オリカ評価よろ。どのように運用できるか?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

オリカ評価よろ。どのように運用できるか?

ウィッチ ゴールド
カード名 召喚代行
コスト2 スペル タイプ -
相手の手札のランダムなフォロワー1枚を相手の場に出す。この能力でフォロワーが場に出た場合、そのフォロワーのコストの値と同じだけ自分のPPを回復する。

エルフ シルバー
カード名 ウォーターエルフ
コスト4 フォロワー タイプ -
進化前 3/4
効果なし
進化後 5/6
・ウォーターフェアリー
・フェアリーウィスプ
進化時、【チョイス】したカード1枚を手札に加え、【チョイス】したカード1体を出す。

ビショップ ブロンズ
カード名 伝書鳩
コスト2 フォロワー タイプ 機械
進化前 2/1
【疾走】
攻撃時、リーダーに攻撃してダメージを与えたなら、その後、相手の場に伝書鳩1体を出し、このフォロワーは消滅する。
進化後 4/3
進化前と同じ能力。

これまでの回答一覧 (3)

Doppo Lv175

召喚代行 ★☆☆☆☆
シャドバではあって欲しくない要素が2つ、ハンデスと大量PP増幅。やってる事は個性的で評価したいけど間違い無く駄目。
例えば相手のサタンを場に出すとしたら、コキュートスにならない、2PP9回復(最大値まで回復まではしないとしても)とか。
ファンファーレ不発で場に引きずられるから、処理されればハンデス同様になる。あと連続で大型引かれると下手したら5ターンで飛ばれる。アンリミネメシスみたいなループが増え兼ねない。

ウォーターエルフ ★★☆☆☆
遠慮し過ぎ。チョイスやめて、進化時にウォーター場に出してウィスプ手札でも、物足りない。
ファンファーレ何かあっても良さそう。

伝書鳩 ★★★★★
これは凄く面白い効果だと思う。凄い高評価。
クーフーリンみたいな除去としてがメイン、詰めに疾走として使える、相手の場をわざと埋める事も何かのコンボに使えるかも(獣姫セラフ消滅など)と、単純馬鹿顔面チンパンになり得る疾走が顔面殴り抑制する効果によって色々な用途が増えてるのは素敵だと思う。
今まで見た疾走オリカの中で一番好き。

沙織= Lv79

伝書鳩が天才すぎてそれだけでオリカの神と呼びたいレベルです、まじで。
申し訳ないんですけど他の2枚は微妙かなぁ。
召喚代行は強くはないけどやられるとストレスすごそう。むしろ強くない分使ってる側もストレス溜まるからソシャゲとしてまずい気がします。大会環境的にはこういうカードがあってもいい気がしますが。

ウォーターエルフは..。これ、スタッツ以外ほぼアリアの劣化では?アリア進化でウィスプを1枚場に出せばほぼ同じことできる気がするんですよね。強いて言うなら場にウォーター出せばフェアリーを加えられる点も差別化ですが、小回り効く分圧倒的にアリアの方が使いやすそうです。スタッツの違いも誤差レベルですし。総じて...これなら進化時じゃなくてファンファーレでいいのでは?それでも壊れじゃないどころか多分ローテアンリミ共にテンプレには入らない程度かなと。

なんか批判みたいなこと書いちゃってすいませんでした。
繰り返しますが、伝書鳩最高です...。今まで見た全てのオリカ(自分で考えたものも含む)で断トツ一番好きなオリカです。ウルズ並みの汎用性、丁度いいカードパワー、シンプルなテキスト。運営にぜひ採用してほしいレベルの神デザインだと思います。
強いて言うなら機械は強すぎるかも。

  • チコチコ Lv.34

    いや考えてることは俺も同じや。伝書鳩は名前から連想できる効果だから自分でも気に入ってる。やっぱ調整って難しいよな。ありがとうな。

伝書鳩は圧倒的にセクメトシナジー

エルフのやつはリノならアリアがいるし使われない……と言いたいところだが、音楽隊大好きおじさんとしては注目のカード

召喚代行は振れ幅が激しいが嫌われそう。ファンファーレ持ち出されたら堪らんし、逆にうっかり開闢が出てもこっちが堪らん。本当の運ゲーカード。一応、相手のプレイしたカードから推測してプレイすることは出来るが、やはり行き着くのは運

  • チコチコ Lv.34

    たしかにセクメトとシナジーがありますな

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×