シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
直接召喚2人目の逮捕者
6枚中2枚がナーフされてしまった直接召喚
残りの4枚のうち黄金都市はアンリミで大暴れ。残りはなんとも微妙な連中。
これからも直接召喚カード欲しい?欲しいとしたらどんなカード?
これまでの回答一覧 (16)
もういらねえわ。というかコスト詐欺要素をいいかげん全部見直せよ。
個人的に一人目の逮捕者は
刑が軽すぎなんじゃないかと今でも思ってます。
直接召喚出してもいいけど、
効果と召喚条件の釣り合いはちゃんと取ってほしいな~。
とても逮捕済みとは思えないフラウロス容疑者
直接召喚は存在自体がコスト踏み倒すこと前提なんだからマジでもういらんよ…
須らく極刑にしろ
真面目な話、将軍って直接召喚のトリガー自体は良かったからそこ弄らなくて安心した。遊戯王でいうところの罠が無い現状、直接召喚はプレイヤーにとって不利な状況下で発動するものであってほしい。ドラゴニュートは上手く抑えてるけど、正直疾走呼んで打点上昇は好きくない。
-
てんじん Lv.36
自分のターンじゃなくて相手のターンで影響がでる直接召喚はいいですね。 3/3/1守護 体力10以下の時、相手ターン中に顔殴られたら直接召喚とか罠や秘策みたいに使えていいかと思います。
炎獅子はまあまあうまく行ってると思ったけどなぁ
直接召喚は今回のドラゴンぐらいでいいんじゃねえかな
それにレジェ枠を使う意味わからんけど
召喚よりメレクみたいな高コスカードに事故要素を無くすアクセラ入れたカードくれ。
アクセラカードもっと増えして(^人^)
ppが余ってれば相手の行動に合わせて直接召喚されるカードが来ると発表されたときは思ってた
ダメみたいですね…
直接召喚はトラップカードとして働いて欲しい
3コスト1/2ラストワード
攻撃力最大のフォロワー一体を破壊する
直接召喚 相手のターン開始時ネクロマンス8
直接召喚で召喚された時守護を持つ
6コスト1/8守護
自分のライフが10以下で相手フォロワーが攻撃した時このフォロワーが直接召喚され攻撃を引き受ける 直接召喚された時デッキの同名フォロワーは能力全てを失う
天駆けるドラゴニュート見習え
コスト踏み倒す系は条件厳しくしてもらいたいです
調整が難しいなら追加しなくて
相手ターン中に相手のカードに反応してデッキから出てくるカードなら楽しそうですけどバグが起きそうですね
まずは全クラスに配り切って欲しい
発表からどんだけビビって実装遅らせてんだよ〜
個人的にエルフに欲しいのこんなん
3/1/1
疾走
守護無視
前のターンに7プレイ以上してたら自分のターン開始時に直接召喚
自分がカードをプレイするたびに+1/+0(永続)
ラスワ:ランダムな自分のフォロワー1体に守護無視付与
アンリミでリノ制限してアリアをローテ落ち制限化から救って、ローテでは20点異形をローウェンの顔面にぶち込ませろ
もういらない。 微妙なのかぶっ壊れの2択しかない現状作る意味がない。
それと1枚はナーフとほぼ言えないからな…
直接召喚の部分じゃなくてアイテールによるレイサム確定サーチをつぶされただけな気がする。
炎獅子やドラニュみたいな終盤で出てくるやつらは別に悪いとも思わない。
黄金郷も3なら全く文句ないよ。
ベースコストより早く出てくるような奴が悪いだけ。
フラウロスおまえだよ。
直接召喚って
・コストが大きいほど素出しとのバランスを取るのが難しい
・条件が緩いと序盤の盤面の取合いに大きく影響する
・条件キツイと出てこない
・条件がカードプールによって難易度が変わるのでローテとアンリミの バランスを他のカードよりもよく考えなきゃいけない
・出るタイミングによって強さが全く違う
などの考慮する点が多いのにも関わらず安易に出したなという印象。
低コストでかつ中盤以降に出る設計じゃないといい塩梅にはならないでしょう。
黄金都市のような核のカード引けず大事故起こした時の救済の為におまけで付けるかハッピーピッグのような低コストフォロワーで少し出せると嬉しい奴に中、終盤出るかもみたいな程度の能力に抑えとくべき。そのカードのメインの能力にしてはいけないと思う。
同じ名前のトークン4体(フェアリーとか蝙蝠とか)
で直接召喚されるやつ欲しい
トークン集める手間&盤面が雑魚トークン4体で埋まっている
ってなると、そこそこ強めでも大丈夫そう
重くても軽くても良いので、
ネクロマンサー
「コスト指定+リアニメイト回数トリガー」
エルフ
「フェアリーのプレイ枚数・破壊数など関連」
を出していただければ…
コスト踏み倒しがカードゲームなんすねぇ
制約と誓約を守ってコストダウンするのがカードゲームだぞ