シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
試練と福音
絶傑出揃ったけど各キャラの試練と福音ってどう言う解釈?
特に三四六八九十
一
試練ハイランダー、福音バフダメ飛ばし
二
試練沢山破壊を奉納しろ、福音白黒安く置ける
七
試練7回自傷、福音性能アップ
こいつ等は試練っぽい条件があって、条件クリア時にメリットあるけど、四とかどこ試練でどこ福音なん?
これまでの回答一覧 (11)
運営「1〜10に関連したカードを作れ」
開発「へい」
運営「十禍絶傑を紹介しよう…」
開発「ファッ!!?」
こうだぞ。
十戒の一、主こそが唯一の神。唯我。
試練 孤独である事。ハイランダー構築を対価に、強力な効果を得る。
十戒のニ、偶像を作るべからず。破壊。
試練 自らが偶像となる事。偶像idol。つまりアイドルを指す。
その他の偶像となり得るもの、その全ての破壊を対価に、自らが唯一絶対の切り札となる。
十戒の三、神の名をみだりに唱えるべからず。沈黙。
試練 沈黙する事。特定対象以外に効果を及ぼさない事を対価に、強力なメタ効果を持つ。
十戒の四、安息日を守る事。安息。
試練 働かない事。能動的な攻めを放棄する事を対価に、強力な遅延効果を持つ。
十戒の五、父母を敬う事。侮蔑。
試練 侮蔑する事。軽度な負傷を対価に、そしてその力不足を侮蔑するように、
傷を受ける度に際限無く高まり続ける能力を持つ。
十戒の六、汝******事なかれ。不殺。
試練 殺さぬ事。命を掛けた戦闘に即さぬ不殺を対価に、強力な無力化効果を持つ。
十戒の七、汝かん淫するべからず。かん淫。
試練 愛し合う事。自らの負傷を対価に、愛し合うようにお互いに傷付け合う効果を持つ。
十戒の八、盗むべからず。簒奪。
試練 盗む事。貧者からは盗めぬ盗賊が如く、特定状況への極端な弱さ(※)を対価に、
敵から簒奪する効果を持つ。
十戒の九、隣人について偽証するべからず。真実。
試練 真実を追求する事。そもそも魔術とは、自然哲学の一つの形、
未知を追求し既知に変える為の純粋な学問であった。
既知を切り捨てる事を対価に、未知を切り開く効果を持つ。
十戒の十、隣人の財産を貪るべからず。飢餓。
試練 貪ぼらぬ事。ダメージの許容、攻撃の放棄を対価に、
デメリットにもなり得る、攻撃的かつ特殊な効果を持つ。
一時間くらいかけて考えてみた。多分こんな感じかな。
改めて考えてもみると、結構よく考えて作ったものだと思いますね。
(※)絶傑の三の沈黙によるスペル妨害、ランダム破壊、
フォロワー主体ではないデッキ、ラストワードを持たないフォロワー。
-
退会したユーザー Lv.26
絶傑の九は一見分かりづらいですが、切り捨てる事がコンセプトと考えてはどうでしょう。 真実の使徒は、一つの既知(手札)を切り捨て、一つの未知を得る。アクセラレートを持つ信者と従者は、フォロワーとしてかスペルとしてか、何方かの可能性を切り捨てる。 真実の宣告は、あらゆる可能性を持ち、確定した結果を切り捨てる代わりに、あらゆる未知が待つ。真実の絶傑は、全ての既知(手札)への干渉を切り捨て、あらゆる全ての未知(デッキ)に手を延ばす。例えばこんな感じ。
試練→クラスカードがそれ捩った効果の準カテゴリークラスに縛られる
祝音→こ れ と い っ た 条 件 な し に 強 さ の 塊 な 十 禍 絶 傑 を 堂 々 と 使 え る 祝 音
唯一十禍絶傑の①だけ孤独だから準カテゴリーになれるものがいないため試練付になっているのじゃ。
多分こうだゾ。
-
退会したユーザー Lv.129
まぁ誰にでも間違いはあるやろ
-
退会したユーザー Lv.26
意味は通じるんだし、別に良くないかな。 なんか皆さん最近荒れ過ぎじゃない?
福音は単に強力な(?)発表済みレジェンド
もう一枚のレジェンドで実体化(仮)の試練カードが出るんじゃないの
というかそうじゃなきゃ実体化確実にガセネタやん…
三
沈黙が試練だから相手に試練押しつけ。あと墓地3消費
静寂が福音、みんな死んで良かったね
四
試練、疑似1ターン経過。相手の方が+1PPを先に享受する
福音、疑似1ターン経過。試練と表裏一体。
九
福音はブーストしてやる。試練は、ただしデッキの中だがなあ!
十
10ターン目のドローがしたければ9ターン目はドレイン殴りせずお預けしましょう
3.ネクロマンス3
5.自分の侮蔑を生き残らせる
6.10ターンまで生き残る
8.お宝を見つける(有用ラスワ持ちとマッチングする)
9.デッキからスペブ済みを引く()
10.フォロワーを残す
6の試練→イラストアドもなければ実用性も面白さも何もないクソジジイを押し付けられた事
福音→一部の人に過剰なストレスを与える
安息勢は下っ端連中の「攻撃してないなら」が試練っぽいけど
簒奪沈黙真実は下っ端の方見ても良く分からんな
実はもう一つのレジェンドに各絶傑たちの武器(アミュレット、デゥランダル的な)が追加されて、それで試練を乗り越えたものが福音を得るという感じでくるかな?
ロイヤルで例えると財宝のカード4種類を揃えたら何かを得られるみたいな。
三→試練:墓地を3つも使う。 福音:スペルメタ
四→試練:1ターンスキップ 福音:1ターンスキップ
五→試練:ダメージを負う 福音:何かしらメリット
六→試練:ダメージを与え過ぎない。福音:大ダメージ
八→試練:召喚しなければならない。福音:ラスワを奪う
九→試練:出さないといけない。福音:スペブ
十→試練:ダメージを与える。福音:何かしらメリット
1ターンスキップは、それ自体が何かしらの計画を食らわせる。同時に別の糸口を掴める
運営と開発全く連携取れてない説好き。
運営の、急に黒歴史ノート広げて暴走し出した感