シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
スポーツ(競技)の定義って?
ネタか本気か不明ですが、シャドバを本格スマホe-sportsなのにってバカにしたり叩いたりしますが、そもそもスポーツと比較や見比べた時にどこに違いがあったりシャドバは名乗れないって考えなんでしょうかね?
個人的には反則等はもっての他ですが基本は勝ちを目指すものでその手法方法は問わない。そんな甘い世界じゃないと思いまして。古来より勝てば官軍という言葉もありますし
皆さんどう思いますか?
これまでの回答一覧 (13)
テトラというか悠木女史のキリっとした声で唐突に†本格スマホe-sports†なんて言われたら少なくとも自分は草生える。
まあプロリーグもあるし賞金付き大会も開いてるし流石に本気で叩いてる人はおらんやろ
ちなみに研究者の間で「学者の数だけある」と言われるスポーツの定義だけど、wiki的には「一定のルールに則って勝敗を競ったり、楽しみを求めたりする身体運動の総称」、コトバンクでは「競争と遊戯性をもつ広義の運動競技の総称。 激しい身体活動や練習の要素を含む」、広辞苑的には「陸上競技、野球、テニス、水泳、ボートレースなどから登山、狩猟にいたるまで、遊戯・競争・肉体的鍛練の要素を含む身体運動の総称」らしいっすね。あと調べて思ったけど多分スポーツとe-sportsの定義違うわ
そもそもスポーツとは元々英語なわけで、英語としての定義を見てみます。
「an activity involving physical exertion and skill in which an individual or team competes against another or others for entertainment.」
上記にあるように、スポーツの定義は「肉体のスキルや力行に関係する行動により、他のチームまたは個人と競うこと」とあります。
また、「マインドスポーツ」についてみてみましょう。
マインドスポーツとは、1996年に教育コンサルタントトニー・ブザンによって、バックギャモンが記憶能力や判断能力などの脳の肉体的能力を使う「スポーツ」であると呼ばれ始めたのが起源で出来た言葉です。即ちマインドスポーツとは、脳を肉体と捉えてスポーツの定義を「脳みそを使って相手と競う」ボードゲームに適用した際の言葉という事です。要
ここでシャドウバースを見ると、シャドウバースは記憶能力や判断能力などの脳の肉体的能力を使うボードゲームであるため、マインド「スポーツ」と言え、これを電子媒体を介して行なっているのですからeスポーツと言えると思っております。
スポーツとの違いは、主に使う肉体部分の違いと、電子媒体をかいしているところでしょう。
esports(笑)と言われているのは、他のeスポーツの格ゲーなどに比べて、運要素が大きいためだと思います。
『過度な運要素』『対策不可能なランダム性』は競技性が損なわれるからという理由で大会によっては使用禁止になる場合がある
スマブラのドラクエ勇者、お前の事やぞ
なおスマブラは元々競技向けに作っていない
わかるか?シャドバわかってるのか?
何を言いたいのか本当にわかってるのか?
-
さつき メイ Lv.36
ランダムや~は過度、のような要素があると白けるのは分かります。 ただ、シャドバに至ってはその特定の白けるカードは皆が使用出来る権利があり自分で自由に組める以上その理由で責めるのは考え所ですね。 まぁ無い状態でバランス取れるのが一番望ましいですけどね
「競技性が高い」とさえ言わなければ多分皆あそこまで馬鹿にしなかったと思うよ
別に名乗るの事態は構わんが、俺が片手までやって簡単にグラマスになれてしまう程度の戦略性の低さで本格を名のってもらうのは個人的にやめて頂きたい。
eスポーツ好きとしては、せっかくeスポーツが盛り上がってるのにこの程度の有象無象が名乗りだすと、eスポーツの衰退が目に見える。
運要素が高いってのも同意だけど、そもそも戦略性が低い、少し頭を使うだけで勝ててしまうのが問題。ポーカーやブラックジャックなどのギャンブルといった方がまだしっくりくるわ。それでもポーカー、ブラックジャックに失礼だが。
-
退会したユーザー Lv.62
そもそも10T以内の決着を目指した内容に、相手との駆け引きや伏線など高い戦略性を求めるのが無理。ほとんどの上位デッキは押し付けが強く、対策手段も(せっかく構築で盛り込んでても)マリガンや引きといった運要素に頼るところが大きい。つまるところゲームの方針が(私達がeスポーツと名乗るに望む)求められる高い戦略性と相矛盾する。正直、私も賞金1億も出すゲームとして、eスポーツでは無く、ギャンブルと呼ぶに相応しく感じます。
やると疲れるからシャドバはスポーツ
スポーツは肉体を使った競技が認識としてあります
eスポーツはモータースポーツとかと同じように主体の大きな変化とカテゴリーから分けて考えるために作られたのだと思います
シャドバが馬鹿にされる原因は、競技とは個人の資質と努力による技術が主体となると認識としてある競技性のあり方が、シャドバでは運が主体として捉えられたり競う余地の入らずに勝負のつくゲームデザインのせいだと思います
実力の認識はマグレを極力減らす要因ですから、大会優勝者が予選で敗退とか、一般ユーザーにも負けるプロとかが普通に起こりえるシャドバが、実力を基盤とする競技認識においては馬鹿にされやすいのはおかしい事ではないと思います
MTGは私がやっていた時はランキング制を併用していましたから、シャドバには実力の見える工夫も足りていないと思います
スポーツの多くはマグレを極力減らして公平性を高める事をしていると認識されていると思うので、マグレが頻繁に起こるゲームに競技性を見いだせない人は多いと思います
シャドバは大会プレーヤーの対戦はマグレが頻発する実力の怪しい競技に見えますし、一般ユーザーのするランクマはクラス間の公平性を取ろうとしていない競技要素の少ないゲームに見えます
と言う訳で遊び的な意味でのゲームを逸脱していない状態でeスポーツ(競技)と言っているのがおかしいと感じている人が多いのではないかと考えます
長文失礼しました
文字通り技術を競うって意味ではゲームもスポーツと呼ぶのは良いでしょう
シャドバが非難されがちなのはプレイヤーの技術の競い合いと言うには運の比率が高いからではないでしょうか
こう言うとカードゲーム全般がそうですが、自分個人としてはカードゲームそのものがスポーツに向いてないと思います
強い動きをメタやプレイングで返したり複数の選択肢から通したりすれば「上手い」と言えますが、シャドバはそれがあまりに少ないので「引きが良い」が感想になっちゃうんですよね
-
さつき メイ Lv.36
感じ方、捉え方の違いはあるかと思いますが、運要素が強いと言う意見も分からなくはないですね。ただ運8割 プレイング2割とかそんな酷いバランスとは思えないので運営にはもう少し頑張って貰いたいです
-
sstl Lv.82
何も運要素が高すぎる訳でもないけど、プレイングで出来る事が少なくて難易度も高くないからスポーツにしては運頼みに見えちゃうなって。対戦ソシャゲとしては良い塩梅だろうから大会とどっちを取るかって感じ。
元々の意味は貴族の暇つぶし、遊びだよ
そんな高潔なものじゃなかったはずが、だんだん身体を動かすだとか精神を鍛えるみたいな意味に狭められた
F1マシンという機械を使うのをモータースポーツと言ったり、チェスがオリンピック競技に含まれるスポーツだったり、「スポーツ」の定義がそもそも難しい………
相手と競技しあえるからスポーツなのは間違いないと思いますよ。
ただ少なくとも私は、お世辞にも毎度毎度ゲームバランスが悪く公平性を感じられないからシャドバはまだeスポーツ名乗るには早いって思ってます。
運営側もデジタルゲームであることの利点活かせてませんしまだまだ未成熟ではないでしょうか。
チェスボクシングというスポーツが認められているんだからシャドバもシャドバボクシングにすればスポーツとして認められると思う
esportsかは知らない
定義一緒だったらたぶんe付けないでもよかったんだろうな。"身体運動"が伴わないものもスポーツに含めたいっていう意味でのeなんかな?わざわざスポーツに寄っていく必要性は感じないけど
なるほど、なるほど。勉強になりました! 回答みるに、人それぞれに定める定義があり、ザックリ言うと目指すものは自由ですね