シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (14)
マゼルペインで無限の構築
アンリミになりますが、マキナ禁止、サブプランのノアオーキス禁止の人形冥府とかどうでしょうか?ローテのリーシェナネメシスを冥府に変えて3枚運命を入れればほとんど完成です。自分がこの前使った時は冥府をなかなか引けず、墓場は59枚、その中の操り人形30枚(破壊された操り人形26枚、運命で捨てた4枚)とかいう結果になりました笑。
-
filenewarm Lv.104
実際にやってみるとわかりますが、相手のフォロワーに人形をぶつけるだけの作業ゲーになる可能性も大いにあります。あと、天狐に親を56されたと思われる人に冥府(や人形補充用のパペットルーム)を割られて勝ち筋が無くなることもあります笑(どちらも実体験)
無貌の魔女を活かしたデッキとかどうよ
・無貌フレデス…パーツ:無貌1フレデス1
雑に強い。横並べへの解答が少ない相手には普通に刺さる。1体でも残ればロレアで倍からの14点パンチができる。ただ殲滅と粛清を擁するビショ相手は無ゾ。
・絶キマフレデス…必要パーツ:無貌1絶キマ1スペブでコスト下がるスペル2
謎3点付実質3コス疾走投げ放題。決まればクソ楽しい。無貌出す9Tに盤面1体はクソ貧弱なので、そこを握撃やフレデスでカバーしよう
・星見マルドゥーク…必要パーツ:無貌1マルドゥーク1星見1ロキ1
真の浪漫。8Tロキ9T無貌で星見を5以上に増やし10Tマルドゥークで星見5つ投げてOTK。2点毎なのでほぼ全てのダメージ軽減を貫ける。試して思ったけど決まらないが、ただ決まった時はヤクキメたのかってレベルでテンション上がる。
この他にも色々あると思うがこの3種を紹介しとく。後は紅蓮の魔術とか刃魔法剣とか。
無貌を投げる9Tが一番無防備になるので(無貌だけにな! HAHAHA!)、そこをどうカバーするかとか考えるのが楽しいゾ。色々試してみて、どうぞ
完全にアンリミかつフリマ推奨になるけど
カード一覧見て好きなカード一枚決めてそれメインのデッキを組む。
STDのパックのカードとかに意外と面白い効果、かわいいカードが眠ってたりすることもあります。これを期に一度全てのカードを見直して見ては?
もしくは、戦略以外のことをデッキのコンセプトにする。(例えば魔女縛り、マナリアフォロワー縛り等)
このタイプのデッキを組む上で「だったら○○の方が強い」は禁句です。雰囲気を崩さずに強くする方法を考えるのがこれの醍醐味です。
楽しくて強いはなかなかめぐり会えるものでもありませんし、こういったデッキで一休みしつつ、ガチ対戦に励むのも一つの手段かと(要するにフリマの魅惑の世界にいいよ!こいよ!)。長文失礼しました。
財宝レイサム。簒奪組の力で盤面をとるのと顔殴りを両立しつつレイサム→マスターで、決める。いやー、楽しいなぁ、アーサーに飽きてる人にオススメ。
回復昆布
最近消滅少ないから意外といけます。
低コスト帯の自傷(信者、贈り物)は最初は純真などのドロソでしたが、パワー不足を感じ、ヴァーナレク最速発動&フラウロスの為にこの形に落ち着きました。
ただトップが弱くなる事が多々あるから、信者、贈り物辺りはドロソに変えてフラウロス抜きの構築とかもありかも。
マゼルベインハイランダー
マゼルベイン△ですよマジで
出せさえすればテンションMAX間違いなし、まぁ引けないと逆にじり貧になることが多いんですけどねぇ
リーダー能力付与を重複可にするか確定サーチ手段が欲しいところです
横並べしまくって相手が処理で息切れしたところにモルたてるのくっそきもちええんじゃ
これ面白かった。
クリスタルキャノンおもろいぞ~
まっすぐ強コンボするんじゃなく遠回りしてる感じが工夫してる気分になれて良い。
ミスティックとか虚数で形だけでもメタはれるのも〇。
マゼルベインか開闢か、飽きがくるより先に嫌気が差すかもしれないけど。
完全にハイランダーにしない発想はなかったです! 使わせていただきます!