シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ヴァンパイアが好きな人に聞きたい
ひねくれ者の悪魔…
サキュパス…
復讐の悪魔…
サーベージウルフ…
ヴァンパイアの3コス枠ってどれも優秀だから非常に悩んでる、とゆうわけでこのカード達の評価をちょっと教えて欲しい。
これまでの回答一覧 (12)
ひねくれ→守護として使うとなると2コスにライバルがいる。攻撃として使う…10回に一回くらいは通用するかな
サキュバス→糸蜘蛛→サキュバス→ベルフェが最強ムーヴ。復讐トリガーの後に適当な2コストと組み合わせても強いよでも復讐ミラーや試合の後半だと性質上腐りさやすいので注意
復讐→基本的に強い。ただ3T目以外の置き方はちょっと難しい。ディアボ回復には気をつけよう!(ゆうさく)
サベさん→最低限の仕事は確実にしてくれる堅実野郎。でも良くも悪くも最低限の仕事以上は望めないのが欠点。
不適切な内容を含むため、削除されました
ひねくれ者の悪魔→C
理由 使い所がない 悪くないけどアンリミだとその程度
サキュパス→A
理由 標準的なスタッツに条件を満たしやすいバーン
序盤なら3コス2/3疾走と換算しても通じるレベル
復讐の悪魔→S
理由 1コスト上の標準スタッツすら凌駕する高スタッツ
復讐起動員が増えたことにより安定性高
単純に3コス4/4と換算しても何も問題ない
環境レベルのカードで綺麗に取れるカードがほとんどない
サーベイジウルフ→B
アグロならブラッドウルフの方が強い
後攻だと先行の標準スタッツに取られてしまうのでそこまで強くはない
これで確定でいいよ
ひねくれ者の悪魔…先行4ターンに復讐に入らない戦術を採用するなら入れる
サキュパス…復讐が多い環境は不採用、ミラー戦で有効に機能しない
復讐の悪魔…鉄板
サーベージウルフ…スタッツ弱い、アグロ寄せなら考慮
個人的には2種類目の3コスを入れるならラウラおすすめ
ひねくれ者の悪魔→カードデザイン好き
(アンリミ)
アグロ耐性を持ちながらも復讐軸で更地の時に4/3になれるのは素敵。ただ体力3のせいで復讐軸なら復讐の悪魔の方が圧倒的に優れてるしアグロ耐性なんて糸蜘蛛ヴィーラシップで十分だから……
2/5になるなら……うーん……
(ローテ)
復讐軸は今回は死滅してるし来期には落ちるから……うん。
2/3の守護として使うのは悪くは無いけど、自傷軸でもアグロ耐性持ちたい時でもファングサーペントの方が優秀な場合が多いと思われ(体力2でも確実に1/1交換以上を果たせ顔回復出来るのは魅力的)
サキュバス→カードデザインめっちゃ好き
2点顔面継続は確かにキツイが、それはサキュバス側がライフで負けている前提であり、つまり後攻で力を発揮するカード。まぁ先攻糸蜘蛛サキュバスで相手盤面処理しながら顔面ダメージとかいうムーヴあるけど(懐かし)
ワンドリ後期でお世話になりました。
ただアンリミ復讐でこいつは殺意が低すぎる。
「3tに2/3残して顔面2バーン?3tに4/4出して4tから顔面4点高スタッツ理不尽展開高打点疾走ヒャッハーの方が強えだろ( ^ω^ )」
インフレ怖。
もしも3点なら……強スギィ!!!!
復讐の悪魔→デザインは好き
こいつ自体はデメリットとメリットが釣り合っているからいいと思う。ただナルメアの追加によるほぼ確定4t復讐によって信じられないゲェジカードになった。デメリットの緩和によるバランスの崩壊。
何と言っても体力4がチート。取る手段がほぼ無い。
まぁ俺が使ったら4tに動ける事なんてあんま無いけどね。
サーベージウルフ→カードデザインゴミ
うーんWWW強いWWWWローテアグロヴ脳死3積みだわWWWWW
ノーヴィスが弱いわけWWWWWW
いつでも腐らないグェジカードWWWよく事故る俺の味方WWWWWW
ブロンズだしアホみたいなカードだからナーフ来ると思ったけど来なかったわWWWWWWW
なお復讐に入れてたけど使ってる内に外れて復讐の悪魔が入りました( ^ω^ )
そらそうだデッキを再確認して戦い方を考えたけど顔面に2点ぶち込むのはいいが残るやつが他のやつに比べて弱すぎる。
ひねくれ:対アグロだと割りと働くし、ユリウス等隠せるのは良い。ただ対otkエルフだと、守護持てなかったり対空で抜かれたりしてリノケアの役割は果たし辛いことに注意。
サキュバス:打点として優秀。
復讐の悪魔:ヘルス4が強い。対ネクロだと割りと取られ安い。
サーベイジ:サキュバスと似たような打点要員だが、対復讐ミラーでリーサル取りやすいのが主な差別点。序盤盤面取りに行けるのも地味に強い時がある。
ひねくれ、、、2/3守護は優秀。けど糸蜘蛛というライバルのおかげで不採用ケースが多い。復讐シナジーがあればもっと使われたかな。
サキュバス、、、前はよく入れてた。ヘルスにダメ飛ばせて標準スタッツは強い。枠が圧迫されてるから入れてないけどこの娘入れた復讐も普通に有りかと。
復讐の悪魔、、、強い。けどたまにプレミ見る。復讐入れなければ置物だから好みが別れそう。ヴァルツやナルメアで復讐スイッチ増えたから採用も増えてる印象。
サーベージ、、、痒いところに届く打点要因。早いデッキはもちろん、コントロール系のデッキでも枠があれば採用はしていいかなと思う。復讐闇蝙蝠とかで届かなかった打点によく追加してもらってる。
・ツンデレ...基本2/3守護。闇喰らい等自傷軸ならアリかもしれない
・サキュバス...街か糸蜘蛛で先に自傷していればバーンが入るので強い。生き残ればベルフェ等でさらにバーンが継続する。能力上、先攻より後攻のほうが効果を発揮しやすい
・復讐おじ...復讐プレミ誘発おじさん。3/4/4という盤面的な強さが良い。復讐に入れないとニートだが復讐化カードも増えて追い風が来ている
・サーベイジ...疾走なので無難な強さ。先攻だと強いが後攻は微妙、速めのデッキ向け
ひねくれ者の悪魔…2/3守護にどれだけの価値を見出せるかどうか。
サキュパス…復讐ヴァンプで安定感を取りたいならアリ。上振れを期待するなら復讐の悪魔。
サーベージウルフ…復讐ヴァンプには必要ないと思う
ひねくれ者の悪魔…実は割と便利。復讐とかで枠悩んでるならあり。
サキュ"バ"ス…自傷多めなら採用あり。復讐とか闇蝙蝠特化とかね。
復讐の悪魔…今のアンリミ復讐ならまず第一に入れるべきカード。スタッツの高さが魅力的。
サーベージウルフ…アグロかアグロ寄りなら採用すべき。それ以外ではまず入らないかなぁ。
ひねくれ者の悪魔…かわいい
サキュパス…サキュバスなここ間違えたらあかんサキュバス好きにどつかれるで
復讐軸で特に強いので3積みしてる
アンリミのヴは回復力あるのであまり噛み合わない印象
自傷軸だと新サキュバスが宇宙ムーブかましたりする
復讐の悪魔…3ターン目に来ないとその後出す暇ないのに大抵ベルフェのドローで来る
復讐は上振れデッキだから復讐には3枚入れてる
その他では当然入れない
サーベージウルフ…ノーヴィストルーパーほどの強さではない印象
アグヴでは当然3枚入るけど、カラボス状態だと組み合わせづらい、かつそこそこコスト食うのがネック?
ヴは2コスが頭おかしいの多いから、3コスはあまり入れないかな
デッキによって入れるカードは大きく変わってくる
ひねくれ…かわいい。でも、万能であるように見えて器用貧乏感が否めない。
サキュバス…常在効果でダメ飛ばせるやつ。スタッツも悪くないし普通に強い。
サーベージ…3/2/2疾走が弱いわけない。ジェネとエメラダとウルフでまさかの疾走10枚体制が取れる。トップでワンチャン勝ち取れるのも強い。ただし、盤面勝負になると弱い。
復讐の悪魔…先攻さいきょうさん。後攻はうーんって感じ。上振れた時のパワーは計り知れない。それに、動いてなくても相手にプレッシャーかけることは出来る。
入れるなら3枚安定。
自分はサーベージ3と復讐3です。上振れ狙っていけ
安定性ならひねくれ→サベさん→サキュバス→復讐の悪魔 上振れ上等ならその真逆になる