シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
コールチェイン
ってなんで超越に積むの?2コスで梟が来るかキマイラが来るかわからん動きとか強いと思えないんだけど。4T以降に打っても梟なら進化出来ていいけど、キマイラはもうブーストが大事なときに間に合わなそうだし、それより前だと序盤の盤面捨てることになるし。
使ってる方で、使用感が悪くないなって思ってる方に打ち時や強みを是非聞いてみたいです。
ここやグランプリレシピ眺めて思うのはギガキマピン刺しによく入ってるので、1.2枚目程度のギガキマプラン期待値上げなのかな…とかしか。打たれてあんまり強い印象もないけど、これは盤面に干渉しない以上当然だしねえ…
これまでの回答一覧 (11)
平均値の底上げ
ブレ幅を減らす為に積んだりする
1スペブのおまけで安定性を取るなら悪くない
同じニコスドロソでも鏡の世界等よりは不確定でもギガキマにアクセスできるカードを入れたいからです。
-
now Lv.181
個人的には2以上以外あり得ないとは思ってます。ギガキマ2じゃないのはコールがギガキマにもなれる札ということを重視してます。ギガキマ自体は単体では意味の無いカードなので2枚以上入れたくないです。
-
AJK2 Lv.85
なるほどな。だから逆に回答者さんにしたら「なんで超越のテンプレはコールチェインピンばっかりなの。絶対2枚以上やろ!」ってことなのね。うーむ。そういう考え方もあるのか。ギガキマはローテだと2連打で勝つことも多いし、実際に2連打してアンリミグランプリ勝ったりしたんでそこまで忌避してなかったです
ミラー対策でスペル空撃ち出来るように積むのは有りだとおもってる
ウィッチ版竜の未来視のような感じだけど、低コスでカード引きながらスペブ出来るのはウィッチじゃかなり重要
ちょっと前の超越に光の道筋入ってた事考えると納得出来ると思う
-
AJK2 Lv.85
道筋入ってた頃の超越は正直弱かった気が…。まあその辺は主観もあるか。2コス払って盤面に何も影響しないのはあまりにきつくねえかっていう。それならまだ蓄積の方が3スペブ入るし納得できるような
ニコス1ドローがいい感じなんやと思う。
超越とかギガキマ型のスペルウィッチやったらデッキの回転を出来るだけ良くすることが勝ちに直結するから、ドロソを多く積むイメージ。
ニコス2ドローに鏡の世界を積むのも前期くらいに流行ってたし、それと同じ感じじゃないかな。
ただ鏡の世界はスペルを引っ張ってこれるのが、フォロワー多めのギガキマウィッチの初手事故を防げるから強いのではあって、フォロワーの比較的少ない超越ウィッチにはフィニッシャー等を引っ張ってこれるコールチェインが採用されるのだと思う。
アグロというアグロがいないローテなら前半の盤面云々よりどれも大当たりしかないカード引っ張てこれてさらにスペブまでやれる…と勝ちに近付くからじゃない?
テンプレなら梟キマイラギガキマを持ってこれるので、どれ引いても強いですよ。
梟ギガキマは言われずともだと思いますが、キマイラにしても中盤くらいになると梟進化や導き等でかなりブーストかけれますし、やや遅れたとしても超越の顔殴り役になれるので。
まあ2コストドローの動きはかなり弱いので枚数は増やせれないですが
-
AJK2 Lv.85
割と自分の感覚に近い回答でなにもいうことないな…テンプレの梟3キマイラ3ギガキマ1チェイン1はブースト優先したい欲と動きの弱さの微妙な妥協点ってことになるんですかね。後半の打点要員という見方は確かに抜けてて浅かったかも
使われる側じゃ分からんだろうけど
使う側からすると
マリガンがものすごく楽になる
デッキ圧縮として優秀なので、特に確定型では入れたい。
ただ、絶対入れなくちゃならないってカードでもないから入れたり入れなかったりする。
無貌超越だと7~8ターン目はある程度フォロワー素引きしてる事で無貌アクセスの可能性が高くなる為1~2枚入れます
ギガキマタイプの場合2枚目以降のギガキマで勝つケースが少ない事と、今の環境上位は2ターン目にフォロワー出さないのが多いのでギガキマ増やすくらいなら…
仰る通り役に立たないケースも多いので基本1枚かなと
フォロワー無貌のみの超越には3積み安定
ゴキブリのナメクジの平均値を取るとヴィクトリアになるという解釈で間違い無いですか?