質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

クロノス

クロノスデッキを動画で見たのですが効果と狙いがよくわかりません。教えて下さい。またクロノスウィッチを作るならどういったレシピになりますか?

これまでの回答一覧 (7)

効果・・・ファンファーレ このバトル中、お互いのリーダーは「自分のターン終了時、「自分のフォロワーの最大攻撃力の値」と同じだけカードを引く」を持つ。リーダーはこの能力を重複して持たない。

例) 自分の場 3 2 3

   相手の場 7    (数字は攻撃力)

この場合、自分がターンを終了すると3枚カードを引いて、相手にターンを渡します。
相手がターンを終了すると7枚カードを引いて、自分にターンが廻ってきます。
効果は重複しないので、クロノスを2回出してもドロー数は変わりません。


狙い・・・『相手のデッキ数を0枚にする』
シャドバには『デッキが0枚のときにドローすると負け』というルールがあります。クロノスの効果はお互いにかかるので、相手にドローを強要し、手札を使い切らせることが出来ます。
しかし自分も大量にドローするので、自分のデッキが先に無くならないような駆け引きが必要です。


おすすめリーダー・・・ネメシス(B+)
           ドラゴン・ネクロマンサー(C)
           その他(D)

ネメシスは自分のデッキを補充できるのでほぼ確実に相手のデッキが先に無くなります。
ネクロマンサーは攻撃力1の『スケルトン』に『力比べ』の効果をかけることによりドローを抑え、粘り強く戦えます。
ドラゴンは『原初の竜使い』を中心とした攻撃力の低いフォロワーに寄せてあり、相手にプレッシャーをかけつつドローを抑えることが出来ます。
また、ドラゴンは手札を全て捨てて相手全体に強力なダメージを与える『インぺリアルドラグーン』というフォロワーがあり、相手を追い詰めつつ手札を補充出来ます。


デッキレシピ・・・今回はクロノネメシスを紹介します。
環境によっては『次元断』や『すり替わり』でもいいです。

もしウィッチでクロノスデッキ作るなら
サミーやメルヴィで相手に引かせることを利用して
かなり早めにデッキアウトを狙うようなデッキになるのかな?
その場合は手札にカードが多いと扱いやすい禁忌や
低攻撃で場を埋めつつ守護を出せるキングスノーマン
そこにスペブをのせつつデッキに戻せる指輪辺りが相性よさそう
他には除去をガン積みするくらいになるんじゃないでしょうか

…勝てるかは正直わかんないけど、難しいとは思う。

trd Lv144

クロノスは遅延のデッキ切れか
前環境なら手札補充してインドラで詰めるのもあった

ウィッチならマナリアだしてがんばるぐらいかね
ただいまは低コスダメカ少ないし厳しいかも

退会したユーザー

前の環境だと
魔海とインドラのデメリットで手札を捨てて、クロノスの効果でドローしてデッキを回して、魔海とインドラを投げまくる。それでいて、ドラゴンミラーでは相手のバハムートでドローさせてデッキアウトで勝ち。って感じのがあったけど
インドラスタン落ち・魔海ナーフで終わっちゃって

今はクロノス使う場合、相手のデッキが無くなるまで耐えるのが基本になっちゃったからね・・・一応ネメシスならデッキ増やせるし、マキナと違ってクロノスは手札を捨てないって感じだけど正直そんな強くないしな

クロノスウィッチは精神の締め出しも合わせて過剰ドローで自害するネタデッキか、次のターンジンジャー投げて、減った手札を補充って感じの使い方になるのではないでしょうか?正直微妙だと思うけど

前期は決まったが今期は決まらん

だいたい737疾走で七点が悪い
だいたいアーサーも悪い
だいたいギガキマ(ルーニィ)も悪い
だいたいゼウス埋葬も悪い
だいたいパオーンも悪い
だいたいネメシスも悪い
だいたい原初も悪い
だいたい効果をリーダー付与も悪い

ちなみにネメシスな

退会したユーザー

ネメシスでデッキ補充をしつつ、虚数物体で顔面を守りながらひたすら遅延による相手のデッキアウト狙い

ネメシスで遅延しよう。
虚数物体や銀車やミスティックでターンを稼ぎ、エンシェントで盤面を処理しよう。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×