シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
機械ヴ構築
前回自然ヴの構築を貼りましたが、今回納得のいく機械ヴの構築ができたので投稿しました。
まぁ機械ヴなので30枚くらいはテンプレなんですけど、残りの10枚ほどの構築が始まりとの相性を考えなくちゃいけないこともあってまぁ難しいですね。前環境からの変化をざっくり解説しますと、
①ゼウス、オデンの活躍が難しくなり、フィニッシャーが減ってしまった。→シャランゼアを採用。疾走札が増えることでモノが引けなくてもリーサルが取れるようにしました。
②疾走バーンで加速している環境に適応→極力7モノできるように獄炎をout、始まりでのサーチをほぼ機械に。口づけを採用することで盤面有利を取りやすくして顔面疾走しにくくする。
こんな感じになりました。グランプリ板ではヴェノムバイトとゼウスを入れてましたが、ヴェノムはコストが高くてスレイの邪魔になっちゃうことがあり、ゼウスはやはり出番が無かったのでこっちの構築のほうがしっくりくると思います。
質問はヴァンプ構築の進捗どうですか?
これまでの回答一覧 (6)
シャランゼアはナイトレイドか胎動が無いと走りづらいんだよねぇ。無条件の疾走はインプランサーだけど打点とコストの問題あるし難しいね。
今使ってるのは昆布でビショップの勝率は8割くらいだけど、逆にネクロとドラには勝てないから自然ビショがもうちょい頑張ってくれないかなぁ…
自然進化のネクロ対策が煮詰まってるんで、アグロと回復機械が最近の旬
機械だとゼウスまで保たないのは共通認識っぽいですね
私は回復に舵切りました、速度求めるならアグロでいいかなって
あー。闇街消えて魅惑のバフ先がいまいち安定しないなと思って確実に打点になる一裂きをお試し中だったんだけど、そもそも疾走を増やすなら魅惑の方がいっか
自然相手に長期戦で疾走札除去札が引き足りなかったりリソース負けする事があったから取引入れてみて、ドローの隙を埋める為に口づけ採用してみるかって感じで組んでいった
要するに結構後ろ寄りの構築してたんだけど、最近は全然奮わなかった。今の環境アグロ環境とか言っておいて同時に平然と回復と守護貼りもしてくるからわりと簡単にバースト圏外まで逃げられて困ってた。ナテラのお陰でリソースも切れないし。荒野の休息許さねえからなお前
バースト力考えてやっぱ獄炎入れるべきなのかなと思ったり思わなかったり
質問文に貼ってたデッキ試してみます
-
ねむさん Lv.99
一裂きはリーサルのダメ押しくらいしかメリット無いので、機械ヴにはミスマッチなんですよね。そもそも機械はフェイスアグロのデッキでは無いですしね。獄炎は好みだと思います。悪夢のバット率と相談して丁度いい塩梅に調整してみるといいと思います。
私は街がなくなったのとカードが足りてない(無生成でやってる)ので、炎獄入れた形にインプランサーを足してハンドバフ疾走の比率を上げてる
自然ネクロには勝ちやすくなった
-
馳夫 Lv.281
そうですね。 なので6ターン目から疾走を連打できるとライフ勝ちする場面はかなりあります。 自然ビショも似た感じになりますがあちらは対処カードが多いので引き勝負になっている感じですね(横に並べた時にクルトが来るか来ないかとか、アーマードバットが消滅させられないかどうかとか、ですね。)
今に環境で守護がエンハバットだけはちょっと怖い...怖くない?
ダメカもアザゼルだけだし火力UPのためにも炎獄とかどう?
シャラもバフ先になるから腐ることも少なそうだし
悪夢+シャランゼアでしか走れないなら一裂きで良いんじゃない…8コス4打点(バフ次第)って微妙過ぎない?一裂きなら割と何時でも撃てるし、スレイ疾走条件の為に機械以外吐きたい時に困らない
シャランゼアはあくまでモノ引けない事故の保険なのでスレイが走ったあとにフロボ+シャランぜアで走れればいいかなくらいに思ってますよ。 コンヴは面白いんですけどね、ネクドラに勝てないTOGのトラウマが蘇るのでなかなか使えないです。