シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (6)
バロンにかなり蝙蝠弱いからアギト増やしてもいいかも
序盤アグロで攻めて取りきれなかったのを蝙蝠で処理するデッキ。ただ、このデッキ貼る時いつも言ってるけどバロンがきつい。ここ一週間アンリミ潜ってないからどうなってるかわかんないけど、都市流行ってるならあんまりこの構築オススメできない
アンリミですとこちらのサイトのアグロ(自傷)ヴァンプのように、自傷ギミックを積んでも闇喰らいの蝙蝠は使わないデッキが一般的です。それと比較して蝙蝠を使う場合、もうすこし攻めの札を減らして除去や防御のカードを採用し、蝙蝠によるリーサルを狙えるまで耐えきれる構築が必要です。特に回復できるカード、ライフを守れるカードは多くしたほうがいいでしょう。
鋭利、取引、翼辺りは減らしてもいいと思います。契約や現れる狂気などの踏み倒しが狙えるという意味でも、黒死の仮面はアリかもしれません。
あと、信者や従者は採用したほうがいいのではないでしょうか。どちらかと言うと攻め寄りのカードですので先程の私の発言と噛み合わないかもしれませんが…。
私も最近ローテでしか蝙蝠使ってないので、的外れなことを書いてしまったかもしれませんが、参考にしてください。
-
しいたけ Lv.52
2枚の蝙蝠を掘るための取引は必須、翼はヴィーラ、アギトにエンハで打つと宇宙が見れるのでいれてます 蝙蝠は守護無視バーンのフィニッシュ力が魅力的だったので 一裂きは入れ替えるとして何がいいですかね?
仮面とか入れてみるのもいいんじゃね
レシピを見た限り前寄せ用のカードと後ろ寄せのカードが無理やり共存させられている印象があります。
翼と一裂きを入れるならヴィーラと契約が怪しいの逆もまた然りではないかなと。ピン挿しの新弾のレジェに対しては使ったことないんでよくわかりません。
蝙蝠使うならコントロールする気で構築した方が強いと思われます。