シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
逆に
所謂4弱(勝率的な)
ウィッチ、ネクロ、ヴァンプ、ドラゴン
をアディショナルだけでなく既存カード郡の中から上方修正を受けると仮定するならばどれがされると思いますか?
これまでの回答一覧 (18)
ネクロかヴァンプじゃないですか。
この二つはマジでアンリミでしか息してませんから。
ヴァンプ最弱なのはここでもよく言われてますが、決してネクロが強くなってヴァンプと順位入れ替わった訳ではありません。どっちかってとネクロが立ち位置変わらないところにヴァンプが勝手に転がり落ちて来たって感じなので。
具体的な修正…となると難しいですが、過去の例だと「使われてないカード」が対象になるっぽい事からヴァンプだとプセマ、ネクロだと蘇りし狂戦士辺りをバフしてお茶を濁してきそうな気がします。まあぶっちゃけこの二クラスは根本的なカードプールからまるでガタガタなので小手先の上方修正じゃどうにもならないと思うんですがね。
とにかく最低限強化の軸はちゃんと絞ってくれないと困る。今強いロイヤルビショ辺りは露骨に既存の軸強化でしたが、リアニメイト事故率高い点は放置したままフィニッシュ方面だけやたら強化して結果ほぼ使われず、余り強化もされなかったアーカス軸頼りのネクロや、復讐時効果はロクなの渡さずブルゾンとかいうよく分からん謎軸(?)作ってみたりと強化の方向性がブレッブレのヴァンプ。そりゃこうなるだろとしか言いようがありませんわ。
ネクロ
まあまず運営ちゃんネクロにルナちゃん大好きだからね。
なんかやらかしますよ絶対。
ウィッチとドラゴンは恐らくなさそう。
これに関してはナーフがカードを◯すような調整多いし、そんな運営がなにを上方修正すればいいのか解るわけが…ね…?
(ドラゴンもウィッチもどこかしら弄れば壊れるレベルのギリギリ状態だし)
ヴァンプ
一度環境どころかゲームの寿命を尽かしかけた挙げ句運営の方針まで変えてしまったリーダーな以上、下手に弄ろうにも弄れない状態だと思う。
その結果アンリミテッドでは下手に数を増やせばアグロヴァンプがおかしくなり
一方ローテでは 強 化 し て も 強 く な る よ う な カ ー ド が な い 致 命 的 な 弱 点 レベルにまで玩具増やしすぎた感。
きっと昏きが落ちるからとそれに変わるものをアディショナルで追加してやらかすんだろうな…(予言)
-
ゴミはゴミ箱へ Lv.21
雑な強化カード、リーパーの謎ナーフ、他放置でケリドだけナーフ、超越リノエルフ放置。どう考えても運営ネクロのこと嫌いだろ。例え嫌いじゃなくても、ロイヤルエルフウィッチ(超越)が露骨贔屓されてるだけで明らかネクロはフラット。あんたが一番ネクロを病的に嫌いなのは確かだが
-
異形堕ちセルウィンくん Lv.500
なにさ、ならこう書けばいいんか?運営はネクロ嫌いだからきっとまたゴミ強化でお茶濁されますぅwww屍王の次は死の淵でも強化されるんじゃないんすかねwwwうっわ惨めwwwこれだけ強化されてもアンリミでヘクターに媚びうるしか勝てないクラスとか恥ずかしくねーのwww?さすが最弱クソゴミクラスwwwもっと雑に強化されて念願の最弱の座から脱却してねwww。これでいい?
-
退会したユーザー Lv.79
運営と言うか、mystがネクロ嫌いなんだよね。MTG時代からの有名な話。ちなみにmystは白青、シャドバで言うウィッチやエイラみたいな妨害や回復が大好きで、MTGの大会優勝した時もそんなデッキ使ってたはずよ
滅殺の鎧 7/5/6
ファンファーレ 場が上限枚数になるまで「ネクロマンス 3; ゾンビ1体を出す」をくり返す。その後、ターン終了まで、自分の他のフォロワーすべては+2/+0されて、突進 を持つ。
くらいに強化されねぇかな〜
ウィッチ→ファウスト バフを2/1から2/2、さらにバフ対象を自盤面内最高コストのフォロワーに指定
ヴァンプ→プセマ 9コストから7コスト
ドラとネクロは各デッキそこそこやれると思うのでなし
ヴとウィッチもヨルムン、蝙蝠、スペブ系は強化が必要なほどではない
よって強化するなら現在あまり使われていないデッキでかつクラス特性を生かしたデッキである復讐ヴと秘術が妥当と考える
次にどのカードが上方修正を受けるかだが、これは運営の利益とデッキへの寄与度を考慮するとLGカードが強化されるのが自然かつ合理的
また各LGの中で復讐、秘術と明確なシナジーのあるカードはそれぞれプセマ、ヴァンピィ、ヴァルツと白銀剣、ファウストだがこの中で強化出来そうなのはプセマとファウストくらい
プセマは使った感想としては、効果は強いがコストが重すぎるという印象で低コスト化が妥当.平均的な強さにするなら8コストだがそれでは環境に対して影響がなさそうなのと、唯一の強化LGである屍王がゴミから積み得に昇華したことを考えると7コスト化の方が可能性として高い
ファウストの使用感はまず土の燃費が他の秘術カードに比べ悪すぎると思われるので、バフを2/1から2/2へ.またバフ対象がランダムなのは狙いのフォロワーを強化しづらく、作戦としづらい.よってバフ対象を指定する効果が必要、今回は最高コストにバフすると予想した
異論は認める(下コメに書いて)
シャルロッテが+2/+2ならアンドレアルフスも+2/+2にしてくれと思うことはありますね。
アンリミにおけるスカルウィドウは立場ないけど。
使われてないのをーってことなら
・サルナーン…ネクロマンス4に。6消費のままならアミュレットも選択可能に。
・霊魂再生…エンハンス7でリアニ5 ドラナイが許されるんだからさ
・滅殺…アドラメレクに
あとは中盤の4〜6辺りがあまりに弱く、モルやフェリに辿り着く頃には既に死に体なのでここら辺の進化時効果などを見直した方が良いかと。
あとはベーシックな。
ドラゴンはそこまで悲観するほど低くはないし
ネクロはヘクター含め3枚強化
ウィッチも奇術師が戻る
よってヴァンプかなって
まぁヴァンプで強化しないといけないほど弱いカード無いと思ってるけどね、ネクロの時の屍王や忠誠は明らかコスト的に弱かったけど
例えるなら、現状強いと言われてるクラスは陸上の交通網。短いスパンで駅がある鉄道を中心に高速道、一般道が整備されていて、どこかが不具合を起こしても並走する別ルートに入って同じ目的地にたどり着ける。
対して弱いと言われているクラスは空の便。強力なカードは多分に存在しているものの、いずれも各国の要所にひとつずつ程度。一旦飛び立ったら最後、不具合を起こしたら墜落するのを待つしかなく、立て直せても別の地点を着陸地に選ぶことが難しいため欠けた翼でフライトをしなくてはいけない。
現在「弱い」と言われているクラスは、強いと言われているクラスと比べても目を引く強力なフィニッシャー格を持っているにも関わらず、それらの間を明確に繋ぐ線路がない(プルソンあたりはこれをしようとしたものだろうが、正直使いにくすぎる)ため単品を上方修正した程度で改善されるような弱さの形ではないし、現状「強い」と言われているクラスは、なぜそうなったかと言えば、各パックやその直近のパックが集団で1つか2つのデッキの動きを想定できる仕上がりになっているから強い(ロイヤルは手札を温存できる横並びとそれを手助けする進化を必要としない除去、ビショは取って付けたような回復効果。etc…)。よってこいつらも単品の下方修正では、せいぜい腹の贅肉を少し抉られた程度にしかならない。
以上から自分が提案したいのは弱4クラスの内ドラゴン以外は「中継ぎ」の強化。航空機からホバークラフトへ。
ヴァンパイアは復讐するにもどうせナルメアか血月なんだから2点自傷系を1に下げて様子見してもらいたい。ネクロは墓地関連が固有能力の癖に「ネクロマンスを渋らざるを得ない」という枷になっているため、中堅どころのネクロマンスを1下げてみる。
ドラゴンはカードパックを跨いでppブーストの絶対数を下げること(ブーストカードが減ったローテーション初期は鳴かず飛ばずだったのが前連続して種類が増えてまた暴れだしたため)。
もちろん他のカードと組み合わせた際のヤバい動きはそれなりに抑制しながら。というかそもそも、強4クラスと弱4クラスをよく見比べてみろよ運営。弱4クラスには「自分の動きに制限がかかる」「使うために条件がある」という共通している要素があるのが明らかだろうよ。
-
じゃみ Lv.207
??ドラゴンだけさらに弱く??ppブーストの竜の祠とかジャバだから入れるようなカードであって、基本使えない部類なんですが…スカーサハとかもピンポイント過ぎてかなり使い勝手悪い…アンリミ意識もあるのかもしれませんが、ドラゴンだけデフレしてるんですよね。レジェ以外は…
ドラゴンは無い
ウィッチもまぁない
ネクロはしの淵が来そう
ヴァンプはわかんね
ヴァンプはナハトをファンファーレにしてくれるだけで十分やれる
むしろ他のリーダー付与を見る限りファンファーレじゃないのはおかしいだろ
本当はヨルムンの方がいいけど流石にマズイからね
そりゃあネクロとヴァンプでしょう
前回の屍王と忠誠という選択を見る限り特定デッキだけを強化するのではなく、クラス全体を強化するように対象を取っていると感じたので今回もそういう方向性ではないでしょうか。
骸の代弁者:1/1→1/2…ソルコン撃つ対象を増やす目的。アンリミのヘクターがヤバイ?
悪魔の拳法家ソーラ:進化時ランダムな相手のフォロワー2体に2ダメージ…不足しがちな3コス枠の強化
隠された財宝:自分のフォロワー全ては守護を持つを追加…ネクロに不足している守護増加(というかもう片方のチョイスやドラゴンの闘気と比べても明らかに5コストに見合っていない)
紅の渇望:3コス→2コス…実質ヴィーラ強化。現状ヴィーラは終盤に顔を守るというより中盤の盤面取りにしか役立っていないため。他と比べて復讐・ヨルムン・非復讐とデッキを選ばない点もgood(というか亀やモリアナが条件付きとはいえ3.5コスでできるのだから才能と合わせて明らかにおかしい)
蒼炎の魔石:コスト2→1…こちらもデッキを選ばない性能。宝石の巫女と比べて…という意見もあるかもしれないがアミュ性能だけで見れば、片や願いの上位互換、片や取引のほぼ下位互換(自傷が後に来ることについてはヨルムンとも復讐とも相性悪い上アミュなので枠も取る)
ウィッチ
エルザ…進化スタッツを+2/+2にする
ネクロ
セレス…3/0/3→2/5に変更
交戦時2ダメージを攻撃時に変更
必殺を追加
ヴァンプ
眷属の召喚…相手の場にフォロワーが居る場合、更に1体コウモリを出す
ドラゴン
要る?
個人的にはダークアリスの消滅対象から手札を外して欲しい
それかアクセラレート2で鏡の世界
ドラゴンウィッチは一定のパワーはあるからバフ掛けるならネクロヴァンパイアのどちらか。ヴァンパイアは復讐入りするメリットが全く無いので復讐関係の何か、ネクロは産廃になってるやつになるんじゃないですかね。ネクロマンス6になってるのはある程度軽くして欲しい。
ドラゴンいきますね
現状疾走ジャバしか息してないので次弾のこと考えると原初かリントの上方修正が来ると嬉しいです。
原初なら原初4/1/4だけで十分、リントはバニラリントに盤面2点、白リントに突進とかですかね…
変化球ならギルヴァとか竜鎧のコストダウンとかあると流れが変わったりするかもしれない。
前にも書いたけど
前回の上方修正から見るに、「今使われている物」を「より使い易く」ではなく、「今使われていない物」を「使える」程度の修正
対象としてはクラス特性に沿った物(屍王ラスワ)とその特性を活かす物(忠誠自壊によるプラス効果)
調整も大きく効果は変わらず単純にコスト軽減スタッツ上昇条件緩和
ヴァンプは復讐効果持ちと自傷効果持ちになりそう
で使われてない復讐効果持ちとなるとやっぱりプセマさん
9/6/7復讐時6PP回復→9/7/7復讐時7PP回復
自傷の方は魔神の剣(前は粛清って書いたけどあれプライズだったわ)
4コスト→3コスト
実質2コスト7/7耐性持ちが弱い訳ない
3T剣からの4T麗しメドゥーサで盤面超つよ
勝ったな
ギガキマ3コス
ネクロマンスもちフォロワー全てネクロマンス無し
ヴァンプ自傷もちフォロワーのコスト−3
ドラゴン 開始PP7
これで形勢逆転やな
ヴは低コス自傷のドロー持ち追加
ルナカスはPIGでそこそこの除去ぶっ放せるソルコン先
どっちも金か虹で出るだろ
あとは知らん
まずウィッチとドラゴンは弱くないから除外するとして
現実的な所だと
死竜の使い手
8/2/2→7/2/2
ビッグソウルハンター
ネクロマンス6→4
銀鎖の使徒
非復習時でも1ダメージ
刻印
復讐時1コスト
かな
この前ちょっといったやつをいじっただけだだけど
少し気になったんですがヴァンプってアンリミで息してるんですか?
フリマだけど今期グラマス称号付けてる復讐ヴァンプの人は居たから強いと思う
最近増えてる 相変わらずエルフには弱い
ヴィーラエメラダのおかげて社をある程度捌けるし前寄せにすると天狐相手でもごり押せるらしいから息してるんじゃね?アンリミやってると結構マッチングするよ まあ天狐狩るために増えてるOTKに不利なのはあれだけど
アンリミ最近潜ってないんだけど、ドラゴンってどれくらいいる? いるとしたらフェイスドラ?
基本フェイスドラだけど稀に庭園ゾーイに当たってあったまるよ、ごくまれにパチドラもマッチングする ドラゴン自体はたまに当たるくらいかな