質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

アンリミミッドネクロ

永遠の誓い使った上で7tハウルヘクターしたいんですが、ミッドネクロの構築参考にさせていただけないでしょうか

ちなみに自分は今のところwithのテンプレレシピ使ってます

これまでの回答一覧 (4)

テオ Lv43

2つ目失礼、回答よく読んでなかったのでハウヘク決めたいなら、自分ならこうですね。

他1件のコメントを表示
  • 不知火@翻弄されるアンリミの民 Lv.54

    ありがとうございます。4567に重点を置いた構築でしょうか。個人的に墓場が足りるのかどうかが気になります

  • テオ Lv.43

    正直墓場に関してはカツカツです、耐える事メインになってるので祝福素出しだったりゾンパでやっとヘクター分といったところです。気になるならオルトロスの枠を貴公子にしたりできます。あとは変わり種でニコス枠にマシンエンジェルも良いかと

え?今のミドネクってアグロ寄りが流行ってんの?

他2件のコメントを表示
  • 沙織= Lv.79

    がっつり前にしてもがっつり後ろにしても強いのがヘクターだから...。環境的にアグロの方がつよいのかもですね...。後ろ寄りの方がセレスが活きますが...。

  • 不知火@翻弄されるアンリミの民 Lv.54

    ありがとうございます。やはり死夢は入るんですね。祝福ピンというのもなかなか…… デスタイラントのネクロマンス足りますか?

  • ユーザー Lv.31

    デスタはヘクター引けない時のプランです。また、ネクロマンスバフがなくとも単純に3点疾走でリーサルを調整したり、取ったりすることができるので入れてます。被るとウザイのでピン採用が安定です。基本はグレモリーから繋いでヘクターって流れなんで

テオ Lv43

完全に相手を殴り倒すことしか考えてない脳筋ネクロです、お納めください。
正味ミッドするよりアグロ寄りにして、はっ倒す方が勝率がいい(環境の高速化とドラとヴ以外のaoeの少なさが追い風)のでこんな風になりました。
結局並べてヘクターかグレモリーかギル置いて盤面更地にされてもヘクターとかいう不動のパワカがあるので苦手な相手はこれと言ってないです、afに関しては序盤で押し切るかヘクターで場を濁して10t目ギルで仕切り直しとか出来るのでそんな辛いと感じたことは無いですね。

他3件のコメントを表示
  • 不知火@翻弄されるアンリミの民 Lv.54

    ありがとうございます 死夢とダヌアってやはり入ってくるんですかね?

  • テオ Lv.43

    あとは加速装置が出てくるのが加速兵から持ってきて〜大体6t目とかなので

  • テオ Lv.43

    質問ありがとうございます(*´∀`*) 死の夢は継続的な1点で丸々顔に行けば4点も稼げる事、ダヌアはエンシェントに取られない(偉い)のと横並べ時に進化してafの不利トレードを防ぐ役割もあります、正味ダヌアなかったら序盤から更地にされる事も多々あるんじゃないかと(o-´ω`-)

  • テオ Lv.43

    あと正直デーモンイーターの餌枠がゴーストくらいしか割けないのでというのも大きいです。 際の際を攻めて殴り倒すデッキなので圧勝とかよりはこっちのライフギリギリでピッタリーサル勝利を攻めるチキンレース的なデッキですね。 処理をするのではなくさせる事を主眼においてあります

飛鷹 Lv121

好きにいじってくだしあ

他3件のコメントを表示
  • 不知火@翻弄されるアンリミの民 Lv.54

    ミノの採用理由伺っても良いですか?

  • 飛鷹 Lv.121

    4ターン目の動きが1+3、2+2しかないので1枚で埋められるし、無理なく入る守護が少ないというのもある。競合となるカムラだとただの守護というよりはラスワ前提だから予め出しておいて…というのが難しいし数は少ないけどオクトリスも気になる。祝福は激しい墓場消費&墓不足状態で守護がつかないことを考えると…まぁ要するに雑に切れる大型守護が嬉しい。

  • 不知火@翻弄されるアンリミの民 Lv.54

    ありがとうございます 4ターン目の動き……確かに弱く感じるので採用を検討してみます

  • 飛鷹 Lv.121

    あとはミドネクじゃなくて完全にアグロにしてセレスヘクターハウルをぶち込むだけとかも有りかと

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×