質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
ttt Lv113

gofのクラス選択について

①クラスを選択可能にする事で結果的にマッチングクラスの硬直化を招いたんだけどどう思う?
②クラス間バランスが取れていれば硬直化はしなかった?
③硬直化を招かない・クラス選択に不平等感を感じさせないクラス選択方法についてアイデアはある?

これまでの回答一覧 (12)

①決勝で嫌な三択引かされるよりはマシだなと思ってます
②「エルフ、ネクロが強い!」ってなるまでは割とクラス(まだヴは一度も見てないが)は散見してた気がします。まぁバランスが取れてたら、慣れてるクラスが良いと思うし硬直はしなかったかも。どうバランス取るのかは知らない
③前回使用したクラスを使えなくする

強いクラスを引けるかどうかから運ゲーが始まるのは嫌だ。選択できてストレス減ってる。
こんなめちゃくちゃなルールでバランスは取れない。
硬直化してもいい。仕方ない。

HNto-me- Lv64

③いっそ全クラスから満遍なく生成される世紀末運ゲーにするとか?

他1件のコメントを表示
  • ttt Lv.113

    デバッグしきれないからなぁ… 

  • 退会したユーザー Lv.25

    異形グレートレッサーマミーうぉぉおおおお!!!

①クラス選択可能はいいと思う。使ってみたいクラスでなくてイライラするよりはマシ
②というかジェムにコストを設けなかったのが頭おかしい。バンド計算は1:1交換だけどアドが取れてるからね…。
③というかみんな報酬のスピネスリーブとエンブレム欲しいからこういった不満が大爆発なのであって参加者全員配布で後は順位高ければ報酬割増の方が良かったと思う。お祭りのような大会なんだしそこで実績残したってだから?って感じだし。ログボ勢がポチポチで報酬回収出来るようにすれば少なくとも不満は小さかったはず。

AJK2 Lv85

ルールがジェムという
・0コススペルをプレイして、ランダムカードを入手
して戦う形にしている以上
・プレイ回数(エルフ
・スペルキャスト回数(ウィッチ
・墓地の枚数(ネクロ
を参照する特性を持つクラスが強いのは当然
むしろそれら以外選ぶメリットがなにもないのが根本的問題
ほんとうにクラス間のバランスを取りたければ最低でもジェムを
「プレイ回数に数えない、スペル扱いじゃない、使うと消滅する」
いわゆる「空気」のようなカードにすべきだった

他2件のコメントを表示
  • AJK2 Lv.85

    ちなみに三つの中で頭一つウィッチが弱いのはどんぐりやプレイ回数は対象カードを引けば即性能に直結するのに対しスペブカードは引いた後に手札でこつこつスペブしないと機能発揮できず、ラストジェムで引いても絶対間に合わない点が大きい

  • はらわたにわさび Lv.71

    ただ序盤にスペブ関連握れたら3クラス中最強

  • 退会したユーザー Lv.25

    逆にネクロはそういう意味で終盤トップ逆転あるのが強い

xyz Lv144

ネクロエルフウィッチはジェムを剥く行為にアドが生まれちゃったのがいけない
ルールに従うだけでアド貰えるならそら偏る

じゃあどうすんのと言われるとイベントのためだけにスペルでもなくてプレイ数も墓地も増えない専用カードを用意するとかなんだけどわざわざそんなことする?
それにこれは上を凹ませただけで下には下の問題があるかもしれないしうーん

他2件のコメントを表示
  • ttt Lv.113

    内部処理的にはプレイ枚数−1墓場−1スペブ+1を噛ませれば、スペルのまま実現できなくはない 割と処理軽いから大丈夫な筈

  • ttt Lv.113

    ティートル・ディ&ダム、スパルトイサージェント、神秘の探求者・クラークあたりの効果の反転と調整でどうにか出来る

  • xyz Lv.144

    マイナス処理って変なバグ産みそうだからなぁ... まぁ技術的にはともかくそこは弄るのにリントはいいのかとかそういう問題が出そうな気がしてきた(運だしといえばそれまでだけど)

tus Lv183

お祭りグランプリなんだから細かいことは気にしてない。クラス選べるんだからエルフネクロ辺り選んで4勝できればあとは好きなクラス選んで遊べるんだしいいと思う。

ネクサスモード

  • ttt Lv.113

    クソゲーになりそう

馳夫 Lv279

①大会形式とすれば妥当
楽しいより勝ちを優先している訳だから

②得意となるクラスは出て来るから色んなレギュレーションを運営が打ち出してくれれば良いと思う

③ハンデを付けれるシステムの導入
今回のレギュレーションはクラスに限らず、先攻後攻の差も大きいと思う
なので、レギュレーションにより、先攻後攻のバランスをとるためのハンデ(の解消。例えば初期ドローは同じにするとか)をつけられるようにする
あとはクラス格差を減らすためにクラス相性が強い対戦の時はハースのコインカード(0コストで一時的にPPを1上げるカード)とかを弱い方に手札に入るようにしたりするとか

どう頑張っても格差は出るから、楽しむ人にもある程度の公平性を作る工夫があると良いと思います

失礼しました

不適切(悪夢やコールチェインなと)なカードを除外して
少しバランスを整えて
相手の入手カードが見えれば大分難しくなったとは思う
そうすれば硬直化は問題なくなるかな

  • ttt Lv.113

    ロイヤルの不適切カード多すぎるかもしれん…

①決勝で使いたいクラス使えないのはやる気が無くなるので選択可能でいいと思う。
②バランスが取れてたら間違いなく使いたいクラス使いますね。
③ジェムをナテラ方式にしてファンファーレプレイ回数-1とかにすればいいんじゃない?プレイ回数+2ができるんだからできそうだと思うけど。

①うわぁ〜〜〜〜あのクラスがねぇ〜〜〜が無くなったのでナシよりのアリって感じ
②そりゃそうだけどもこのルール下でクラス間バランス取るって相当難しいと思う。
③試合ごとにランダムなクラスに切り替わるようにする

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×