このカードって刺さる相手と刺さらない相手が極端すぎね?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv166

このカードって刺さる相手と刺さらない相手が極端すぎね?

今の環境でこいつを入れてみたら案外強いのでは?って試してみたら
潜伏ロイヤルや教会ビショップには結構刺さるもののAFネメシスあたりには全くと言っていいほど使えん、なので結構評価に困ってるんだけど皆は今の環境のこいつ弱いと思う?強いと思う?

これまでの回答一覧 (14)

2クラスに刺さって
1クラスには刺さらないカードを抜きます?

より刺さるカードがあるならそっちいれますけど
上位3クラス中2クラスに刺さるのなら入れてもいいと思います

書いてあることはクソ強いし、実際に使って見ても強い。ただネメシスはロイヤル自体が不利だし、盤面を抑えるカードが息しなくなるからしょうがない。ネメシス以外にはガン刺さりするから強いと思う。

そいつはクソうざ守護ランキング第2位

ビショロイに刺さってるなら入れ得じゃね。
ネメシスにだって1:1交換以上が確定してるんだし

他9件のコメントを表示
退会したユーザー

くっそ強くて処理に困るから流行らないで欲しいので弱いって言っておく

wxo Lv206

むしろ処理に困らないのがネメシスくらいじゃね?ちょー強いと思う

タイトル見た瞬間、ついにタルトマンを評価する猛者が現れたのかと期待してしまった。

ランクマはエルフとかネメシスみたいな盤面の除去、制圧に強いクラスがそこそこある環境だから、寧ろ事故を恐れてネメシスが避けらやすく安定したミッドロ、教会が人気らしいアリーナなんかで活躍しそう。

他3件のコメントを表示
  • ○○○ Lv.48

    5T目に血統の王進化置きしてきたのをタルトで返すと爆即リタイアして行くゾ

  • フo마ノヾ公下まさよし Lv.109

    別に175否定しないけど、マトモ式アグロ溢れ過ぎだし、ほとんどマトモに使えてなくて嫌になるゾ

  • 退会したユーザー Lv.211

    まさかタルトマンがメタカードとして活躍する時が来るなど、誰が予想した?

  • 退会したユーザー Lv.45

    タルトマンは進化じゃなくてエンハンス5とかだったら普通に入れてた(入れない)

シャドバって単体で戦うデッキが主流な環境か並べたりデッキの総合で戦うデッキが主流な環境の二つに分かれると思っているのだが、今環境は後者だと思う。

銀嶺の兄貴は前者の環境で輝くカードであるのであまり入れる意味は無いように思える。
ただカードパワーが高いので強い時は本当に強い思う。
今はバリューが悪い。

ふて Lv19

クソツヨカードですよそれ
上位クラス3つ中2つに刺さってるなら十分じゃないですかね

Godark Lv34

同じく教会ビショップ相手には刺さると思う。
必殺と守護持ちで体力4だから体力を減らす手段が無いと法典や苦罰やジャンヌなどで処理できないし、進化権を使って上から叩いて処理しようにも必殺を持っているため相打ちにできるのが良い。

余談だけど、銀嶺、メリッサ、ローラン、と厄介な守護を多く採用したコントロールロイヤルは今の環境に有効かもと感じている。
特にローラン(デュランダル)を出しておけば高打点のフィニッシャーである、ナイト、イージス、ギガキマ、リントヴルム、サフィラなどを抑えられるのが良い。
ミッドレンジロイヤルばかり注目されているが、コントロールロイヤルもありかなと思いデッキ構築を研究中。

退会したユーザー

進化あれば無傷で一体処理しながら4/5必殺守護が残る。
進化なくても3/4守護必殺

こんなん弱いわけない。グランプリで亀やら鹿やらの高体力相手に本当にお世話になりました。

ネメシス相手だとそもそもロイヤル不利になることが多いからそれはしょうがない
銀嶺は突然ある詰みに近い状況やロイヤルだと厳しいカードを返せるようになるからオススメ
少し遅めのデッキにするなら十分、採用レベルのカードだと思います

KRG Lv32

むしろネメシス以外に突き刺さるんなら強いと言えるのでは?

ただ、自分は今期こいつとあんまり対面したことないです。

流行るな

頼むから流行るな

xehj Lv102

大型がマジでヘヴンリーナイトくらいしかいない気がするしいらないんじゃね
ただロイヤルが強くなったから全体的に評価が上がってるだけで

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×