「自分が」名案だと思う上方修正案出してけ
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

「自分が」名案だと思う上方修正案出してけ


天翔けるドラゴニュート
覚醒状態でないときにプレイした場合、自身にリーダーへの攻撃不可を付与するに変更。

トラロック
進化時の能力付与の方をファンファーレに変更。

バビー
蜂がリーダーに攻撃したときじゃなくて普通に攻撃したときに何かしてくれ。別の効果になってもいい。発動しないよかマシ。

エズディア
オウルベア走らせたいから9コスにして。

これまでの回答一覧 (23)

憤怒の竜帝・乙姫

アクセラレート 1; 竜帝の近衛兵1体を出す。
----------
ファンファーレ 竜帝の近衛兵を場が上限枚数になるまで出す。

アクセラレート 2; 竜帝の近衛兵1体を出し、それを+1/+0する。
----------
ファンファーレ 竜帝の近衛兵を場が上限枚数になるまで出す。その後、自分の他のフォロワー全てを+0/+1する。

他1件のコメントを表示
  • white Lv.117

    新乙姫弱過ぎてびっくりする これくらいしてくれ

  • ギルティクラウン Lv.17

    乙姫使いたいからポセイドン政宗ナーフして乙姫上方してほしい

生と死の逆転
ランダムな「リアニメイト」を持つネクロマンサー・カード(トークン含む)を一枚手札に加え、そのコストを-5する。

死竜 3/2/2
ファンファーレ:エンハンス8:リアニメイト12

新モル
相手の能力で選択できない
守護

アクセラレート2:新モル一体を場に出し、破壊する。カードを1枚引く。

他3件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.74

    死竜は2コス2/2でいいかと。

  • 退会したユーザー Lv.147

    死竜のリアニをエンハにするのはいいと思う。あいつ自身が8コスなせいでリアニ軸は色々やりにくいってことも多いと思うし。

  • おねーさん@過剰メタ抹消教団 Lv.66

    一応自重しましたけどやっぱ2/2/2でいいですよね。

  • 黒い椅子 Lv.75

    死竜の8コスはほんと緊急使用を一切禁じられてるのが笑えんからなぁ

ファンファーレ:自分の兵士・フォロワーすべては、「フォロワー、スペル、アミュレット、リーダーの能力によって受けるダメージは0になり、能力で破壊されない」を持つ。この能力は、このフォロワーが場を離れるとき失われる。



ファンファーレ:自分の兵士・フォロワーすべては、相手のターン終了時まで「フォロワー、スペル、アミュレット、リーダーの能力によって受けるダメージは0になり、能力で破壊されない」を持つ。

これで良い、これで頼む。
そうすりゃスタメンになれる。

他4件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.125

    分かるマン。

  • 松永久秀@信貴山城に籠りし者 Lv.286

    似た能力のリザやマグナスと違い、影響範囲がロイヤルの更に兵士フォロワーに限定される代わりに、得られる恩恵そのものは大きい。指揮官兵士シナジーってこういうもんじゃねえのか。こういうもんじゃねえのかああああああああ!!!!!(絶叫)

  • アメーバ太郎 Lv.97

    今のリーシャ自身に「フォロワー、スペル、アミュレット、リーダーの能力によって受けるダメージは0になり、能力で破壊されない」 付けて欲しい…

  • くろすけ@ガバ勢 Lv.55

    サラブレで吹っ飛ぶのほんとひで。

  • 黒い椅子 Lv.75

    除去メタかぁ→サラブレ更地はほんとにファッ!?ってなるよ

fuhafuha Lv177

不殺の円陣
カウントダウン 2
このアミュレットが場にある限り、自分のリーダーへの5以上のダメージは4になる。
ファンファーレ カードを2枚引く。

他1件のコメントを表示
  • Elf Axis Lv.89

    ほんとこれ、マジ使い道ない。 どうせなら2枚プレイでカウントダウンを増やすくらいしてほしかった。ダメージカットも弱いし…

  • ギルティクラウン Lv.17

    ダメージカットできてないんだよなぁww6以上のダメージを5にするってw5 って十分大ダメージなんだよなぁ

悪夢ジャバ
ラストワードにも5or7点攻撃を追加

退会したユーザー

鉄拳の獣戦士
進化時の突進付与を手札のフォロワー1枚に変更。

ファウスト→リーダ付与能力︰「土の秘術」が発動した時ランダムな自分のフォロワー1体を+2/+1 重複不可
自分のターン終了時、土の秘術︰カードを1枚引く
アクセラレート1︰星見の望遠鏡を1枚手札に加える

退会したユーザー

エチカ 3/2/3→4/5
進化時 PP+1

ラウラ
進化時疾走廃止
ファンファーレで復讐なら疾走

ヘルフレイムドラゴン 突進 守護 ドレイン 選択する効果が発動するときこのカードしか選択できない このカードが場にいる限りリーダーへの6以上のダメージは5になる 自分のリーダーに相手がスパルタクスをプレイした時に自分はバトルに勝利するを付与する、この効果は重複してもたない

トラロック
覚性なら消費ppを1に

outam Lv233

ドラ乙姫

本 人 が 疾 走


このぐらいいいじゃないか。
なんなら代わりに伊達を殺ってくれても構わない。

kiki Lv57

リナ&レナ 4/1/5
疾走 
2枚以上プレイした時、このカードは進化する。
進化後
疾走
このフォロワーは1ターンに2回攻撃出来る。

バフエルフ使ってて使いにくさが目立ったので。
最初は良いと思ったけど、使えば使うほどこのカードも噛み合ってない…

バビー 7/5/6
相手のリーダー→相手のフォロワーに効果修正でいい

  • 退会したユーザー Lv.25

    リナレナ飢餓で10点出るじゃないか!いい加減にしろ!って思ったけど、7ターン目以降に10点とかそんなに強くないな(感覚麻痺)

Elf Axis Lv89

質問の主旨とは異なりますが主さんが提示したエズディアの上方修正案はちょっと問題があるかもしれません。
確かに10コストだと弱すぎるかもしれませんが9コストになった瞬間に壊れカードになる可能性があります。10コストだからこそ雑魚と言われていますが能力自体のやっていることは若干弱い代わりに回復できないアスタロトです。(しかも盤面に6/6が残り、ダメ―ジカットも効かない)
そういう面でやはり上方修正するならばコスト面ではなくアクセラレート等の追加で使いやすさを向上させる方が良いかもしれません。

Garelia Lv22

ブローディアちゃん
6/5/5 自分のリーダーが受ける4以上のダメージを3にする

後攻の進化を3tからにして、進化権を2つに。
先行の進化を4tからにして、進化権を1つに。

お尻
攻撃時→交戦時

沈黙の狂信者
「ファンファーレ 相手の場に攻撃力5以上のフォロワーがいるなら突進を持つ。」追加

ウミツ Lv222

双石の悪魔→もうちょい布面積減らす→最強

チョイスで本体が別カードになる勢→手札での能力付与、バフを引き継ぐように変更

安息の領域→ニュートラルも対象(7tフラグラ降臨やりたいだけです…)

孤独なる玉座→2コスト

祈りの集約→コストがカウントダウン+1のカードを出すように変更。ラストワードで1コストのカードを出す。

  • 沙織= Lv.79

    安息はほしいですね。レジェファイOTKが楽になります。

飛鷹 Lv121

社が出る前だったからもうクソ調整なんだけど…
イージスを戦闘でのダメージのみ有りにして代わりに交戦時体力全回復
天馬のエルフみたいなのが輝くしそうでなくとも8(もしくは10)以上の火力で殴れば除去できる&ビショ側もエイラで強化すれば今まで通り強く使えるし
少しだけ倒されやすくなる程度の神調整だと思ってた
ってコレ下方修正だったな…

スピネ→相手のフォロワーとリーダーに1ダメージに変更。

死と闇のレイヴン 5/5/5→7/7
コスト減らしてもケルより弱いよな。

奈落の冠 6コス
リアニ7→10→13
レイヴンの後に出す感じで1コス減らしたけど1個目のリアニコスト下げたから大丈夫だよね(建前
俺はミノタウロスと最果てを出したいの!死竜だの暗闇を招く者だのは出したくないの!(本音
あと12より13のがそれっぽくない?

タルタロス 13/8/8→10/10
アクセラレート2 元の効果+ランダムなフォロワー1体に1ダメージ
---------------
元の能力+
ラストワード このフォロワーが潜伏 状態で破壊されたなら、相手のフォロワー全てに5ダメージ

ぶっちゃけコストアップしても奈落の冠の最大リアニが13になっていればナーフにならないよね。それで変わるのは暗闇を招く者がに必要な墓地が1増えるだけだし。
あと倉木っぽいんだから潜伏時にラスワ持っててくれ。
アクセラレートはランダム1点があるだけでも大分使いやすくなると思う。

cham Lv58

新サタン
ファンファーレに「その後、カードを10枚引く」を追加

沙織= Lv79

「」

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×