質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

800勝超えたのにA2

こんにちは。
リーダーはビショップ>ネクロ≒ヴァンプ>ロイヤル という感じで使っていて、デッキはtier1を主に採用しています。
新しいデッキを採用した際は、立ち回りやカードの能力ををしっかり頭に入れてプレイしてるつもりなのですが全く勝てません。
連勝しても、同じくらい連敗してプラマイゼロです。
リタイアは負け確の時以外はしません。
先程、「AA0になった時の勝利数」というスレを見ていて、早い人は300勝、遅い人は800勝といった具合で私ほど下手な人は見かけません。
ちゃんと考えてプレイしているのに何故…?早くマスターになりたいのに。と悩んでいます。
アドバイスお願いします。

これまでの回答一覧 (32)

ちゃんと考えてプレイしてないからそうなるんだゾ。

特に対戦相手関係なく、無理やり強カードや強ムーヴ狙ってたりしとりゃせんか?
しっかり空虚じゃありゃせんか?
よう見ちょれ



使用クラスビショップ>ネクロ≒ヴァンプ>ロイヤル

はじめに、ビショップでマナリアとヴァンプを方付けるための立ち回りを……

ちくしょう!メタできるのに天弧引くため全マリガンしやがった!お前はいつもそうだ。

その手札はお前の人生そのものだ。お前はいつも失敗ばかりだ。

お前は強ムーヴにばかり手を回すが、ひとつだってやり遂げられない。

誰もお前を愛さない。

sorano Lv77

俺は2000超えたぐらいでマスターになった気がする。スレ民はほとんど盛ってるから自分ペースでやった方がいい。

  • 馳夫 Lv.281

    自分のペース大事!

今日、こんなTweetがまわってきました。
自分の経験上、シャドバにある程度慣れてきた段階で、自分なりのベストプレイをしてるつもりなのに勝率が伸びない時というのは、2の所でつまづいてる時だと思います。
今のシャドバは特にプレイング一つで勝ち負けが変わるので、上手い人の配信は見て損はありません。自分がまるで見えてなかった選択、考えたこともないような勝つための戦略をさらっと教えてくれるのでとても参考になります。
自分も最初は上手くありませんでしたが、上手い人の配信を見てプレイングや考え方を学び、何回かグラマスを経験したことで、今ではランクマで安定して7割近い勝率が出せるようになりました。
参考にしてみてください。

退会したユーザー

環境(対戦相手のデッキの分布)に対して有利なデッキを使った方がいいのと、上手い人が何を考えてプレイしているのかを見てみるのが良いと思います。

特に後者のプレイの仕方に関しては、wikiなどでは細かい部分が載っていないことが多く、自分で発見することが難しい場合があるので、生放送をしている人のプレイを(流し見でもいいので)見てみると良いかもしれません。

A0で2214勝の人だっているんだぞ!!(吐血)

他1件のコメントを表示
  • 鉄〈クロガネ〉 Lv.273

    人?

  • ふじ Lv.61

    正直ランクマは似たようなデッキしかいないからフリマをまったり遊ぶ方が楽しいし気楽。ランクなんて飾りに過ぎんのですよ

レイ Lv95

エボルヴ後半からやって未だA1〜2の人だっているんですよ?
着実に盛るなら環境に多いデッキに有利を取れるデッキで他は勝てたらラッキーと割り切ってやる?Tier1からTier1に有利に変える?
自分的なガチ使ってもネタ使っても勝率がそこまで変わってないし、好きにやってればいつかはマスターになれると思う。
早く盛りたいならやっぱりアグロかな?

xehj Lv102

多分デッキとプレイングどっちもまずいと思う

考えるとはいうけど
全カードの効果覚えるのが当たり前
自分のデッキだったら、考えなくてもスパスパ決められるのが当たり前で、相手のデッキ読む時とか終盤少し考えるかなぐらいなのが普通だもの

デッキ構築は諦めてテンプレと言われるものパクって使ってみて、カードゲームの基本を把握した方がいいと思う

まぁ勝てないのは構築が悪いかプレイングが悪いかのどちらかしかないかな。資産的な問題じゃないならプレイングに問題があるから見直した方が良いかと。
強い人の配信動画見てみたりとかで参考にしてみるのが早いかな。
あとデッキをコロコロ変えるのはあまりオススメしない、練度高める方が勝率上がると思うよ。

800勝超えてA2とかwww

俺が800勝の時とかA1成り立てやったわwww

AA0になる頃には1200勝超えてたわwww

AAからは早かったけど、マスターになったのはそれでも1500勝ぐらいかな?


お前は少なくとも俺より上手いよ。
だから、プレイングとか、構築とか、そう言うのは教えられないけど、連敗の止め方は教えとくわ


2敗した時点で2時間以上ランクマを辞める。


負けた後に心が焦ってたら、驚く程視野が狭くなるんよ
これするだけで勝率は上がりやすくなる

ただ、数こなすのも大事やからローテかアンリミを捨てるのもありやで。

環境ごとに一番強いデッキを読んで使えばすぐマスター行けますよ。

プレイングもある程度大事ですが、まずは強い人のデッキをコピーするのが大事な気がしますね

  • ビビヨンンヨビビ Lv.61

    あと、環境毎にデッキを一つに絞るのではなく、幅広いクラスを触るのが大事だと思います

fuhafuha Lv177

一番勝率のいいtier1を使って周回すれば自然とマスターにはなれる。どうしても負けがこむときはそもそもプレイングに問題があるか構築に問題があるか両方か。構築に関しては最悪コピーでも問題はない。むしろ下手ならコピーのほうがいい。プレイングに自信があろうとなかろうと何回かはフリマで回してみて実際にデッキの動きを確認したほうがいい。動画で見るのもいいけど実際に回して実践するのも実力の向上につながる。

Lv150

実力なんてものは熟練度で補えるから勝てるデッキ(tier1)を勝てるようになるまで回せば勝てるよ

新しいデッキ使って勝てないってのは当たり前なんであんまコロコロデッキ変えるのは良くない

gw Lv23

A帯の頃は遊んでた経験上
デッキ構築で全方位メタとか考えたり、
ハイブリッドデッキとかにしてない?

環境に占めてる上位クラスを狩ることを徹した方がいい
全方位メタとか考えるとどのデッキにもある程度立ち回れはするけど
対面でパワー負けしやすいと思う

それからただデッキを真似てもうまくいかないこともあるから
自分なりのアレンジは必ず必要。
自分自身で回して納得できるムーブができるかどうかはっきりさせる

あとはPPやターン数で相手のクラスは何ができるか考えるとか

凍雨 Lv109

デッキ見せてくれ、話はそれからだ

ちゃんと組めててtier1使ってるんだったら徐々にBPは上がってくはず

退会したユーザー

強いデッキの「型」を知ることです。
動画などで確認していくといいでしょう。

どういう勝ち筋を組み込んでいて、どういうシナジーがあるのか。それは相手にとってどのくらい嫌なのか。

また、カードの「強さ」を感覚的に理解できるようになるのも大事です。
これまで実際に「強い」とされてきたカードを調べて、感覚を掴みましょう。弱いカードを入れないのは大事なことです。

AJK2 Lv85

たぶんAAくらいまでは8割あった私が通るぜ!
勝ちたいのであれば、勝ちにつながる努力をすべき。
1:環境の把握
流行のデッキ・デッキ毎の相性など
2:勝ちパターンの把握
この展開になれば勝てる・こうなったらほぼ見込みがないなどの見極め
3:カードをケチらない
公開レシピは虹使ってるけど持ってないから適当な銅にしよう…
みたいなやつね。そういう工夫をする時間が無駄。
早くマスター行きたいなら、そんな節約は百害あって一利ない。
この三つが所謂鉄板かな。
あと敗因分析もいいね。相手のブン回りで負けたのか、自分が事故・ミスをして負けたのかがわかると一応初心者卒業だから。
分からないなら他の人、動画なんかを見て研究していく。自分がそうはしないと思った動きに注目して理由を考えるといい感じ。
でも、別にマスターになっても何もないし、コピーデッキでマスター上り詰めても決して地力が付いたわけじゃないから、環境変わると多分また勝てなくなるし、じっくり腰を据えて自分の好きなスタイルで勝ち星じわじわ稼ぐのも乙なもんよと、要らぬ助言もしておきます。

わいなんて1年以上やっててもこれだぜ?
まぁワイは飽きっぽいから20日ぐらいでデッキコロコロ変えるからってのもあるかもしれん。
土、聖杯、アグロイ、ミッドレンジエルフ→セラフ、超越、原初→無謀なる戦、OTK→アグロ土、カラボス→ミッドレンジネクロ、ネフティス、庭園ゾーイ→マナリア、蝙蝠
こんなに変えても800勝ぐらいでAAになれたからプレイングがやばいんやと思うよ、頑張れ
あぽろさんとかのプレイング参考にしな、あとビショプレイング難めだし、ロイヤル使った方がえーよ

0130 Lv48

先行すれば勝てた倉木使ってマスターになったので今の環境でどうしたらよいかわかりません。(すまん)


てかね、マスターなんてなれなくても良かったと思ってたぐらい、マスターに魅力がない。


なったところで威張れるもんじゃないし、就職に有利でもないから、たのしんで偶然なれたらラッキー程度で良いんじゃないか?

さめ Lv119

口答や文章で伝えきるのは難しい。
勝利数や使用デッキから察するに自力で回数こなして成長するのは見込みが薄いので、今はいたずらに数をこなすより上位プレイヤーの動画を参考にするのが一番手っ取り早いかと思う。出来るなら解説やコメント付きの生放送をUPしたような動画が一番分かりやすいかな。
具体的に「誰」てのは荒れそうなんで再生数等から判断して只管に漁ってみて下さい。
それでも実力が上がらない場合はマスタークラス(グラマスまで盛れる人)とリアル友達になって日常的に手合わせするくらいしか方法が見つからないですね…。

Akari Lv11

私はローテで350勝くらいでAA0に到達しましたね。
始めたのは今年5月なのでDBNアディショナル追加前からだけど、アグロエルフと聖獅子ビショップで到達した感じです。

アドバイスをするなら、あまりTier1のデッキに浮気することなく絞ったデッキのプレイングを突き詰めることと、運ゲーデッキを使わないことくらいかな。

Tier1のデッキは対戦することが多いから、メタカードが積まれやすいことや行動パターンが先読みされて、相手のプレミを誘発しにくいという欠点があります。慣れないのにTier1を使うと逆に自分がプレミして失敗するから、全然勝てないという典型的なパターンですね。

現環境での運ゲーデッキはコウモリヴァンプとリーシェナネメシスかな。コウモリの場合は序盤に闇街が何枚引けるかでヴァーナレクが発動できるかが変わってくるし、リーシェナは言わずもがなね。特定のカードが引けないと勝率が大きく下がるデッキは連勝が見込めないので、運がないと思ったら別のデッキにした方が良さそうですね。

大丈夫、1700勝でまだローテAの自分が通るぞ。

ネタ使ってたらねー勝てんよ。基本嫌がらせ目的のデッキばっかり使ってっから。

まぁ、そろそろ上げにかかるか!とは思ってる

グランプリでA帯の人と対戦してて、自分のムーヴのみ考えた立ち回りをして、相手のムーヴを考えない立ち回りをすることが多かったのが印象的でした

私もビショップ使いますが、先行だからといって除去もせず5ターン天狐置いたり、1ターンから教会置いたりしてませんか?

簡単なことですが、見直して見るのもいいかもしれません

後は皆さん言ってますが、上手い人の動画見るのもオススメです

立ち回りがある程度わかっているtier1で勝てない場合は大体環境の力関係が見えてないことが多い。

例えば此処のtier1だと自傷ヴ、原初になっていて
Q&Aを見ると自傷ヴ、マナリアが多いというコメントが多い。
しかし最近此処の誰かが上げていたデータによると勝率を見るとネクロが高いそうだ。

こう見ると大会の実績なども考えて、蝙蝠が選択肢としては無難そうなのがわかるが、マナリア、ネクロには真理やココ、グレイなどの回復があり、回復されつつきっちりコントロールされた場合、1回の蝙蝠では仕留めきれず、後半進化権が切れた後、蝙蝠ではネクロの潜伏ギルネリやマナリア横並べに対して打つ手がなくなる。(場合によってはヴァーナレク連打やヴァーナレク翼は有効かもしれないが。)

大分割愛したが、こういったtier上位の力関係を見て、それを自分のランクマの環境に落とし込めば自分の環境にあったトップメタができると思う。
マナリアやドラゴンが多いのであれば1tに除去されず、ある程度上振れも狙えるため、自傷ヴに信者を入れる構築も見えてくる。
逆に自傷ヴが多いのであればネクロやマナリアでコントロール気味に戦う戦術も見え、自傷ヴの割合によっては横並べアグロで一気に削るエルフ、更にコントロール色を強めたテンコという選択肢も出てくると思う。

どのカードゲームもメタという理は大きい壁として存在していて、大会の様な特殊な形式では既存のデッキにメタを入れるのは有効ではあるが、ランクマの様な数をこなし勝率を上げるレギュレーションではメタ対策よりもメタの相性を読んで有利なデッキの強いムーヴをこなすという事が最も重要だと言っても過言ではないと思う。

勿論、これはカードゲームを楽しむという趣旨の回答ではなく、あくまでランクマッチの勝率を高める手段に対しての回答なので、その点はご承知おきいただきたい。

長文失礼。

クラスを一つに絞ってtier1を使えばすんなり上がれる
逆に複数のクラスを使うとBPはあまり増えなくなる

マナリア作ってブン回せば上がれると思います。

馳夫 Lv281

勝利数は気にする必要はないと思いますよ

ティア1を使ってA帯で苦戦しているならムーヴに関する情報が明確ではないと言うことだと思います

対戦デッキの予測や自分のムーヴのリーサルプランは判断出きるようになる必要はあると思います

気を付けるのはマリガン、相手のキームーヴとリーサルプラン、そしてお互いのキームーヴの破壊とその手段です

マリガンは先攻だと特に重要で後攻4ターン目で有利になるまたは逆転されない盤面を作れるように意識しましょう

相手のキームーヴとリーサルプランが把握できないと疾走や展開や大バーンで負けたりします
その前に手を打てるか体力を相手のリーサル圏に入らないように出来るかなどを考えましょう

お互いのキームーヴの破壊は、相手のムーヴをじり貧にするための算段です
逆に負ける時は相手にやられている場合があります
基本的には除去札と進化権の使い時の算段になります
簡単な例えだと、ヴィーラの入っているデッキ相手に熾天使の剣があった時は2、3ターン目で使わず、ヴィーラ進化時に使えるように温存しておくと言った事です

ここら辺が考えられる様になればティア1のデッキならマスターランクに行くのは難しくないと思います

環境にあるデッキの種類が少なくなって行くと詰め将棋的に対応できやすくなると思います

相手のデッキの予測がつけばマリガンでその相手のデッキに弱い札や役にたたない札の排除の観点からも弾く事ができるようになり、ムーヴの安定性を上げる事が出来たりします

そのランクに止まっているのは実力がそのランク帯相応と言うことなので、デッキの選択力やマリガンを含めたプレイングやデッキの修正と調整やデッキ構築や右手力などのどれかで周りより上になる必要がありますから、それを考えると良いと思います

私は1,400勝超えでAA2ですが、マスターに成れないことは気にしていません
グラマスに挑戦するほどの対戦はしないと思っているので、自分にあった遊び方と実力のランク帯でのんびりとマスターを目指しています

長文失礼しました

具体的なアドバイスが欲しいならデッキは勿論、プレイ動画を載せた方がいいと思うよ
どこに問題があって何を指摘すれば良いのか分からないからね

ちゃんと考えているというのはどの程度?
使ってるデッキの戦略、速度帯は?
1枚1枚の枚数含めて採用理由はいえる?
対各クラスの先行/後攻時のマリガンは?
各クラス何ターン目にどれくらいの体力を残せば良い?

ここら辺とデッキがしっかりしていれば、それなりに勝率はでると思うけど
細かいプレイングについては見ないと分からない

強いデッキだからといって、自分に合ったデッキとは限りません。
人によって得意なデッキ不得意なデッキがあるので色々なデッキを触ってみてしっくりくるデッキを探してみるのもいいと思います。

ちなみに自分は早々にMasterになりましたが未だにミッドレンジデッキ全般使うのが苦手です

俺はSTDからやってるけどAA2だから安心しろよ~
マスターになる気は全く無い
あれ順位で報酬が~ってやつだからマスターになっちゃうと性格的に俺の人生がおじゃんになる

まず自分の性格を考えよう
人と勝利数まで比べてマスターになりたいと思うような性格ってことは俺同様の危険性があるんじゃないか?

マジレスすると相手が嫌がることをできてるか意識してる?

でぇじょうぶだ DRKの頃からしてるのに未だマスターになれていないやつがいるから

ハト Lv101

このゲームそんなに択が多いゲームじゃないからそこまで時間掛かるのって間違いなくプレイングじゃなくてデッキ構築が原因があるのだと思う
基本的にマナカーブ通りにカードを出す→フォロワーの有利トレードをする これを繰り返せば勝手にシャドバってゲームはランクが上がるように出来てる
今のtier1だとローテーションは蝙蝠ヴァンプと原初ドラゴンだけどこの2つをちゃんとテンプレートで1枚も違いなくちゃんとしかデッキ構築で回してる?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×