らしいと思います。私なんかでは一生到達出来ない境地です。
←運ゲーやクソゲーなら多少耳にしますが、脳死じゃんけん萌え萌えメンコバースなんてあまり聞きませんね。まあ、私はその域に達しているんで、追いついて下さい。
しかもここの人達、発言的にシャドバほとんどやってない上でコレですからね。本当に尊敬します。
←え!?ココの奴らの話!どこの誰かもわからない発言を間に受けてらっしゃいますの!?そんな奴らを尊敬する必要ないですよ。
是非機械ビショップをプレミなしノータイムで回す動画をアップしてください。本当に見たいです。
←それはみたいね。まず隗より始めよとも言うし、言い出しっぺの法則。つまり、ね?
要は本人に直接言ってください。
どこの誰かもわからない発言に対してわざわざ質問を立てる必要性がわからんです。
まぁPSの部分って勝てなくなってから磨くものだと思う。tier1使ってある程度勝てるからいいや、って思ってる人からすれば脳死ゲーなんだろう。
ただしtier2以下を使いはじめるとそうは行かなくなる。足りない何かを補わないとtier1には勝てない。だからPSを磨いたり、あるいはメタを張ったりする、って話なだけではないか。
プロはそれを全てのデッキで出来るから凄いのだと思う。自分も脳死ゲーだとは思わないが、皮肉を言うのも分かる。
脳死ゲーとまでは言わない
ただ選択肢が少ない
将棋のような何ターンも先を見据える行動なんてないし
遊戯王のようなソリティアも基本ない(まぁソリティアは一人回しで練習できるから判断力というより回し方を知っているかの知識なんだが)
昔より難しくはなったけど他の頭を使うゲーム等に比べると足元にも及ばないレベルって感じ
だからこそ多くの子供でもできて流行った
グラマスはシャドバちゃんとやってる内に入る?(小声)
何に煽ってるのか知らんけど脳死に感じるのはみんな考えてプレイすることに慣れてきてるからじゃないの?
機械ビショノータイムは絶対手札燃やす自信あるんで無理
難しくなったってのは同意。
プロプレイヤーのあぐのむさんが「運でどうしようもならない試合は25%」と言っていました。なので上位勢は勝率が7、8割に落ち着くのだとか。その25%を掻い摘んで運ゲーと言われればそれまでですね。
確かに、シャドバを娯楽として楽しんでいる人達に対してこう言う事を言うのも無意味なのかも知れません。しかし私が思うのは、それでシャドバの評判がかなり悪くなって、世間での評価がシャドバ=運だけのクソゲーみたいになってるのが悲しいのです。
僕、運ゲーかどうかの話をした覚えはないんだけど。
あ、すみません論点ズレてましたね。
というより、表現が悪かったです。「ある程度のプレミならばカードパワーや先行有利のパワーでごり押して勝てるゲーム」ってのを、運ゲーと呼んでいる人も結構いるので。一応対比されているのも実力の部分ですし。
(^^;