シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ナーフないならアッパーくれよ!
タイトルの通り。今更かもしれないがウィッチ、ビショ、ロイヤルのパワーが足りなすぎると思う。
秘術は言わずもがなで式神ももはやインフレの波に飲まれ、キャルのおかげで高知に対抗できる自然でさえ少しでも下ぶれれば9割が負けと安定性なぞかけらもない。
ビショも回復過多やアミュ不足、空中戦で自然もガルラも守護もまともにやれず、機械エイラも高知早出しからの機械鞭くらいしか勝ち筋がない。勿論安定性などない。
ロイヤルは、うん、お察しの通り。これ以上ネガりたくないので省略。
そこで既存のカード(1クラス3枚程度)を適度にアッパーかけて(入れ得パワカ作るのはNG)この3クラスにtier2以上を複数作ろうと。
追記:キャルナーフ自体は大歓迎です。
これまでの回答一覧 (13)
キャル→ネメの7/7/4レジェンドさんに消し去ってもらう
ジンジャー→7コス
極エレ→本体5/5、AoE4or5点(ナテラ条件)
グレイソン→重複可
ツバキ→10体破壊時+2/+2
ミルフィ→3/3/2、エンハ6
アニエス解除
ジンジャーはジンジャーライリーさせたい。極エレはコスト下げたら逆に使いにくくなるし、下手にアクセラ強化すると壊れそうだから本体強化(さんざんなんであんなにスタッツ低いんだ?って言われてたし)。グレイソン君は重複しても許される。ツバキは潜伏ロイで悪用できないようなバフ。ミルフィはやり過ぎな気もするけど、エンネアと似たようなもんでしょ(適当)。アニエスは飢餓落ちたし許しても良いと思う。キャルは消えろ。キャ(空白)えろ。キャルは消(空白)。
レガロアのコストを2下げろと5億回言ってる。それだけで結束採用出来て安定性上がるんだ。
ビショはイヴィルのコストを-1するかファンファーレで救済1枚貰えるようにするかでだいぶ強さ変わりそう。アミュ軸は多分アニエス戻すだけでいい。
ロイはブレードの追加効果を2ダメ→1ダメ×場の機械の枚数にするだけで壊れる。
後は鉄板をアイテール式サーチにすると、機械ウィッチ(マシンブック、レガロア)、機械ロイ(グレイソン)、機械ドラ(アマルガム)辺りは他より恩恵が大きいと思う。
-
らぎあくるす Lv.129
鉄板はグレイソンより斥候の方が恩恵大きいかな。ブレードはどうなんだろ?高知後にほぼ確実に全処理しつつ盤面作れるけどパワカ叩きつけ合うとロイヤルの方が先に止まるし、アグロ型にはさほど意味ないしでうーん。
不適切な内容を含むため、削除されました
新アルベール
ファンファーレ エンハンス9 相手のフォロワー全てと相手のリーダーにXダメージ。(Xの値はこのバトル中に自分のフォロワーが進化した回数)
新エミリア
進化時 自分のppを3回復する
レヴィオンの弓使い
ファンファーレ 自分の場にレヴィオンフォロワー、または指揮官カードがあるならEPを消費せずに進化できる
進化時 自分の手札にレヴィオンカード、または指揮官カードがあるなら相手のフォロワー1体か、相手のリーダーに3ダメージを与える
デュアルブレイダー
ファンファーレ このターンが4ターン目以降で自分の場に指揮官カードがあるならこのフォロワーを進化させる
-
らぎあくるす Lv.129
進化喰らいの蝙蝠さん!?舞踏したら進化回数9くらいになってるのでようやく明確なフィニッシャーじゃん。流石にいまのインフレなら9tだったらセーフだと思う。逆に弓使いがちょっと怖いな。アンリミでアグロイ復活できるかな?(なんか無理そうな気もするけど)
キャルナーフされて他のカードがバフされればまともになるゲームだったらよかったけど
なんならこの分だとキャルでバフするまである
他のところでも似たような意見書きましたが、今はいらないと思う派
理由はクラスの特色が薄くなってきたシャドバのローテ環境でこのクラスが弱いから云々というのがそもそも不毛な考えだと思うから
プラス、ヴァンプやネクロは次弾で今環境で戦えてる機械の主力カードが落ちるので大幅に弱体化するから割とドラとネメ以外のどのクラスも次弾のカード次第な部分があるため
まぁアンリミで使えるクラスが限られることへの不満なら理解できますが、正直アンリミはもう調整でどうにかできるレベルでは無い気がする
ウィッチ
アーレインをリーダー付与に
ビショ
アニエスを5/6に
ロイヤル
カゲミツを進化時疾走に
ビショは機械エイラやれないか?機械ネメきもいけど
5/5/5つまり5コスト帯は合計スタッツが10が適正になりつつあるので、聖なる槍使いを5/2/7にしてしまおう!
アルベールも5/4/6にしよう!
ソーサラーも5/5/5にしよう!
ついでに3クラス全てのエンハンスに追加でスタッツ上昇を最低+1/1しよう!
ウィッチ
式神は少しいじるとアンリミがヤバいので
ライリー
アクセ2 アクセラを持たないコスト8のライリー埋め+ナテラ1枚
アーレイン
ファンファーレで星見orナテラチョイス
ジンジャー
7/5/5
ビショップ
これも教会強化に繋がらないように注意を払う必要あり
アニエス
釈放
ウィルバート
「守護を持ったフォロワーに攻撃時」→「守護を持ったフォロワーと交戦時」(自分→相手も発動)
ユカリ
UB初期値8
ロイヤル
多少無茶なことしてもバレへんやろ
輸送者
1/1/2,効果発動条件を3枚→2枚へ
剣閃(号令)
+1/+1→+2/+1
猛虎
6/4/4 疾走付与は無条件(バフは10体破壊のまま)
禁約の素のスタッツ上げるのと、ジンジャーに手札に入った段階の進化回数分コストダウンをつける。これだけで土ジンジャーはそれなりには戦える(はず)。
もう一枚は、なんだろ。アーレインは使ってるうちに気に入っちゃったからなあ。
クラークの本体で流す札を選べるようにしてほしいかな。
レガロア
18/5/5→6/5/5
融合時コスト-2→融合時プロダクト1体場に出し突進付与
ベイリオン
相手の場のカードが3枚以上なら「このフォロワーはEPを消費せず進化出来る」を持つ 追加
王の一閃
+1/0するナテラが場にあるなら+2/+1する
→+2/+1するナテラが場がにあるならPP1回復
巡礼の道
2コスト→0コスト
アニエス
3/4→4/4
こんな感じで
アーレイン
2 2/2
自分がアミュレットをプレイしたとき、それがこのターン中に1枚目なら、+1/+1する。2枚目なら、カードを1枚引く。3枚目なら、相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに3ダメージ。
プレイしたアミュレットがナテラの大樹の場合、発動する効果の数値を+1し、手札にナテラの大樹がない場合1枚手札に加える。
レジェンドらしさを出してみました
7/6/4だったわ。あいつホントにレジェンドか?弱す(空白)ろ。
キャルは消えて、どうぞ。推定だがアーレインさんを事前ナーフさせやがった罪まで重ねやがって許さん。