質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ネタデッキ組んでるやつ

どれくらい課金してんの?
諭吉いれてもガチデッキ1個組むのが精一杯なんだけど

これまでの回答一覧 (13)

さぁ?

無課金ですね
というのもガチデッキとネタデッキを同じクラスに絞ってやってるのでそこまで必要エーテルはない感じです
3クラス程度ですがウィッチはかなりネタ性能が高いので絞り先としてはオススメです
この前思いついたネタも布教しておこ

私の場合は最初に2pickをひたすら周回してエーテル集めて、ある程度貯蓄ができてからは基本カード分解は行わずナーフされたカードだけを分解して効率よくエーテル集めてるんで課金したのは初めた直後だけですね
そんなムーブをずっと続けてきた現状がこれ

他1件のコメントを表示
  • 敗北の絶傑・ピュートーン Lv.37

    やっぱ貯めてるやつってpickやってるんだな 時間も勝てる自信もないからやってないや

  • Doppo Lv.175

    ピックは稼げるからね。時間の問題だけだ

退会したユーザー

カードに課金したことない(コラボスキンには課金した)けど
ローテもアンリミも
ネタからガチまでほぼすべてのデッキを組めるよ

STD勢で
ログボ・ミッション・累計BPをある程度こなして
1万位のランキング報酬やグラマス報酬を貰って
グランプリの無料分をある程度は消化して
暇なときには2pickで遊んで
って感じでやってる

シャドバ始めてから、2pickが実装されて半年ぐらいの間は
ランクマよりも2pickメインでやって資産貯めてたのもある
構築だと持ってないカード入れれなくてストレスだったこともあって
資産が無かったときは構築より2pickのが楽しかったんよな・・・
半年こつこつ2pick頑張ってたら
(RoBの終わりごろに)資産が充実して
当時一番高価だったサハルシランプドラも作れるようになって
そこから構築がストレスなく遊べるようになった
未だに、チケットやルピの余裕があったら2pick遊ぶ

・pickで頑張る
・ミッションを毎日済ませる
・貰えるボーナスは狙っておく(ログボ、グランプリ無料分、イベントミッション)
・BP報酬(20000超えたあたりから)
等でパックを剥きまくれば課金しなくても作れると思います。
10000エーテルくらいあれば必須レジェだけ作って組めると思うので。低コス必須レジェ? 知らない子ですね…
コピーデッキを作るならもっと必要ですが、自分の資産を考えて組めば各クラス2~3デッキくらいは普通に組めると思いますよ。最近の高レアはパワカが多くて色々なデッキに使いまわせますし。
尚、課金だけで同じくらいパックを剥きたかったら一日500円強を目途にするとよいのではないでしょうか。

馳夫 Lv279

ネタデッキを作っているわけではないけど、ワンドリから始めて毎日50クリスタルと構築済みを幾つか買っていますがカードの無生成でやってます

今まででコピペデッキを作れたのは2回だけで、片方はマナリアでレジェ無しのデッキでした

まぁ、後はオリジナルの格安デッキなので、ネタデッキと言えなくはないです

自分の持つリソースをどう費やしてシャドバを遊ぶかって部分だから、大きく分けるとお金か時間になると思います

どちらとも割かないなら節約が大事ですよ

失礼しました

ネタもガチも安いのしか組まないので無課金で余裕ですね。

レイ Lv95

無課金。ガチデッキだって他の人がこれは必須なんて言っても、ないものはないんだからそれ以外で押していけるようにすればいい。1枚で押し付けるパワカがなくても、デッキ全体を尖らせて撃ち抜けばいい
後は単純に安けりゃ余ったもので作れる。これだって月と太陽、熾天使の剣を変えればもっと安くなる

初期からやってると無課金でも資産余りますから、何でも組めますよ

全然課金してないけど、時々モチベ死んでログボしかやらない期間がある
そういう期間はなんも作らないので資産が貯まる
あと使うクラスはそれなりに幅あるけど、毎期使ってるかと言えばそんなこともないので結局2〜3クラスのデッキしか作らないので案外なんとかなる
エーテル作るのに必死

Y・U・A Lv330

諭吉いれるだけでガチデッキ一個組める

いやぁデジタルTCGってええなぁ

他2件のコメントを表示

全然関係ない話だがそのうち渋沢栄一になるみたいだね

オモチャがよく当たるだけですね
(Fateとグラブルスキンに課金したくらい)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×