質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

特定のテーマ

最近色々な質問でシャドウバース危ない!と見かけるようになりましたね。

個人的には機械、自然と全てのリーダーに共通のテーマを与え

大樹
荒野の休息
荒野の案内人
ワンコック
母君

上記のカードがどのリーダーからも出てくる結果テーマ毎のカードパワーの差がそのままリーダーの差に直結しているように感じます。
勿論リベリオン環境のミッドロ、アーカス、獅子ビショ、蝙蝠、マナリアなどそれぞれのリーダーだけが持っているパワーカード+天剣など一部ニュートラルが花を添えていた環境もカードパワーはありましたが、それぞれのクラスのカードが出てくる楽しさはありました。
それぞれのリーダーがネクロマンスや指揮官兵士、レヴィオン、土、スペブ、自傷、復讐、ランプなどの特色を持つなかで全リーダーに共通のテーマを与えるべきだったのでしょうか??

是非ご意見をお聞かせ頂ければと思います。

これまでの回答一覧 (13)

カードプールを広げる上でニュートラル低コスが軸の根幹を担えるという一点では共通テーマである利があると思う。その軸の土台の低コスと各クラスに刷る必要が無いからね。でも今季のようにサイクル2種も作って、一枚はマナのようなインサニティ以外同じ使われ方してるようでは意味が無い。
また、差の出し方も問題があった。まずナテラ破壊時にドローが付いておりかつ、ニュートラルの母なる君の性能が高くナテラの破壊がコンセプトに合致するリーダーのデッキパワーが他のリーダーよりも高くなってしまった事。そのクラスはドローにかかるコストをシナジーによってカバーでき、母君のためのカウントもデッキがやりたい事をやって居れば自然と溜まる。そうでないクラスは大樹生成カードの枚数が減りドローが少なかったり、母が効果的に使えなかったりした。ウィッチに至っては大樹を出し入れするために同コスト払ってドローが出来ないだけというデメリットを背負わされていたため破壊コンセプト持ちクラスよりもデッキパワーが低くなった。
最後に各クラスのフィニッシュ手段がエルフ以外何も無い状態からいきなり打点を出すコンセプトばかりだった事。ドラネクはカウント貯めてバーン、ウィッチはカウントためて直接召喚からの疾走、ビショはコスト下げからの疾走、ロイは疾走フォロワーをバフ、(ネメはゴリラ疾走)、ヴァンプは象徴的なカードが無いが基本耐えながら胎動やシヴァやインサニティやハメサキュ等のバーンで試合を決める。今環境が疾走バースと言われる所以であるが、こうも疾走バーンに寄っていると早くコンセプトのやりたい事に辿り着ける数デッキしか環境に現れないに決まっている。ドラなら大樹の破壊枚数に応じて強力なファッティが場に出る等フィニッシャーもやりようがあった筈。デッキ全体でもヴァンプ以外にも耐えるクラス、エルフ以外にも盤面取るクラスといったようにデッキごとの得手不得手があれば多様性のある環境になれたのでは無いかと思う。
長文失礼。

ワンドリでやりたかったのはこういう事なんだぞ!って印象

  • きゃらめるん Lv.18

    Nにコンセプト基盤を置くことで各クラスにクラス毎+軸が増えてデッキタイプが増える事に賛成の方が多いように感じました。 ただ今回は仰るようにナテラ破壊の消費ppをどれだけシナジーに変えられるかの環境になってしまったのが残念でしたね。 今回も沢山のご回答ありがとうございました。

馳夫 Lv278

テーマでカードデザインをするのが悪いんじゃなくて、それを有効に活用して上手くカードデザインが出来ていないのが悪いんだと思います

どこが・なにが、と言えば切りが無いぐらい出て来ますが、ローテの本来の役目はパックを限定する事による新規を含めたユーザーに対するゲーム環境の敷居を低くするためのものだったはずですし、運営としては暴走状態の環境のコントロールをするためのものだったと思います

しかるに、同程度のカード枚数で調整しているはずの機械軸が自然軸に押し潰されているのはカードバランスがコントロール出来ていないのだと思います

そう言った事を考えるとテーマのために今の環境があるのではなく、強引な環境の変化を作る運営の意図により今の環境があるのであって、テーマが違っていても基盤カードをニュートラルに置かなくても同じような問題が起こったと思います

失礼しました

デッキの種類を増やすために、ベースのカードをニュートラルにおいたのではないでしょうか。
機械テーマが出る前はクラスカードがかなり主体となっていて、デッキの種類は少なかったと思います。
そこで、進化、機械、自然はニュートラルに結構使われるカードを置くことで、クラス内のデッキタイプを増やしたという形になっています。

これ自体にはデッキの種類が増えるだけなので、問題はないと思われます。同じタイプ、特に機械の破壊数を稼ぐか、大樹を割りまくるかどうかが同じでも、プレイする側の体験は違うので良いです。

ただ、カード調整のしやすさを考慮するとベースのカードには調整を入れづらいので、手放しには喜べないかなと感じています。

Lv74

自然エルフなんかはクラス特性とも噛み合ってて好きです。
一方でただカウント貯めたり場のナテラを参照するだけの雑なクラスもあるので、全クラスに配る程のギミックではなかったかも知れないですね。

Uzak Lv224

一つ言えるのは自然ビショと次点で自然ネクドラ以外はまぁ軸の札は同じでも何種かは違った札を使った構築を見ることはある
ただ先に述べた3デッキはほんと全くと言っていいほど一風変わった札というのが出てこない、そしてこれらが蔓延している(いた)これが面白くない(アディで多少は変わった気もしないでもない)
人は飽きる生き物、マラソンなんかでずーーっと同じ景色が続く道を行くのと変化に富んだ景色が見られる道を行くのとでは精神的苦痛に差が出るのと同じですよ
多種多様なデッキが満遍なく活躍できるような環境でないと人離れが起きるのは自然なことなんじゃないですかね、もちろんそんな環境を築くのは難しいことだとは思いますけど

「ベイリオン」さんは何度間違えられれば覚えてもらえるのか。
ストーリーのメインキャラなのに…。

前の機械環境は露骨に思っていましたが
自然はそう思いませんね

・(一応)アミュレット軸のビショプ
・ラストワードのネクロ
・プレイ数+フェアリー生成のエルフ
・バフのロイヤル
と各クラスの特性が出ていて、そういう意味では自然タイプは好きです

ただ、そもそもドローが回るコンセプトに、各クラスの特性を合わせた結果、オーバーパワーになったという点は感じます
タイプ持ちアミュレット故にサポートされず、クラス特性がほぼ関係なく、結果不遇なウィッチもいますし。

共通のカードを上手く扱えるクラスによって格差が生まれるのは確かですね。ネクロ、ドラゴン、ビショップと自然軸で猛威を振るったクラスはどれもナテラの大樹を破壊することによってアドを得ています。
それとマナに関しても格差が出てますよね、エルフはプレイ数増加、ウィッチはスペルブースト、10t目以降の効果を見るとヴァンプが一番強いです。

対して、ロイヤルとネメシスはナテラ破壊によるメリットもなくマナによる恩恵もありません。ロイヤルは盤面を取りに行くクラスであるにも関わらずナテラ破壊によるテンポロスをしなければならず噛み合わないですし、ネメシスは共鳴調整が可能ですが調整するだけならAFの方がよっぽど強いです。

まあ色々と書きましたが自然軸は個人的に好きですよ。シナジーが薄い部分も確かにあってそれによる格差を嘆くのも分かりますけど、今までウィッチやAFぐらいしかデッキを回すなんて芸当ができなかったことを考えると楽しいです。

危ないなんて話は今に始まった事ではないし、本当に危ないならとっくに終わってる。それに今回の自然軸はシャドウバース独自の色々な工夫が見られて面白く感じましたし、これに文句を言い出したら新しいものなんか何も望めなくなります。
まあ終わるにしろ終わらないにしろ、今後も期待したいなと思ってます。

  • 退会したユーザー Lv.32

    一応ロイにはマナのpp回復で一閃を補充できるから恩恵はあるにはあるんだけどね。

リアルのカードゲームでは時々ある仕様ですね。
まぁニュートラルがあるゲームは珍しいですが、
共通仕様を持つテーマを全色に用意する、
というのはMTGのサイクルと同一です。

あちらのサイクルも、初期のモックス
(各色マナ生成)という単純な効果ですら、
強弱、需要、価格の差があることを考慮すれば。
異なる方針を持つ色、リーダーに対し
同一の仕様を使わせるなら、
確かにシナジー差を埋められる別のカードが必要に
なるかと思われます。

しかし、それらのシナジーを決定力のあるカードに
してしまえば、環境の勝率に差が生まれるのは
どうしようもありません。

機械の問題点はウィッチというハンドメインで回るデッキに
回数制限の無いPP回復を与えたこと。
自然の問題点は各リーサルカードに性能差がありすぎる事。
リノの問題点は産まれたこと。

こんなレベルでしか運営が調整できないなら、
考えずに新弾のデッキでテストプレイ回して
勝率差で調整できる個別環境のほうが
マシかも知れませんね。

退会したユーザー

期待せず浅く遊ぶ分にはいいんじゃないですかね

ユーザーの定着もしないと思いますが

Z隊長 Lv105

ドロソに課題のあったリーダーが多かったから、ナテラみたいなドローソースにしてしまうとどうしてもそこを主軸にしてデッキを組まなくてはなくなるのが辛い、バリエーション増やす目的ならつまづきみたいなドロソをニュートラルとかにおくべきだったかな

tus Lv183

ニュートラルが多く投入されているとしてもフィニッシャー格のカードはクラス毎に違うんだから特に問題はないし、クラスカードが多いほうが楽しいってのはただの好みの話だからそれの良し悪しを問われてもよくわからない。それに母がどのクラスからも出てくると思ってるならエアプ過ぎる。仮にテーマが共通だとしてもアーキタイプで分類すれば機械も自然もクラス毎に全然違うデッキになってるわけだし問題はない。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×