質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
per Lv37

今のシャドウバースのゲーム性

ちょっと前にとある実況者の方が、「強い人が勝つゲームかは分からないが、弱い人が負けるゲームにはなっている。」と言われていたんですが、これについてどう感じますか?自分は当時の環境デッキを見て、共感しました。

これまでの回答一覧 (18)

Y・U・A Lv330

全然関係ないけど

わからないものを質問して知ろうとするのと

他の誰かの共感を得ようとするのは

まったく別の行為だと思う

  • Uzak Lv.224

    どこにも縦読みが無い…だと…

退会したユーザー

「ミスをしない方が勝つ」というのはトッププレイヤーのゲームではよくある話と聞きますね。

分かって当然の選択肢は外さない。
ならば、1000回中996回正解を選ぶか、997回正解を選ぶかという形になるという感じです。

シャドバは大会であっても、各試合はBO3(もしくはBO5)一本勝負で決めることが多いので、上記の差が見られないことは多いです。
しかし、ミスした場合は負けに直結することが多いことから実況者さんはそのようなことを言っていたのではないでしょうか。

であれば、私も共感できますね。
長文失礼しました。

退会したユーザー

当時~とあるが、文章中の時系列は"ちょっと前"と曖昧で答えにくい。

トップ以外の弱いクラスは一生下克上できないって皮肉だゾ。

  • ハゲ村 Lv.76

    不適切な内容を含むため、削除されました

あーなんだったけ田中芳樹の銀英伝だっけ?

「勝因の無い勝利はあっても敗因の無い敗北はない」

というのを思い出した。

割と当てはまってると思う。

環境を読む力と構築力がかなり顕著に現れ始めたんじゃないかな…



だって俺全然勝てないし
さっきの対戦会0勝だぜ?
開催主としてかなり恥ずかしい結果になったわ

  • 退会したユーザー Lv.147

    エンターテイナーとしては結構美味しい結果だから良いんじゃね?変に勝つよりも面白いしお前のお陰で楽しめた人間もいたはず。

弱い人でも運で勝てるのがシャドバのいいところだと思ってる。そういう人は大体同じデッキやクラスしか使って無いし…思考停止で運任せにするのが早い
負けた理由を運が悪いからってことにしてごまかせるゲームはいいゲーム。ホントは自分が弱いからってすぐわかったらさっさと辞めちゃうでしょ?

退会したユーザー

強い人が勝つんじゃなくて強いデッキを使う人が勝つんだぞ

何が強いか弱いかなん?
そこがはっきりせんと共感もなにもないんだが

AJK2 Lv85

自前の頭装備してない奴がホイホイ付いてきそうな意見だなと思った

今日思い出せるだけで5回くらい言い訳できないプレミで負けたから正しいと思います。

その通りじゃね?
デッキの回し方が分かってない、カードの効果把握してない、そもそも算数ができない(!)、そういう「弱い人が負ける」部分はあるけど、一定以上実力があると残りは大体運ゲーになるから「強い人が勝つ」かは分からんって事でしょ?(すっとぼけ)

ウミツ Lv222

ソリティアなんて言われることあるけどな、まさにあれだよ。手順次第で紐解ける配置もあればどうしたって無理な形もある。ただ普通のソリティアより見えない部分が多いだけ

Hurry!! Lv70

強いやつは弱いやつに勝てるけど、弱いやつに負けるがシャドバ
弱いやつは負けるけど、弱いやつでも勝てるのがシャドバ

全体としてはそうは思わない。部分部分に関してはまさしくその通りだと思う。

マナリアや闇蝙蝠のように相手がディスアドを取り返す前にゲームセットにできるskskデッキや疾走連打するデッキが増えたからワンミスによるディスアドを返す前にゲームが終わる、もしくはリーサルが1tずれて逃げ切れるかが変わってくる。だからこういったデッキが増えた今弱い人は負けやすくなるゲームにはなったと思う。
一方でアンリミヘクターやローテランプドラゴンのように地道に戦うデッキだと、ディスアドしてもカードパワーで返せるから弱い人が負けやすいとは限らないと思う。

弱い人っていうのをプレイングが不味い人(ディスアドをする人、アドを取れる時に取らない人)としてる。構築からってのは横に置いといた。

馳夫 Lv278

いつと比べているか分からないので違うかも知れませんが、

今のローテは攻防一体型のカードが多く昔の格安デッキのようなデッキパワーが低いと勝つのが難しいです

理由の一つにはレアリティによるカード格差が広がっている点と、もう一つはチョイスを含めた能力的に攻防面で弱いデッキのムーヴを潰しやすいと言う点です

このため、弱い構築のデッキは勝ちにくくはなっていると思います

プレイング面でも、ドロソが増えたり、チョイスがあったり、アクセで切ったりと手札の選択幅は増えているので、プレイングに求められる計算も少し上がっているように思います

失礼しました

mk167 Lv61

マスター以上でも信じられないようなプレイが普通にある。そういうのを見るとシャドバは(低い次元での)プレイングゲーなんだなと感じる。

ただし信じられないようなプレイしてる人でもtier1握って回数こなせばMPは増える。

退会したユーザー

つまらんミスは即負けに繋がるし、ちょっとしたミスでも後から思い返せば明確な負け筋を作ってたりする
蝙蝠ヴァンプなんかはそれが顕著で、無駄に自傷したり無駄に贈り物使ったりしてギルネリーゼリーサルとか低MPはよくやらかしてる
弱い人が負けるのはそういうところかと

強い人が勝てるかわからないってのはなんやろな
引き運が悪いときに、カードパワーが大きすぎてプレイングじゃ取り返せないってことかな
大体のカードゲームがそんな感じじゃないの?とは思うけど

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×