シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (10)
別にしてもいいと思うけど、したところで特に影響ない気がする。
たぶんしたの忘れてるよ
レガシーカップにアグヴが入ってたら解除されてたと思うよ
-
ムクロマンサー Lv.71
一理あるけど、他カードとの兼ね合いも考えてると思うよ。倉木は8コスト、カラボスは6コストってこと考えたら、エンハバフォも無い今のアンリミだと案外カラボスの方がやべーのかもしれん。倉木は過大評価されてるってのもあるし
-
馳夫 Lv.281
基本的には候補を決めておいてGOサインもしくは取り止めを出すかどうかの確認を行っていたと思います。事前準備がないと枚数制限は別にしてナーフ解除は挙動のデバッグはしなければならないと思いますから
-
馳夫 Lv.281
アーサーに関してかなりローテ落ちで回復されるだろうと言う話題はQ&Aでも話題にはしていました。プリスに関してはおっしゃる通りです。ただ、プリスはほぼ暴れる前にナーフされた形なのでアリスが無ければ、と言った部分はあるのかなーって思います。基本的には回復は決まっていて、グランプリで特別不満が出なければ回復はやる予定だったと思います。理由はナーフ解除にはデバッグの問題があると思うからです。もし、このグランプリの人気がなくて不満が多ければナーフ解除を避けたと思います。それはナーフ前のカードに対する忌避観が高いためです。でも今回のグランプリをやっている人達の感じからは好印象と数字が出ているのでナーフ解除を予定通りしたと言うのが私の見立てです。アンリミは尖ったデッキで戦える環境にしていくつもりなのかも知れません。とは言え、私の推測が当たっているかは分からないので、個人の裁量で参考にするかしないかを決めてもらえばありがたいです。私としても各カードに関する理由を1つずつ詳細に説明してもらいたいユーザーの一人でもあります。それがないので予測や他のところから持ってきた理論で分析しているわけです。失礼しました
え?6/6/6がいつの間にか6/5/5になってて、効果の内容と重複は変更無しのままでしたけど、ナーフなんてされてましたっけ?()
そんなことより骨の貴公子解除してーや(´TωT`)
いいよ
しても叩く人はいないと思うけど、環境は何も変わらないでしょ。 このカードスタッツの問題ではないし。
別に良いんじゃない?元々アグヴで6T以内にキルするスタイルに、こんな遅い雑魚は入らないからな。
個人的には解放してもいいと思ってるけど、今回のナーフ解除は各クラス1枚だけだから来るとしたら次になるんじゃない?
誰も求めてないから解除されない