来期蝙蝠ヴってSFL落ちてもほぼノーダメじゃね?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv147

来期蝙蝠ヴってSFL落ちてもほぼノーダメじゃね?

絡み付く鎖が落ちるくらいでその他の

・贈り物
・街
・信者
・従者
・双石
・ヴィーラ
・翼
・一裂き
・取引
・ヴァーナレク
・フラウロス
・邪眼
・蝙蝠

こいつらは全部そのまま続投。
新カード入る余地がほぼ無さそう。
そしてまた暴れそう。

来期蝙蝠軸再ナーフあると思いますか?

これまでの回答一覧 (25)

ハト Lv101

絡みつく鎖落ちるくらいでって…

絡みつく鎖抜いた構築で蝙蝠ヴァンプ回してこい
ハッキリ言ってクソ弱過ぎてデッキになってないからマジで

大体絡みつく鎖ってカードは相手のリーダーに1ダメージ、自傷1ダメージ、除去3点も兼ね備えた蝙蝠ヴァンプなら3枚以外あり得ない最強スペルだぞ

蝙蝠ヴァンプ回してたらわかるけど3点除去が邪眼しか無くなるって事は邪眼に進化権切る動きが出来なくなって動きに汎用性が本当になくなるから

ネクロで言えばDBN環境の時によろめく不死者が落ちたくらいのレベルで重要なキーパーツ

蝙蝠関係なくデッキの幅狭めてる闇の街のナーフはあり得るかもしれないけど蝙蝠が再ナーフされることは無いと思う

鎖が落ちたら蝙蝠ヴァンプは流石に終わる 散々今季はヴァンプ回したけど鎖落ちはマジで致命的だと思う



他14件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.147

    今の環境で鎖抜いたらそりゃ結構痛いとは思うけどさ、鎖が落ちるのは次の環境なわけよ?他のクラスもこれまで構築に入ってたカードが同じく落ちるわけだ。中にはそもそもフィニッシャーだったカード自体が落ちて軸ごと消滅するパターンもある。で、次のパックってまだ始まってもないのにこんなこと言うのもあれだけど結構デフレ感あるだろ?そんな中で蝙蝠軸は抜けるのがほぼ鎖のみ。強いと思うんだけどなぁ。

  • ハト Lv.101

    デフレ感は有るとしても原初ぐらいしかカードが落ちないランプ軸で確実に戦えるようなドラゴンみたいなクラスも有るし マナリアウィッチだって落ちるカードとか殆ど無いでしょアングレアミラオーウェンみたいな重要なキーパーツもほぼ残る その中に「蝙蝠ヴァンプは鎖落ちるけどコイツらと戦ってね」って言われて自分は全く勝てるとは思えない 鎖が落ちた場合相当勝率落ちると思う 個人的にネメシスやビショ対面すら普通に辛くなると思ってる それくらいパワー落ちる

  • 退会したユーザー Lv.147

    ほーそりゃ可愛そうだね。

  • ハト Lv.101

    返信適当だな…結構頑張って書いたのに 取り敢えず鎖の重要性くらいは分かって貰えたなら良いわ 

  • 退会したユーザー Lv.147

    あんまりやいのやいの言ってレスバになるのもアホ臭いからな。人それぞれ考え方は違うし意見が合わん時もあるやろ。

  • にし Lv.50

    わかる。鎖落ちるのはめちゃくちゃ痛い。一裂きを盤面に打つのがどれだけ弱い行為なのか。確実にパワー落ちるからまぁさらに難しいデッキになるだろうね

  • 退会したユーザー Lv.15

    獅子さんは性格悪いからね(笑)誠実なハトさんがかわいそう。

  • 野菜 Lv.24

    聖獅子が性格悪いようには見えないけどな。どっちかっていうと煽られてたのを大人の対応した感じ。でもまあネメシスビショ対面辛そうではある。マナリアは流石に蝙蝠有利っぽいけど

  • 四畳半@4ha㌶な使役者 Lv.157

    どっちも悪いと思います(KONAMI)てか鎖落ちてくれるのは他クラスとしてはありがたい。あの新レジェって蝙蝠に入りそう?

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    この長文返答を読んだ正直な感想は「鎖強すぎナーフしろ」だな。まあ冗談だけど。ただたった一種三枚のカードが落ちるだけで機能不全になるのはデッキというかカードプールが極めて不健全だなというのな真面目な感想。だがこれは鎖の代替を用意しろ運営という意味ではないよ。

  • Shin Lv.76

    表現が過剰な印象は否めないが鎖落ちが中々の痛手ってのは同意。まあランプドラと純マナリア以外のデッキは相応にダメージ食らってるし戦えないってことはないんじゃないかな(憶測)

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    まあたった一種三枚のカードが落ちただけ、で環境落ちするような

  • ぱっぱ Lv.26

    少なくとも頑張って書いたって主張は流石に稚拙だと思う。長文書かないといけない義務は無いんだし、まあ気持ちは分かるが

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    デッキなら落ちるに任せれば?俺は多様性を重視するが、そんな柔軟性の欠片もない硬直したデッキなんぞアンリミテッドでやりゃあいい。

  • Lv.100質問撲滅委員会 Lv.40

    さすがに鎖抜いたくらいでデッキになってないクソ弱紙束って…そんなデッキ使うのやめたら?蝙蝠ヴァンプから蝙蝠抜いたらそりゃデッキになってないだろうけど 邪眼一裂きあるでしょ そら鎖落ちは痛いだろうけど

純心が落ちるし辛いんじゃないかな?
ヴァーナレクはいつか絶対ナーフされると思う。

他4件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.147

    ヴァーナレクは謎疾走やめてほしいわ。破壊はまだ許す。謎疾走+翼のせいでモリッと回復されるから結果的に自傷がデメリットでもなんでもなくなってるんだよな。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    まあ「自傷は単なるデメリット」で浮上しなかった結果が「自傷はコスト」ですから…

  • 野菜 Lv.24

    3コスの確定除去っていうのがやばすぎ。エメラダは7コストだから許されてた

  • フォレおじ@けんぞくぅ Lv.116

    エメラダも許されてないぞ

  • ぱっぱ Lv.26

    エメラダはアミュレットも壊せたしな

退会したユーザー

暴れるかどうかはわからんけど鎖って割とくっそ大事よ

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.147

    鎖が強いのは分かる。鎖が無くなる分弱体化はするだろう。けど残るカードのラインナップを見ると「鎖が無くなるどうしよう…」ってくらいのダメージは全然受けない気がする。

  • 退会したユーザー Lv.38

    まあ、あと1週間でパック来るし結果はそんときわかるっしょ

退会したユーザー

いつまで0コス自傷放置すんねんってずっと思ってる

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.147

    自傷を免罪符にいつまでも0コス放置してんのホンマ無能。自傷回数にシバジーがあるカードがある以上、1点程度の自傷もうデメリットじゃねーだろと思う。しかもフラウロスやら翼やらでどうせモリッと回復しやがるし。

  • 退会したユーザー Lv.147

    シバジーだってよ。シナジーです。

一応、自傷+敵フォロワーに3点 が9枚体制に出来るのもアレの強みなので…

他5件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.147

    9枚体制だったのがそもそもおかしかったわけでぇ。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    フラウロスの存在も有りまして他のカードとのくっつきが大事なんですよね。後、邪眼は唯一のAOEなので、アクセラに雑切りすると負けます。

  • 退会したユーザー Lv.147

    そもそもフラウロスというカード自体が設計ミスレベルのパワカなんだし、「フラウロス出しにくくなっちゃうんです><」ってのを引き合いに出すのはお門違いじゃねーか?

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    いいえ、「蝙蝠ヴがSFLスタン落ちで受けるダメージ」を書いてるので「フラウロスがパワカ」は何の関係も有りません。まあ他でも指摘が有りましたが、歌い手スタン落ちのダメージはかなりあるでしょうね。フラウロス踏み倒して圧を掛ける時に、ドローソース尽きると死ぬので。

  • 退会したユーザー Lv.147

    なるほど論点がおかしいのは俺の方だな。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    ちなみにナーフは無いと思いますが、仮に有るとしたらヴァーナレクでしょうかね。「自傷による体力か攻撃バフ削除」「7点自傷による効果のどれかを消す」みたいに、ナーフ手段が多いので。ただし翼の存在から考えるとコストアップの線は薄いかと。

ありさ「わかる」

  • 退会したユーザー Lv.147

    森の民は対空・調べ・カシオペアと今まで糞ムーブを支えてきた錚々たるメンツがゴッソリ抜けて本当にご愁傷様だな。大人しく山に帰るんだな。

スコルピオ「オコルピオ」

他2件のコメントを表示

鎖一枚でネガりまくるやつ多すぎだろ笑笑
鎖使われない試合も山ほどあるんだし、なにをそんなにネガることがあるのか

  • 退会したユーザー Lv.147

    まあ蝙蝠軸使ってるやつとそうでないやつで意見は分かれると思うけど、フィニッシャーでもないカードが1枚抜けるだけでここまで言うもんなのかとは思う。彼らの中では鎖が蝙蝠軸の重要性の大部分を占めるということなんだろうな。

意外と鎖が抜けた穴は大きかったとかそういうことにならないかなぁ〜ならないだろうな〜
正直今の環境に新カード追加でなにが環境取るのか分からんけどどうせ蝙蝠だろうからナーフはありそう
取り敢えず0コス消せ

  • 退会したユーザー Lv.147

    鎖は有能だとは思うけど、他のクラスも同じく主要なカードが落ちるし、相対的に見て蝙蝠軸のパワーダウンは少なそうな気がする。ナーフされろ。

鎖落ちるだけでもかなり違うと思う
2コス3点を3枚から2枚に、しかも相手の顔面削りながら除去と自傷カウント増やす鎖が消えるのはデカい。でも確かに主要パーツはそのまま残るから、鎖の枠がなんか適当に新レジェ辺りで埋まって強さ変わらずとか全然あり得る。
環境始まらないと分からないけど、ナーフ無くはないと思う。

エース Lv103

鎖は致命的、だが対応できんほどではない
純真の代わりのドロソ問題も含めて最適解に落ち着くまでには時間かかる
依然強いとは思うけど、もっと単純なデッキに流れると思うよ

鎖痛いやろ
そういやまだ汎用2コス除去来てない…来てなくない…?

ナーフはまあないんちゃう?するなら自傷以外の軸成立の目処立ってからにして欲しいけど

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.147

    一裂きという究極の汎用性を持つ2コス除去があるしええんちゃうんか?盤面どころか顔面まで3点飛ばせるプライズなんてありえんぞ。

  • ねすたぽ Lv.123

    まあそうなんだけど、顔用に温存しにくくなったのがちょっとなぁ

鎖って2コストで相手フォロワーに3点、相手リーダーに2点だから重要カードだったんだよ

  • 退会したユーザー Lv.147

    鎖が蝙蝠軸において有用なカードだってのくらいはさすがに理解してる。2コス3点でしかも1点自傷出来るから蝙蝠の打点上げにもなり、フラウロスの条件満たすのにも使え、ヴァーナレクともシナジーがある。けど鎖が無くなったからって路頭に迷うような軸でもないだろ実際。

その鎖が死ぬほど痛いんですがそれは…純心も落ちてデッキ掘りにくくなるし
ヴァーナレク4/1/4で許してクレメンス

  • 退会したユーザー Lv.147

    言うてヴなんて取引に双石から出るトークンに街にと結構ドロソあるやろ。純真の喪失がもっと深刻な問題になってるクラスは他にあると思うぞ。鎖が抜けるのも死ぬほどは痛くねーべ。今まで糞ムーブだったのがちょっと落ち着く程度でしょ。

そうだよ(便乗)
因みに鎖の後続が邪眼のアクセだと勝手に認識してます、落ちた枠はディアボロス君でも運用しようかなと思ってます

  • 雲天中止 Lv.79

    ごめんなさい質問を見落としてました、根拠は無いですけど多分ないと思います

自傷するためにスペブウィッチみたくある程度手札ぶん回すデッキだから、鎖の他に純心落ちは地味に響いてくるのではと予想してる。実際ドロソ上手いこと回せてない蝙蝠は見るからに辛そうだし。

マナリアとか対抗馬になりそうなデッキも残るし、今月ナーフは無いかと。

key&IM Lv43

自傷デッキの特性上 鎖と純真が落ちるのは割とデカイような気がする

ただ エルフとかスペルウィッチに比べたらまだまだ戦えるポテンシャルは持っているとは思う

というか ヴァンプに2コス3点配りすぎじゃね? 1枚くらいエルフによこしなさい。

鎖落ちるのが致命的なレベルで痛いんですがそれは……。
ぶっちゃけ代替くれないとやってられねぇってレベルで痛いぞマジで。
一裂きあげるから鎖残してくれないかなぁ……。

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.147

    鎖以外がごっそり残るのに鎖抜けたら致命傷なんか。どんな軸だよ。

  • 天庵様の化身 Lv.170

    ランプドラで託宣が消えたら? マナリアデッキで知識が消えたら? 天狐デッキで白牙が消えたら? 少なくとも私はノーダメなんて口が裂けても言えませんね。ぶっちゃけ、それくらいの重要スペルだよ。今のヴァンプにとっては。2コス3ダメ除去で1ダメ自傷稼ぎつつ1点バーン。マジ最高のカード。

2コスト除去の減少、他に合う2コストが無い(スコルピオやデビルシープなどの好相性な2コストもまとめていなくなる)、これは明らかに弱体化です。低コストのカードで除去しながら自傷と回復を繰り返して蝙蝠でフィニッシュする、という蝙蝠ヴァンプのテーマとも言える動きが弱くなるため、他の展開力のあるデッキとの戦いにかなり不利になると考えます。試しにSFL産カード無しで使ってみた感想です。
全く使えないデッキになるとも思えませんが、ナーフされるような最強格では、いられないと思います。

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.147

    現環境をSFL抜いて戦うのと、次環境になってSFL抜くことになるってのは話がまた違うけどな。現環境はまだ相手はSFLのカード使ってくるわけだしただ自分が縛りプレイしてるだけじゃん。

  • mari@マリー Lv.22

    確かにそうですね…。 でも、今発表されている新カードを含めてどのカードを入れたらいいやら、かなり悩みまして。練習という意味で現状あるカードの中から選んで試していた、ということです。

防人 Lv126

………まあ、自分からはいっか。


とは言え流行度1の座から転落することは無いと思われるか。蠍消えちゃうからアグロ寄りのは消えちゃいそうな空気だけど。んでマナリア軍団に押し潰されそうな気がするけど。

従者は恐らくナーフ対象(被ダメ2ダメ)、ヴィーラも恐らくナーフ対象(軽減1ダメ)、ヴァーナレク様はナーフすると何か絶傑のイメージ崩れるから嫌だとかごねそうな運営が見えたから無し。

後闇蝙蝠は最悪消えてもらってもまだなんとかなる。

歌い手はいらん。無くても問題ない。只鎖と一裂きとアクセラ蛇眼さんを一緒にされたら困る。

以上。


追伸
にしても別質問でSFLで落ちたら辛いカード何なのって質問に鎖落ちると辛いって書いたら現在8いいね、しかし、この質問で鎖落ち辛い辛いが16件………やはり煽るような質問(本人はそう思っていなくとも)の方が人は見るのかねぇ。そんなことを呟いてみる。

  • 退会したユーザー Lv.147

    マナリアは追加カードでコスト下げインチキ展開出来るようなカードは追加されなかったから、結局早い段階からミラアン握ってないとダメな上振れ軸なのは変わらん。ドロソも純真と統一が落ちるから安定感も下がる。オーウェンでミラアンサーチ出来ると言っても他にも入れたいマナリアカードがあるなら結局は運ゲー。そもそもリーサル狙えるターンが蝙蝠の方が早いし、トータルで見ればマナリアに一方的に押し潰され続けるということはないんじゃないか?局所的な上振れで一方的な展開になることはあるかもしれないが、それはフラウロスで糞展開してくる蝙蝠も同じこと。長文ですまんな。

退会したユーザー

鎖の補完or邪眼の代わりのAOEがきたら来季暴れそう。

ナーフについては来月暴れれば来ると思うけど、今月従者か街に来るかもしれない。(根拠はどっちも低レアリティで所謂お茶を濁すナーフにはうってつけ)

退会したユーザー

 絡みつく鎖とデビルシープ落ちるのはそれなりにきつそう。 まあ邪眼が代わりになるとはいえ邪眼は本体で出したいからな。


 回答は蝙蝠軸は再ナーフ十分あると思います。 フラウロスは回復量減らすか自傷回数増やす、ヴァーナレクは自傷9か10回以上にするなどは考えられそうですね。 

  • 退会したユーザー Lv.147

    ヴィーラとかフラウロスとか、他に進化権切ってアドがでかいやつもいるわけだから、蝙蝠軸の進化権ってそんなに邪眼に割かなくてもいいと思うんだよな。気兼ねなく鎖の代わりにアクセで出せばいい。

鎖無いだけで相手にして楽になる度合いが全く違う

  • 退会したユーザー Lv.147

    お前のデッキのパーツも来期落ちるんやで。

Lv16

純心が落ちるのはそこまでと思いますが、鎖が落ちるのは結構きついです。一裂きや邪眼を処理に使わざるを得なくなりますし、確実に除去力は落ちると思います。ただ、ヴァーナレクや0コスがナーフされない限りtier2には入ってくる力はあると思います。
それとヴァンプのナーフは無いと思ってます。個人的にはヴァーナレクをナーフして欲しいですけど。

Lv150

まだ出揃ってないけど今のところの新カード達じゃ自傷ヴ最強は揺るがないと思う

再ナーフの可能性は十分ありえる

  • 退会したユーザー Lv.147

    何か次弾はデフレ感あるパックだし、その環境で前環境暴れた軸がほぼノーダメで残るってんなら強いよな。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×