通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv54

やったああああああああ(新カード)

ロイヤル 新レジェンド

ゼタ
6コス 6/5 突進 兵士
攻撃時 自分の場と手札にベアトリクスがいないなら手札に加える。

ベアトリクス
4コス 4/2 疾走 兵士
エンハンス10 このカードは守護を無視することができて、PPを6回復する

感想は最高ですね。
これは間違いなく強いですね!!!

これまでの回答一覧 (63)

S.K. Lv142

ランスロとこいつでかなりバーストダメ用意してきた辺りROBを思い出すなあ…6/5突進は進化権が枯渇しそうな次環境ではかなり頼りになる。
ただ守護無視疾走は正直やってほしくなかったわ…

レイサムじゃなくてこっちのほうがフィニッシャーとしては優秀そう。組んでみないとわからないけど3積みしたい性能なのは間違いない。
社やギガキマも強化受けてるからまだわからんけど来期ロイヤルえげつないな。
しかも守護無視かよ。そろそろ守護の意義がなくなってきてるな。

退会したユーザー

守護無視も増えてきたね。不安だなあ

hari Lv41

ベアの方単体で出てたらヤバかった
ゼタを一回挟まないといけない点で少しマシではある

ベアトリクスがトークンみたいだしまあいいんじゃない?。(これが単体として使えたらクソオブクソだった。)不正pp回復がまたロイヤル不正回復してるよとか守護無視とかリントと比べて軽いなあとはぱっと見思うけど、6ppと10ppでは全然違うし、守護無視も象と一緒で10pp限定ならまあ問題ないと思う6ppでのバフもせいぜい2点だし(他に疾走出すなら守護無視の恩恵も無い。)ゼタの踏み倒しもせいぜい6コスト相応の踏み倒し具合だし。

守護ってなんだよ…

うーん、ロイヤル!w
スパルでちょっとは頭捻ったカードでも作れるかと思えばこのザマ

最底辺 Lv229

なんで守護を無視するのか。なんでエンハンスでppが回復するのか。意味が解らない…

hoge Lv70

ゼタの2枚目以降はわりと腐りがちだから積むなら2かな。
次弾はアグエルとリント、ギガキマあたりのコントロール型の割合でトランプと入れ換える形になりそう

シンプルだけどパワーがあるね。
これぞ王道のロイヤルフォロワーって感じがする。

ベアトリクスおっ○いでっか

みんなちょっと落ち着こう

PP回復も守護無視もそこそこの疾走打点もやべーけどなにより注目すべきなのは標準スタッツに突進もついて、かつバルバロッサみたいにデメリットのないハンド補給が可能ってことやぞ

ロイヤルのゴールドとレジェに疾走追加か・・・
とりあえず新環境の1週目は無双しそう

Dear Lv16

単体で見れば間違いなくぶっ壊れレベルの強さ。だがビショの新レジェと比べたらそこそこな強さ。ゼタが素で突進持ちで優秀なスタッツ&ベアがPP回復+守護無視+二回攻撃・・・実質迅雷卿。ただベアは書いてあること自体は頭おかしいレベルの強さだが進化権無いと10コスで1体だして8点しか出ないからPP回復した分でさらに一押しできる状況であれば・・・って感じじゃないかな。なんだかんだでナーフはありそうだがベアのPP回復がせいぜい6が4になる程度じゃないかな。

ゴン Lv22

壊れ過ぎず無難に強いのが良い、もしぶっ壊れ出されたらナーフされてしまう可能性もあるので丁度いいと思いました。

別に構いませんよ? 天狐で無双するだけなんでwww

konncyuu Lv28

ファングスレイヤーが一人でやっていたことを
二人がかりで、更にpp回復込みでも合計10ppも掛けてやるだけのカード

ぶっちゃけかなり弱いレジェだと思う

R-sen Lv68

強いですね。6コス枠は少ないし、標準スタッツで突進付きリソース優秀だと思います。どなたかが予想された通りのキャラになりましたね。
ただ、次の環境はほぼ間違いなくインフレパワカが飛び交うでしょうから、今環境強かったロイヤルも流石にこれくらいはないとキツいでしょうね。

個人的にはローラン落ちの補填が欲しかったなぁというところ。後半でもアルベールに近い打点は出るでしょうが、ローランがいなくてはミッドロでいいやという感じになりますね。やっぱりコンロはキツいでしょうが、まぁそれは仕方がないですね。

強さ的には普通くらいですね。エンハはおまけでしょうね。6pp単バフカードがほしいですが。

まあレイサムなど使うならそこまで進化権残しやすくなったのはありがたいですが

来期は疾走で顔面押す構築になりそうですが、延々と回復するビショやゾーイといったぶっ壊れが並ぶなか、戦いきれるかは怪しいかもしれません

TENCHI Lv22

つよーい
特にベアトリクスはセリアで回収できるんでマジで強い。
ゼタも高スタッツだから敵を一体はまず排除できるだろうしコントロールキャラとして優秀。

ベアトリクス4点+進化セリア5点で9点ぐらい決めれるのは最高。
ゼタが出たことでレイサムを出すまで耐えられるコントロールができるかもしれないからその効果も考えると更に打点が伸びる。

ベアトリクス+レイサム+セリア効果でたぶん最高13点ぐらい飛ぶ

強い。

名雪 Lv36

ロイヤル相手にはHP16と思って戦ってねってことでしょ
手札にある時ってあるから基本1枚のみ。場にいるときも条件だからエンハベア→ゼタで補充って動きも出来ないしまぁいいんじゃね

退会したユーザー

リント「何で同じ守護無視疾走がこんな歓迎されてんだ?」

他1件のコメントを表示

今のミッドロって
コスパの良いカードが揃ったコスパの悪いデッキだよね

SPIN☆ Lv124

他クラス使いはふざけんなって感じだろうけど絵だけでもう満足

ゼタをエンハンスして疾走、回復したPPでチョイスセリア組み合わせたら相当強い気がする(蓋してもいいし追い討ちかけてもいいし

nanase Lv29

嬉しい、嬉しい、やった!
4コス4点疾走が弱いわけないし、ゼタは突進で除去できる

10ターンにセリアと合わせて実質アルベール出来る。
前からのアーサー、フォートレス、ワルツで展開も除去も安定する。

運営、味しめたのか露骨なの出してくるようになったな。

10pp大臣、白黒白黒、ベアトリクス、マーズ、マグナス
大臣は強い

envy fly Lv129

突進とスタッツが強い。

だがそれ以外の強さが見つからない。単純なグッドスタッフとして優秀だな。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×