シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
人形軸と共鳴
n番煎じだったら申し訳ない
現在、人形関連のカードには共鳴効果を持つカードが一枚もありません
AF軸がデッキに干渉する手段を多く持っているとはいえ、ネメシスというクラスの特性をAFだけのものにするのはおかしくないですか?
それならAFだけのクラスにすればよかったんじゃね、って思ってしまうんですが、どう思いますか?
もし、人形軸に共鳴効果を持つカードを追加するとしたらどんな効果になると思いますか?
これまでの回答一覧 (6)
秘術はスペブしない
以上
ま、こういうことだ。
一応考えると共鳴操作しにくいぶん共鳴時効果はそれなりに強くしたい。
2コスト2/2
ファンファーレ共鳴状態なら操り1枚加える。
これなら後攻強化になりそうだしよくね(適当)
ウィッチの土とかアーカスもクラス特性駆使してるわけじゃないが不満あるか?
ヨルムンガンドも復讐関係ないしな
だから共鳴システムをを人形に無理やりいれる必要なし
2 2/2 (4/4)
ファンファーレ: 共鳴状態なら、操り人形1枚を手札に加える。
進化時: 操り人形1枚を手札に加える。
5 4/4 (6/6)
自分のターン終了時、操り人形1枚を手札に加える。
共鳴状態なら、1枚ではなく2枚加える。
7 4/5 (6/7)
ファンファーレ: 操り人形2枚を手札に加える。自分の手札の操り人形全ては「攻撃時:攻撃した相手のフォロワーに1ダメージ。」を持つ。
共鳴状態なら、上記のファンファーレ能力をもう1度行う。
こんなもんですかね
そもそも共鳴ってなんなんですかね…?
復讐と覚醒はまぁ分かるけど
ファンファーレ・人形を1枚手札に加える。その後共鳴なら手札の人形全てに必殺付与、共鳴でないなら人形に守護付与
8/6/5
こんな感じ?