シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
プレリリースってユーザー使ってコストの調整させようとしているだけじゃないの?
β版の発想だろこれ
正直に言えよKMR!
これまでの回答一覧 (16)
クソ環境になるよりよっぽど良いだろ
他のゲームでもよくやってる手法だし別に悪くはないと思うけど、まぁ他のゲームは大体βテスト参加報酬とか配られるのに対してシャドバは課金しないと参加できないのが大きく違うけど課金要素自体少ないゲームだし仕方ないかなって。
でも開発チームだけで調整したカード出すと怒り出すんでしょ?
100パックしか買えず、生成もできないのにまともなデータ取れるわけないわ
ベータ版でもいいけど全カード使わせてくれないとしっかりした調整はできないと思う
動画配信者にパック剥き&ルムマ配信させるのが目的だぞ。奴らは調整なんかする気ないから。。。
ROG環境とかいうβ版シャドウバース2ヶ月もやってるのに、とびぬけてパワーの高いクルトが未だに無調整なんだけどどういう事?
という事でプレリリースやって明らかな壊れが出てきても「コストの調整」をするとは限らないゾ
確かコピーキャット禁止の原因は、MO内でのプレリの使用率だし、プレリ参加者って課金勢やガチ勢で上位プレイヤーが多くなるからその意図はあるよ。
ただ最悪な環境で大型大会開かれる方が、ガチ勢にとっても大迷惑だからそれはそれでいいのでは。
100連っていう十分にデッキが組めるか疑問な制約と、結局毟りとる気あるシステムが残念。
極一部の大会上位プレイヤーのみ選出で、代わりに全カードが使える特殊アカウントの貸し出しで良かったのでは?
(MtGAのアーリーアクセス)
だって高い人件費払ってテストしても、実装後に文句言うでしょ。
「だったらお前らがテストしろよ」って暗に示しているわけです。
サイゲの苦しい事情を察してこそのシャドバユーザーですよ。
別に調整なんてしないぞ
だとしても環境が崩壊するよりは良いよね
別に良いと思う。こちらが損するわけでもなく、良環境になるわけだし。スキンに上限設けてくれたりとか、ユーザーへの優しさはピカイチだと思うが
プロとか有名ユーチューバー同士で対戦させて配信させる企画
一般人は配信見ながら様子見かな
そうだよ
それでいいじゃん
その発想はおかしい。
なんで課金者を人柱にするのか。
やるなら非課金者を人柱にして課金者を楽しませることを考えるべきで、完全に逆。
確か14日~21日の間早く出来るんだったっけ。
コスト調整とかそういったのするのもう信用してないし、そもそもそんな短期間で出来るのかというのはある。単に今まで行動が遅かっただけかもしれんけど。
買わないといけないっていうのがどうにも・・・
たとえデータが集まってもそれを扱う人間が無能だとただの無意味な数字になるから、開発の底力というか環境調整に対する姿勢が試される機会になってほしいと思う
ナーフだけは上手いって前は言われてたから。前は。