タイプって2つつけちゃいけないのか?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

タイプって2つつけちゃいけないのか?

兵士 機械とか

これまでの回答一覧 (10)

むしろそれが無かったことに驚いてる

つけれない
仕様改造すんのめんどい
おわり

他1件のコメントを表示
  • チコチコ Lv.34

    新カードに付ける分には問題はないとは思うけども

  • どうも、ブリーフマンです Lv.98

    タイプ欄に 1:なし 2:兵士 3:指揮官 4:マナリア 5:機械 に割り振ってたとして 参照直すと旧カードも全部見直しになりかねないんで

マナリア・土の印がなかったから察してた

馳夫 Lv279

タイプを指揮官にするってカードがあるから、クラスとタイプは持てるけどタイプは2重で持たせないか持たせられないか、だと思う

クラスもロイヤルにしたりニュートラルにしたりするカードがあるから、基本的にクラスとタイプは1種類ずつのデザインなのかも

だから今後、〇〇(クラスやタイプ)を追加するってカードが出るかにもよる

ちなみに、兵士のクラスをニュートラルに変えても兵士にバフするカードは効果を持つから、条件先を2重にすると、先に出した兵士・指揮官の変更カードがバグるか、それに対するバフカードがバグる可能性があるのかも知れない

失礼しました

他1件のコメントを表示
  • チコチコ Lv.34

    まーやっぱ考えるのは簡単でも実際に実装するのは難しいんだろうなぁ

  • 馳夫 Lv.279

    過去のカードの変更も視野に入るから、今はちょっとしんどいのかも。将来、カード能力を兵士→指揮官みたいにして、機械や他のタイプを合わせて持てるようにするかも知れないです

マジおかしいよな。技術的な問題ってそんなに壁がある事か?これ

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.327

    こんだけ動作が軽くて遊びやすいゲームとして組んでるから繊細なのかもしれん

  • outam Lv.233

    最初シャドバ作ったときにタイプは1つだと決めて作ったんだろうから、恐らくかなり深い問題なんだろう。

タイプを表す変数が 兵士=1 機械=10
とした場合1ならこの効果発揮とかってソース書いてるとおもうんよね
兵士&機械=11と設定すればいいんだけどね
1か11なら効果発揮とかってソースを全部書き直すのめんどいでしょ?
めんどくさいってことは時間がかかる、お金もかかる
けちってるのか今回は間に合わなかったのかいずれタイプ二つつけるのか一つと割り切るのかわからんけど決めるの運営だしね

要望として運営にメールしよう

それな
運営に要望送ろうかな?

Lv43

いいよ

ko-ran Lv151

技術的な問題と、ハンド参照するカードが多いのでダブルタイプを許すと壊れるかもしれないという懸念の2つが主な理由だと思っています。

いずれ出てくると思います。

来季でロイヤルが暴れそうなのでしなくていいです

技術的には難しくないだろうけど、不具合対応でもない上に既存の処理を広範囲で見直す必要がありそうなので、工数とリターンが釣り合わないんだと思う

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×