シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ピン挿し
ライオウィッチを組もうと思って、twitterやwithの実績デッキを見ていたのですが、その中でRAGE決勝進出者の構築が目に留まりました
二者とも基本形はライオウィッチです
贋作者選手のデッキ
https://shadowverse.gamewith.jp/article/show/159469
ぼんち/APG選手のデッキ
https://shadowverse.gamewith.jp/article/show/159394
コンセプトは全く同じものの、デッキ内容に多少の差がありました
ぼんち選手のデッキは全体的にまとまっており、かなりテンプレートに近いデッキかと思いますが、贋作者選手は唯我の一刀のようなピン挿しが散在しています
質問:デッキを組む際にはピン挿しを極力しないタイプですか?
それとも意図的にピン挿しするタイプですか?
合わせてそう構築している意図も教えてください
これまでの回答一覧 (10)
ピン刺しはしますね
1:被ったときに負けに直結しがちな苦しいけど強力なカード
これは、体感による部分もあるけど
主に、主軸とはちょっとずれたサブプランみたいな位置の
高コストカードがこれに当たると思う
例えば、ミッドネクロのデスタイラントだとか
アグロデッキの中~高コストのバーンカードみたいな
ただ、デスタイラントは後述の大量ドローデッキの側面もある
2:2枚以上必要ないカード
ライオウィッチのライオとか
エルフのエズディアとかこのパターンだと思う
主に強力なサーチがある1枚目だけが強力なカード
3:大量にドローするデッキ
大量にドローするデッキだと、1枚の差がかなり試合に絡む
昔のミッドネクロとか、新たなる運命デッキとか
スペルウィッチとか、機械ウィッチとか、エイラビショとかは
こういう側面があるため、1枚単位の採用を検討する余地があり
デッキの調整のし甲斐がある
4:他に削れる枠がない
他のカードの採用の仕方によって枠が足りなくなって
しぶしぶ一番削れるところを削った結果こうなることがある
5:それ以外の感覚的な面
使ってて、このカード1枚で良いなって思うことがある
だいたい上記の理由が絡んでることも多いけどね
複数使うことほとんどないが、刺さったとき気持ちいいカード
とかこんな感じな気がする
基本的な方針として、デッキは可能な限りまとめる。13×3+1、もしくは12×3+2×2でまとまれば理想です。
メタカード枠等でこの形を崩すこともありますが、変に組み込むカードの種類を増やすよりも、少ない種類でまとめた方がデッキとして安定します。
ただし、ウィッチは例外。
大量ドローを行えるため、3積みしないカードも高確率で引き込めます。
特にスペル系のデッキを組むときは、欲しいカードを気分で1、2枚組み込んでも問題ないことが多いです。
ウィッチに関しては雑に組んでもある程度回るので、ピン挿し複数も普通にありえます。
よくピン挿しします。
意図というか考え方としては…
贋作者選手のウィッチの唯我の一刀に限れば、
似たような効果のエンジェルシュートが同じくピン挿しなので、実質2枚挿しと私は考えました。(ただ、両方来たときに微妙にコスト効果が異なれば、より最適な選択ができるかと。)
このような感じで、似たようなカードは合算して枚数調整を考えてます。
あとは、似たようなカードがなく本当にピン挿しのカードは、来ればラッキー、来なくても困らない、複数来たら困るようなタイプのカードをピン挿しにする。
(手札において、どのくらい死に札を許容するかにもよります。)
例えば、デッキからカードを“ランダム”に引くというアルゴリズムを仮に、
・まずカードのコストを決定し、その中から一枚選ぶ
という手順を踏んでいるとする。
すると例えば1~2コスの様に比較的多い枚数が積まれるコスト帯におけるピンはそれ以外のカードを引き易くする“圧縮”の役割を担い、また例えば5コス以上で3~5枚程度に積んだデッキにおいてはピンは、(アルゴリズム抽出が)そのコスト帯をなるべく早い段階に選ぶ役割を果たしていると考えられる。
そして高コストピン挿し(それしか他に同コストのカードが無い)においてはやはりそれ以外のカードを引き易くする圧縮の役割となるだろう。
乃ち、あとは“カードのコストをどの様に抽出・選定しているか”というアルゴリズムを解けば構築で必須カードを必要ターンまでに準備する確率や、マリガンで引くカードの予測、無駄なポーカーを減らす事にも繋がるのである。
インチキ博士のなんちゃってシャドバ理論より
-
クォスムス Lv.214
ありがとうございます さすインチキ笑 カード自体の枚数とカードのコスト枚数がうまく(?)騙しててそれっぽい 実際にはコスト比と今回のピン挿しでは論点が違い、「コストの中での圧縮」といっても40枚のうち3枚しか入ってないカードを引ける確率自体は変わりないので圧縮という言葉自体が不適当ですかね?
-
退会したユーザー Lv.62
お!もう少しで騙されそうだね!“圧縮”はあくまで同コストで枚数が多い中でのピンorそのピンしか同コストにカードが無い場合に適用され、3/40枚程度の内の1枚ならそのコスト帯が選ばれやすくする役割という意味なのだよ。贋作者選手のデッキの場合、ウィンブラは他の2コスカードを引き易く、エレノア、テトラ、運命のコスト帯を選ばれやすくする役割、7コス掟とライオのピンピンは評価が難しい。ひょっとすると彼は“どのコストのカードを抽出・選定するか”についてのアルゴリズムについても何かしらの予見(信頼ある根拠)を持っているのかもしれません。
39枚揃えて1枚ピン刺しはするけどなるべくピンはしたくない人
ただアミュレット確定サーチ等1枚でいい場合や直接召喚でピン採用はしますします
特に三積みする理由がなければデッキのバランスを見て二積みピン差ししますね。
シャドバではピン差しを避けられる方も多いですけど、
ぶっちゃけあまりそこに拘る意味って無いのかなと。
ただデッキの試運転の段階では、
なるべく三積みで使用感を確かめるようにしています。
サーチで引っ張れてかつ1枚あればいいっての以外は絶対にしない
メタでピン挿しってのはよく聞くけど40枚のデッキの中からメタ対象の相手とマッチしたときにたった1枚のカードを引けるほど右手力ないし
僕はピン刺しの意味とか深く考えるよりも、そのデッキがどれだけ山札を掘れるかを一番に考えています。
山札を掘るデッキ(スペルウィッチ、マキナネメシスが代表的な例)→ピン刺しする。1試合に1回使えれば良いカードを少し入れたりはする。
山札を掘らないデッキ(アイテール実装前のミッドロが代表的な例)→ピンは出来るだけ作らない。3×13+1のピンすらしたくない。
という感じです。メタカードはピンもで入れるという意見の方が多いですが、僕はあまり好きな考えじゃありません。マキナでも使って無い限り遭遇した時に都合良く引けてる可能性が少ないからです。どうせ入れるならガッツリ積んで、枠が無いなら割り切って入れないようにしています。
例外は、重要な3積みしてるカードの4枚目としての採用(黄金ホリメイの燭台が代表的な例)と、確定サーチが有るもの(エルフのヌシやアイテール入りミッドロの4コスやゼタが代表的な例)です。これらは1枚という扱いをしていない為です。
ピンを多くすると対応力が上がるように思えますが、極端な例を出すとマゼルベインのように試合毎の動きに差が出過ぎます。ドローが多ければある程度緩和はされますが、練度を上げたいなら入れるカードの枚数に差は作らない方が試合毎の動きが安定して経験が力になりやすいと思います。
大会だと運に任せて対応力を上げた方が勝ち残りやすいのかもしれないですが、普通に運用するならピン刺しはあまりおすすめ出来ません。
勝率考えて組むこと少ないけど、特定のデッキに私怨がつのると
メタカードピン刺ししたりしますね。
次にやられたときに引けなかったから負けたって言い訳になるし
もちろん引けたら万々歳だし。
今だったら進化ビショに趣味も兼ねてライナさん入れてます。
潜伏ロイヤルのメタとして入れてますが、アミュから出たバロンにバフかけてウィッチ憤死させたり出来るし、警戒なんてされるわけないしで、最近増量を検討してます。
何より進化ボイスが素晴らしい。
-
クォスムス Lv.214
ありがとうございます メタカードは刺さらない対面に2枚以上引くと負け筋になる可能性があるのでピンはちょいちょい見かけますよね ライナに関しては初見レベル笑 ウィッチ使ってるのであんまり見かけたくないですね
・ゲームセットまでにデッキの半分以上引くようなデッキ
・サーチ手段が豊富なデッキ
はピン、2刺しで勝率大きくかわりますから慎重に調整しますね。
・メタカードとしての性質が強いカード
→エンジェルシュート(リーシェナのようなキーカード依存度が高いデッキ用)
→唯我の一刀(メタカードの汎用性が高く、刺さらないまでも腐りはしない(おそらく対エイラ用))
・2枚引くと困るが1枚引くと強い
→ウィズダムコア、真実の掟
・サーチできる
→ライオ
メタ1枚がぶっ刺さって勝敗決めるゲームも多いので、メタカード積みやすいデッキ好きですねー
-
クォスムス Lv.214
ありがとうございます 同感ですねー 枚数調整少しするだけで結構変わったりしてなかなか難しい 逆にピンがライオだけでファイナリストまでいけている人も居て、構築見るのは面白いです
詳しくありがとうございます 多角的な意見で参考になります レシピ見てても「おそらく本人の感覚的なものなんだろうなあ」っていうピン挿しは結構アクセントになってて面白いですね 固定36枚みたいなデッキより、個人差が現れるデッキの方が好きです(隙自語)