質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

2pick有識者求む

最近STRでやめて復帰したんだが2pickが全然勝てない.....。
自分が前やってたときは4勝以上は安定してたし、強いと言われてないリーダーでも5勝できたりしてたんだが今期はネメシスで3勝するのが精一杯。
なんか2pickの定石みたいなのが変わったのなら教えて欲しい。
あと自然や機械カードの扱い方も教えて欲しい。シナジー前提のカードだから入れたくないんだが、やっぱり入れざるおえない?

これまでの回答一覧 (4)

退会したユーザー

順位はネメ>ロイ>ドラ・ネク・ウィ>エル・ヴ・ビらしい
下位は人によってまちまちだけど
上位のネメロイドラあたりは間違いないっぽい

今期は基本的には弱いカードを避けるpickより
最強のカードを取っていくpickの方が良い
(一部のカードのパワーがそれくらいえげつない)
ウィッチはgmがやばいので弱いカード避けた方が良い

シナジー系カードは集められるなら集めた方がパワーは上がる
最初の金虹で取ったカードに合わせるのが良いかも
例外としてウィッチの土はやばいので徹底的に避ける



以下個人的な
・ネメ
金虹:フィニッシャー系を優先。カルラも優先
シルバー:ブーストキッカー神。次点パぺボ・リヒト
ブロンズ:キッカーカルラあるときハーメルン神。次点パペショ
AF系は強くしづらいので無理して組みに行かない(避け気味)
終盤で加速兵とかがイイ感じに取れてたら意識
また、序盤でベルフォメット取ったら機械集めの一環でAFあり
自然はあってもなくてもいいが(避ける必要なし)
ワンダーコックのサーチを絞ってゴリラを引くパターンも意識

・ロイ
進化軸/レヴィオン/自然を意識する。機械はキャノスマ以外避け
進化稼ぎやすいのでゼウスもそこそこ使える(pick次第)
4コス4点2ドローの新カードは重要
リソース補給するのでシナジー系を発動するのが容易になる
4コス4点2ドローのやつ/躓き(/レヴィオンの探究者)
のリソースカードから2~4枚程度取れている状況が望ましい
キャバリエ/剣舞は取り得パワカ(しかもセットでさらに凶悪)
疾走カードも強いのである程度とる意識
しっかりリソースカード取れてると、鮮やかな奪取が撃ちづらい
アルビダと奪取のセットは強力だが
取ったときにはリソースの使い方に注意

・ウィッチ
基本、土の印は取るな(土を消費する側は事故回避である程度取る)
ただし、メディアは単体で強いので取りたい
取るときには土消費のカードもちゃんととれるようにしたい
スペルブースト系を取るのはアリだが
スペルブーストがあるからと言って
過剰に知恵の光などを取るのはデッキ自体が弱くなる
スぺブに寄せるとき、カースエンチャンターorジンジャーで
スペブカードを使いやすくなる
魔道具専門店は神
ただ、ネメのパペットボックスに注意。できれば事前に撃たせる
大紅蓮は最優先で無限枚取って良い
マジカルラットは取ればとるほどに強力になるが
ある程度、置く隙が必要だったり、盤面狭かったり
ネメのブーストキッカーで返されたり
シナジー的な絡みはなかったりなので、デッキによっては諦める
自然ギミックは、アースエレメンタラーはいっぱい取る
アースエレメンタラーいっぱい取れたら
他の自然カードの優先度を上げる

・ネクロ
酒呑童子神と覚えればおk
あとは、最初にギガントスカル取ったときは
7コスシルバーのアミュレットで疾走させると強いのでそれを狙う

・ドラ
詳しくはないけど、アグロ的な組み方をする感じ。自然は取る

個人的には根幹自体は特に変わってないかなと思いますね
ただpickにしては戦えるクラスが多く環境に多様性があり、それぞれ戦い方が違うのでpickの時点で有利不利がつきやすいのかなぁと思いますね

個人的考えなので参考程度に
エルフ
機械は結構単体完結や他のカードと合わせて使えるものが多いのでpickする分には避けないといけないという訳ではない。 自然も単体完結及び他のカードと合わせて使えるものが多いので特別避けない云々かんぬん。ただラティカやブルスピは樹があればpickでは中々のアドが稼げるのでpickしたならある程度樹をpickするよう意識した方がいいかも。
ロイヤル
機械はもちろん全避け推奨。 まぁ銅銀はpickしてもいいレベルやけど金虹は避けないと負けるレベル。自然はまぁミストリナは単体で使えないこともないけどほぼシナジーありきと考えた方がpickでは勝てそう。 最初にベイリオンとか来たなら考えるけど基本は自然は避ける方が良さげ。 自然に頼らなくても全然勝てるので
ウィッチ
機械はもちろん全避け推奨。入れて得するのは新カードでスペブが推されてるからコアぐらい。
自然ももちろん全避け推奨。 今のウィッチだとpickでもスペブしてる方が勝てるのにちまちま樹カウント稼いでたら負けますので。
ドラゴン
機械はpickして問題ない。 ある程度シナジーありきのデザインやけども他のカードからも機械カードが手に入るし、条件も比較的軽くパワーを発揮出来るのでpickして損はない。
自然はなるべく取りたい。 苦手なドロソを補える他どれも強力なカードなので。
ネクロ
機械はシナジーがないのでそれそれpickして問題なさげ。 ただ自然はなるべく取らない方が良いかも。
まず自然がある程度シナジー重視なのと特別パワーがないから。 それに樹を切り倒してのドローは新カード追加で余計なことになる他、ギンセツのパワーを著しく下げることになるから

他のクラスはよく分かんないから他の人に教えち貰って

はい自慢しに来ましたー

ドラ一押しです

優先レア:ガリュウ、カヤ、イノリ、ヴァイディ

ヴァイディは自然軸前提
竜の財宝は前回までは神だったが、今期は少し遅すぎるので、あくまでサブプラン

【戦い方】
全体的にカードパワーが高く除去も豊富なので、盤面で優位に立てます。他クラスと比べ自然カードが圧倒的に優秀でドロソになり、リソース切れを防ぎます。
相手がネメシスの場合は、疾走などでとにかく顔を削ります。カイザーが出る前に決着をつけます。

これまでの2pickの定石と異なり、先攻の方が勝率が高くなっています。

【ピック】
今期のドラは外れが少ないため安定しています。マナカーブを意識すれば何も問題ありません。自然はもちろん、機械も単体で悪くない性能なので無理に避ける必要はありません。
水鱗はプレイングを要求されますが、基本的に相手からすると嫌なカードです。3ターン目に出して手札切れを防いでもよし、終盤でイノリやガリュウ本体を回収するクソプレイをしてもよし。交戦時に体力+1という謎効果があるので、なかなか取られません。ただし、ピックしすぎても腐るので1〜2枚くらいでいいと思います。

正直、ppブーストからの9ガリュウやカヤ(ユニバ)が出るとだいたいそれで終わります

Lutou Lv72

自分も知りたいからあげます。前期と比べても凄い変わった気がする。
ピック(デッキ作成)の仕方に問題があるんだと思うけど、具体的にどうすればいいのかわからない。
良くないとは思ってるけど、ただひたすらにネメシスに当たらないこと、当たったらひたすらに下振れを願ってる。

凄い時期にチャレマス追加したよなぁ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×