通報するにはログインする必要があります。
ナーフ後の闇喰らいってどうなってんの?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Carpo Lv158

ナーフ後の闇喰らいってどうなってんの?

強さ的な事じゃなくて構築的な事で

知りたい
信者フラウロスヴァーナレク闇喰らいの枚数
ドロソ関係の種類と枚数
一裂き鎖邪眼の枚数、他に除去積んでる?
血塗られた夜始めていい?
お好きにコメント

これまでの回答一覧 (7)

個人的には、BO3とランクマで大分変わりますね。

信者
BO3だとネクロやミラーが多くなるので、抜いてます。
ランクマだとミラーが大分減ったのでまだ入れてますね。

フラウロス
ランクマ 1枚。
BO3 2枚
かんいんの翼が入っている構築だし、5tに一度出せば十分なので減りました。
BO3は裏目があるものの、2除去、30自傷ヴァーナレク、4フラウロスで先5ケルケア出来ることが多いので2積み

ヴァーナレク、闇蝙蝠は3積み。

ひとさきは迷ってるけど、BO3だと減らす事が最近多い。
顔面に打たないと勝ち筋にならないが、基本ねくろに打ってる暇がない。
勿論、打てれば8tリーサルがかなり近くが、9tのバリューが落ちた為というのも大きい。

ko-ran Lv151

信者0フラウロス3ヴァーナレク3蝙蝠3

信者は先1以外微妙。ミラーやネクロ戦の信者はあまり信用できないため。ピンならアリか?
フラウロスは3。デッキによると思うが贈り物3ソウセキ3積んでるため。ハンドから出して回復することもある。
ヴァーナレクはデッキの核。蝙蝠よりインチキなカードであると思ってる。当然3。進化切れた後や相手の進化からすパワーがある。
蝙蝠はデッキのフィニッシャーのため3。前より使いづらいけど、引けなくて負けるのはアホらしい。

ドロソはソウセキ3契約3純真2。7-9枚必要だと思う。特に私のデッキはヴァーナレクフラウロスを重く評価してるので後から自傷できるソウセキは3。

ヒトサキ鎖邪眼は全部3。強いので。

血塗られた夜はミラーで出されてこま、、らなかった。フラウロス出しやすくなっただけと言う感じ。個人的には無し。オシャレピンしてる人はたまにあるレベル。

  • ひよこ Lv.52

    さすがにこれだけど。

エース Lv103

回復とヨルムン積んでネクロ狩りすると楽しい、ちょっと歪な構成なんで調整中
ノーマル蝙蝠だと
信者0フラウロス2絶傑3闇喰3
ドロソは街3双石3取引3使徒1~2
飢餓の輝き1
ミラー減ってきたしナハトはアリ、でも対ネクロ考えると構築ムズイよ

ドロソの枚数は悩みどころ
奇数コスト少ないから純心>双石にしてるけど…

wxo Lv206

何回かマッチングしたけどスコルピオが消えて代わりに双石が出てくるやつばっかやな
とりあえずヴァ―ナレクにはケル子と心中してもらいたい

信者は3枚 1ターン目に出したいから、それ以降はやや出しづらくなるけどダブつかない
フラウロスは2枚 ナーフ前、後共に3枚だったけど微妙に自傷出来なくなったから1枚抜いた
ヴァーナレク3枚 これと一裂きでフィニッシュした闘いが多い、外せなくなったから
闇蝙蝠3枚 一時期減らしていたけどこいついたら勝てた試合がたまにあったから戻した
序盤にヴァーナレク来てしまって発動しづらいってのが無いように純心外して使徒入れた、低コス出してみるみる減る手札を補充出来るし中途半端に高いスタッツが甲を制して欲しい場面が増えた、双石は枠が無かった
血塗られた夜は根本的なデッキ改革が必要だな

このデッキはローテ感淫中心のデッキで見切れは闇蝙蝠3枚

一切変わってない もともとフラウロスは2積みでドロソ重視の構成だったし
(血塗られた夜はいら)ないです

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×