シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
このデッキにこのカード俺しか入れてなかっただろってカード
教えて。なるべくメジャーだったデッキで。もちろん自分が思ったのなら問題ないから。
ちなみに自分はスタン落ち前のニュートラルエルフにオウルマンを入れてアンリエットで飛ばしてた。
これまでの回答一覧 (20)
OOT出てからは作るビショのデッキ全部にピン差ししてる
やることねぇ先行4t目に置くのもありだけど、幸運の願掛けとしてがメイン
何故か入れるとここぞという引きが良くなる、不思議
リントヴルムに慈愛&バイロン
…どうせリントヴルムはメジャーじゃないとか言うんでしょ、知ってる。でも結構良かったんですよ。まず慈愛やバイロンを見て「あ、これリントヴルム警戒しないと」なんて思う人はまずいません。恐竜時代やフィルレインなども含めてフェイドラのような動きをすることで、事故ったフェイドラに偽装出来ました。10pp溜まったのに10点しか削れてないwwとか思っているであろう相手に本命のリントヴルムを叩きつけるのが楽しかったです。
-
モブ Lv.13
俺的にはリントヴルムは少なくとも出た当初は使われてたし使ってたからメジャーなのかな...?相当地味なカードを軸にしていない限りはだいたいメジャーということで。リントヴルムは何だかんだで楽しかった。ウィッチの下位互換と言われようとな。自分は1コストのスペルのあれと旧ジャバ入れてリントヴルム出してました。
STR初期の機械進化ヴにヴァルツとラウラ
ヴァルツの自動進化、ラウラのおかげで獄炎のバフ対象が誰でも良く、
6ヴァルツ7ラウラ進化の際に3PPでヤヴンや機械神くっ付けて顔5点入れつつ盤面処理も出来た。
モノ以外無警戒な所に疾走出来るのも良かった。対自傷ヴとか
3000〜グラマスまで殆どこれ使ってた
オウルマン型はQAで見て賢いなぁって思いました。貴方だったのか...?
俺しかかは分からないけど、ローテにいた頃のNビショップに秩序のヴァルキリー。
最後の一押し用に必須級だと個人的には思ってたくらい。強かったし、これのおかげで拾った試合結構あった。
特に聖ヘクターなんぞなかった頃は7t展開後処理しきられなかった時8t最強ムーブは大型ポン置きで圧力を増すことだっだし、大型とか入れる枠なかったからね。
グレートタウラスもあったけどNじゃないし枠がない。
枠カッツカツ、リソースカッツカツのNビショップのためにあるようなカードでした。
今のアンリミだと多分ファイターの下位互換だけど。
誓いロイヤルに飛空の剣士
人形ネメシス全盛期にネクス
後4でククル焼きつつシロウ上から取れるのがちょっと強かった
アンリミゴキブリに旧リザ
ミラーになった時に妖精の目覚めの突破やゴキブリを守りながらアリアの旋風を撃てたらいいなーと思って入れてます
今のローテ復讐にダークジェネラル
原初の兵器ヒトサキジェネラルは今でもそれなりには強いらしい。
あと、ラウラ出さずに進化切らすと警戒されないらしい。
今の復讐ヴァンプにメイルストロームサーペント入れてる。
進化切らしたエイラや復讐に割と刺さる。
昔ならニュートラルエルフに山岳隊長入れてた。
ランプドラゴンにピュートーンいれてました
進化ドラにギルネ
このデッキ、というわけではないけど、前環境からウィッチのデッキに2枚ほどクラリスを入れてる。
クラリス自身はすぐ取られてしまうんだけど、主目的は守護突破のため。副目的は、いやらしい効果を持ったフォロアーをバニラにするため。
マンマルもハルクも突破できるし、ユリウスもクルトも無力化できる。
3コストスペルと思えば、無茶苦茶テンポロスではない。
まあ、入れたからと言って勝てるわけではないんだけどね。(12マジックも同じ)
BOSのアンリミランプにゾーイ終戦
土ウィッチに輝く鐘・ベルエンジェル
3禁忌→4りんごんとか強いし、オズによる不安定なドローも安定できる
強い(確信)
機械ヴにデモンストームピン挿し
OTKエルフにエルフの王子レオネル。豪風リノエルフに絡みつく蔦
レオネル出すとかなりの割合で長考してくるのが面白い。6T目にリノ2枚使ったリーサルがかなり現実的になりスパルタやドロシーなどが流行ってて耐久プランが通しにくい時に適している
絡みつく蔦は豪風リノ進化で有利トレードを取りやすくするためのカード、平たく言えば進化置き対策。1コスなので細かい動きに組み込みやすいのが豪風にマッチする
絶対おかしい!