質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

プレイングの上手い下手

リリース直後からコンスタントにシャドバを続けていますがAA1から上に上がれず少し行き詰っています。
使っているデッキはプライドも何もないのでその環境のトップTireを常に使っているのですが安定して勝てたためしがありません…
デッキは悪くないということはここである程度証明されているので、残る要因は自分のプレイングにあると思いリプレイを振り返ったり、実況者の方のプレイングを見たりと最近試行錯誤しています…

が、やはりデッキのコツをつかめたり、その時その時で最善のプレイをできているのかどうか実感として得られてないのが現状です。

回答に幅のある質問になってしまい申し訳ないですが、上手い人と下手な人との違いがどこにあるのかがわからないのでその点についてや、デッキレシピについてなどいろいろな意見をお聞かせください。


追)毎回環境が変わるごとにトップTireが変わってそのたびに新しくしているのでエーテルが厳しいです…どうしましょう…(課金は出来れば避けたい)

これまでの回答一覧 (39)

プレイングだけの話であれば、相手のデッキにまず間違いなく入っているカードを早めに見極めることが一番大事かもしれません。

例えば、ミッドロvsウィッチorビショ

■マッチング時点
→クラスでデッキタイプを予測
・ウィッチか…じゃあギガキマか土だな。いずれにしても序盤から顔狙っていくのが良いな、マリガンは低コストフォロワー中心に探そう。
・ビショか…教会かイージス。いずれにしてもスノホワとハゲと亀でマウント取られたら負けだな。とりあえずマリガンは2コス体力2以上がマスト。

■序盤
→使われたカードで後の展開を予測
・2ターン目に梟素置き!?スペルウィッチか。手札でダブってるな。てことはスペブ対象もあまり引けてないだろう。除去弱そうだからフォロワー展開と顔面優先。ドローにコスト割いてるうちに顔面詰めよう。スペルウィッチは後半の巻き返しが強いから疾走は手札に温存しておこう。
・スノホワでフォロワーとってきた。長期戦見てるな。てことは低コスト引けてないな。教会ビショなら教会も引けてないハズ。中盤以降のカード、ハゲ、お茶会は既に握ってるだろう。白にするか黒にするかはまだ決めずに展開優先しよう。

■中盤以降
→リーサルプランとリーサル回避プランの準備
・詰めきれなかったか…次のターン相手9PP到達。ギガキマリーサル回避のためにとにかく体力フォロワー並べよう。次疾走引いて勝負決めるしかない。セリアの打点でリーサル足りるように手札に展開フォロワー残そう。
・6ターン目に教会なし…ってことは次ヘヴナイ疾走してこないな。守護温存しておこう。
・ビショは進化権無いと除去が苦しいはず。盤面でリーサル打点用意して相手のフォロワーを除去に回させよう。

tireとは強さではなく、流行り具合なんですよね。
つまりマッチングする確率が高いということです。
ミラーだと先行後攻、引きの勝負になります。

なので、それをメタるようなデッキを作ればいいのです。

正直プレイングはtire1のテンプレを覚えといて、アレ出されるかもなーみたいな感覚でok

他14件のコメントを表示
エース Lv103

まずはTier1だろうと安定して勝てるという幻想は捨てる、勝てないときの焦った心じゃミス生むんでちょっと休む
リプレイ見るなら勝った試合を見ろ、自分が使いこなせた勝ち筋を理解しろ
上手いやつが上手いことに理屈を求めるな、ピン差ししたカードがなんで仕事するか理屈でわかるわけじゃない、何百戦もした結果「なぜか入れた方が安定する」って肌感覚やぞ
下手な奴でも勝てるのはシャドバのカードパワーが強いからや、攻め側が圧倒的に有利なんでTier1デッキで勝ち筋押し付けたら確実に5割以上勝てる
マスター帯行けない(5割勝ててない)のはデッキの強みを理解しとらんのや、エーテル節約にもなるしリーダー絞るのもええと思うで、強いムーブやそのリーダーの動き方ってのがだんだん染みついてくるからな

デッキ>>>マリガン>>>>>プレイング

シャドバの重要度はこれ。見直すべきは多分プレイングよりもマリガン
獅子ビショ全盛期の時も獅子を返して2コス取りに行く人をかなりの数見てきました
使ってるデッキの心臓となるムーブを意識しましょう。先行後攻でも同じマリガンをしていたりしてませんか?デッキの中身も考えてマリガンを意識するとまた変わると思います

他6件のコメントを表示
  • 馳夫 Lv.280

    マリガンはプレイングだと思っていました!

  • ko-ran Lv.151

    マリガンはplayingでありpraying

  • 馳夫 Lv.280

    なるぼど、ためになります

  • ゴルゴ Lv.54

    シャドバのプレイングって精神論みたいなとこがあって結局やることはもう決まってることの方が多いです。 このコスト帯は多く積んでるから返してもいいのか、相手リーダーに効果的な札を探しにいった方がいいのか、その辺の方が大事なのです

  • クォスムス Lv.214

    むしろ正しいマリガンできる人はプレイングもまともだと思う

  • マヒハワナワ Lv.166

    ほんとこれ シャドバのプレイングの9割5分ぐらいはマリガンだと思うレベルで大事(だから自作デッキの画像貼るときとかはマリガンをどうしてるか書き込んでくれると助かる)

  • ゴルゴ Lv.54

    初期手札3枚スタートのヒロパ無しの時点でプレイングが出てくるのって手札とPPが増えてくる後半になっちゃうんですよね、それまでは選択肢が悩むようなレベルにならないんです その後半までもつれこまないことも多々ある…じゃあ一番差が出るのはその初期3枚(マリガン含め6枚)が重要…ということです よく手札の中でどうしようもなかったから運ゲーだった、という人がいますがこれを一番防げるのはマリガン。ホントに意識しなきゃいけない所なんです

最大の違いは相手の動きを考慮できるかどうかだと思ってます。

マスターでも低MP 層だと特に自分の動きしか考えてない人が多い印象なので、AA 以下だとそれがより多くなるんじゃないでしょうか。
次これを使ってきそうだから使われてもいいようにするにはどうすればいいか、また、使われたら嫌なカードがあるならそれを使いにくいような盤面はどうかなど考えるだけでかなり変わってくると思います。慣れてくればちょっとした相手の動きで次の行動がある程度予測できるようになります。

デッキについてですが、正直tier1使うより慣れてるデッキ使うのが一番です。もちろんtier 1はパワーが高いですが、使い方が下手なら大したことはないですし、使い込んだデッキなら前述した相手への対策についてもある程度把握しているはずなので十分対応できます。

極論言うと一クラスとは言わないけど使うクラスは絞ったほうがいいと思う
クラスによって盤面や顔への考え方が違うのだから質問文のようにデッキについての理解が足りていないならあまり手を伸ばさないほうがいい
デッキをコピーするのは構わんが「なぜ」そのカードが「何枚」積まれているのかなどを説明できないなら積んでいないのと同義だと思うよ
そのデッキにおける各カードの役割を理解したらプレイングは自然についてくる

すずめ Lv102

↑下手

①、自分のやりたいことが出来る。
コスト順に出したり、ppが余らないように動けるようになる。

②、次の自分の動きを考えられる。
2択があったとして、どちらの選択肢なら次のターンもコスト通りスムーズに動けるかわかるようになる。

③有利トレードが出来る。
ここで言う“有利トレード”とは自分のフォロワーがより多く残るように立ち回るだけでなく、顔を詰めて相手に不利トレードを強要したりとか、あえて攻撃力が2番目に高いフォロワーを取ることで返しのターンに一番攻撃力が低いフォロワーに取られないようにするとか、そういうのも含む。

④、相手の動きをある程度予測できる。
大体入っているカードは決まっているので、例えばAOEが来そうだから進化置きしてフォロワーを残しやすくしたり、疾走が来そうだから守護を立てたり、貴公子が来そうだから処理したり。

④´、自分のカードの性能を最大限発揮させる。
例えばヘクターネクロなら、余ったppでゴブリンを脳死で置いたりせず、ルフスや貴公子の効果を乗せるために手札に残しておくとか。
超越なら0コストの運命をターン終了時に脳死で撃たない(次のターン開始時に撃てば1枚多くスペブ出来る)とか。
④は出来てるのにこれが出来ないって人はかなり多い。

⑤右手を光らせる。
①~④´が出来てなくても⑤だけ出来る人もいる。
これさえ出来ればどんな下手くそでも勝ててしまうのがシャドバ。

↓上手

他3件のコメントを表示
  • 鉄〈クロガネ〉 Lv.273

    そうか!左利きだからシャドバ下手なのか、俺

  • すずめ Lv.102

    そうですね。左利きの人は右手でドローする特訓でもしといてください

  • 鉄〈クロガネ〉 Lv.273

    よし!これから右手でシャドバします。やった!ご飯食べながらでもシャドバができる

  • 退会したユーザー Lv.41

    なるほど……!右手使わなきゃ

LH Lv33

STD収穫祭ナーフ後からはじめRoB後期にマスター、WLD、SFLグラマス、現在は底辺マスターをやっているものです。3500勝するくらいにはプレイしてます。

>安定して勝てる
どれくらいで安定していると思えるのでしょう?
私は66%めちゃ勝てる、60%:まあまあ勝てる、55%:普通、それ以下:勝てない がやりこんでいる時の認識です。

>実感として得られない
私がランクを上げている時は格下とあたった時に、少し前までいい勝負をしていたランク帯の相手なのに弱い動きをしてきたと感じた時に上達を実感してましたけどその辺どうなんでしょう?
リプレイを見てまでいるのに最善のプレイができているかわからないというのは逆にリプレイで何を見ているのか分からないといったところです。

AA1というランクはマスターとランクマではじめて当たるランク帯かと思います。MP0に近い人達を底辺と呼んでバカにしているきらいはありますが、それでも、そこまで勝ち上がり分かるミスをしていては勝てないことを学んできた人たちです。プレイの精度はそれまでのランク帯の人とは一線を画します。
そういった相手に対峙していく上で今までデッキパワーで誤魔化してきたプレイの粗さを精算させられるのがAA1,AA2の戦いだったように思います。

ゆーきさんは格上と対戦した時に相手がうまいと感じたことはないですか?その時なぜ上手いと感じたのか理由を探ってください。もし感じたことがないのであればそれは相手の動きに期待(予想、想像、読みともいう)をしていないということです。かつてマナカーブ通りに出してひたすら盤面を取り、優位を十分に確保したところでセージコマンダーを出せば勝てるデッキなんかもありましたが、今はそういった物は少なく、期待される相手の動きに対応できる手を残しながら自分のリーサルプランをしっかり通せるかが大事になっています。
一度このあたりを見直してみてはいかがでしょうか?

紫炎 Lv191

プレイングに関しては皆さんがバッチリ解説してるので自分からは

① 動画は参考にせず、配信を参考にする。
動画は基本ブン回ったりして気持ち良くなってるパターンなのであまり参考にはならないです。エンターテインメントと割り切りましょう。普段の負け試合含めてのプレイングが見える配信の方が得る物が多いと思います。

② 目標を高く設定しない
AA1からマスター踏むまで頑張るより1日700BP稼ぐといった少しでも出来そうなもので頑張った方が気付いたら昇格しそうな所まで到達出来ると思います。
ぶっちゃけマスターは勝率5割ちょいあれば踏めるので回数こなして自分のペースで進めるのがストレスも少なくなるかと。

他1件のコメントを表示
  • 馳夫 Lv.280

    AA帯だと負けが込んでもすぐ回復するし、回復するぐらい好調な時にさらに回せばBPが貯まりやすいんだけど。それをしないから上がり難かったりします(経験談)

  • 紫炎 Lv.191

    気持ち良くなって休憩をめっちゃ挟んでました…(小声)

うーん…俺はろくにランクマやってないクソデッカーだけどアドバイスとしては

・設定から手札、山札、墓場の表示をONにする。
・tierが強さの指標ではなく流行の指標であることを理解する。(メタも張られやすい)
・相手のデッキ、理想ムーブを大まかに推測する
・プレイングをパターン化する
・マスター帯とAA帯の環境の違いに会わせて微調整する

ぐらいですね。
エーテルは無理にtier1にこだわらなければ余裕も出てくるはずなので構築の研究に時間をかけましょう

たき Lv9

私はPC版からのプレイヤーですが、自分の肌に合ったデッキ、使いやすいデッキと言うのがあるように思います。

自分はシャドバが初めてのカードゲームだったので、己で組む知識が乏しい分今も躊躇なくコピーデッキを使うのですが、例えばトッププレイヤーデッキ(私は環境に対するメタも含んでいるのでTireよりこっち派です)なんかはその人の回し方、思考に合わせた内容になっているので、使い方を理解しても肌に合わないとなると、咄嗟の判断に影響が出てしまいがちです(お守りとしての個人のラッキーカード入りや、私の運命力ならここで引いてくるという麻雀のプロの方の様な構築の方もいらっしゃるから尚更です)。使っていて気持ちがいいデッキを探す、そして次の環境になってもそれは残しておいてもいいと思います。使い慣れた頃に崩してしまっては、エーテルも勿体ないですし。ちょっといじるだけでまだ十分使えたりしますから。

私はこのやり方でローテ実装前にマスターになれました。全リーダー用のデッキを用意したまま、エーテルも余裕があります。課金に関しては遊ばせて貰っているサイゲに感謝として、お正月の特別販売と初回だけですね。2~3千円くらい?そんな初心者からの私でも何とかなりましたので、がむしゃらにではなくじっくり探すつもりでプレイなさってはいかがでしょうか。

個人的な感覚で言えば、アグロロイヤルやヴァンプは前弾のままでも比較的気軽にアンリミテッドで活躍してくれるように思います。今はOTKエルフの方が暴れていると思いますから、これも私の好みかもしれませんがね。
ローテは…私はちょっと手ごたえを掴めていないので分かりません。強いのはミッドロイヤルかギガキマウィッチ…でしょうかねぇ?よく当たります。個人的には、前弾はドロシーギャンブラーでしたが、今は土が使いやすくて好きです。

長々と失礼いたしました。

AJK2 Lv85

トップTier使ってるだけでは勝率安定しないってことですね
ではどうすればいいのか?
質問者さんはプレイングを上達させる必要があるという仮定に立った

方向として、それでいいんじゃないでしょうか
私は試行錯誤が人を成長させると思いますよ
一つだけアドバイスするなら、上級者未満の時に
上手い人のプレイを見ると間違いなくなぜ?があります
それを丁寧に解説してる動画が見つけられると
短期間での上達にかならず役立つと思いますよ

minagi Lv16

多分、自分の使っているリーダーやデッキの長所・短所、対戦時なら対戦相手のデッキの長所・短所を理解しておられないのでは?
私も色々なデッキを使っているのですが、あまり使わないデッキでは勝率も振るいません。TCGに限らず、慣れつまり経験は重要。
なので、シーズン通してリーダーを固定してみてはどうでしょう?Tier1でなくとも自分が使いやすいと感じるデッキで、まずはたくさん対戦してみる事をお勧めします。

年中低ランクでもよくね

この板にもいるで
低ランで環境やカードパワー語る○○な奴が

他4件のコメントを表示

相手がこの場面だと 何したら嫌がるかを意識するといいかもしれません。こういう嫌がらせカード入れようとか何度か戦った後にデッキ調整ですかね。それをするとどう動くかの流れが見えてくると思います。
あんまりランクマッチしない勢ですが、教会全盛期の時に妨害カードを意識してデッキ調整したところ代替6~7割勝率確保できましたので

上手くなろうとしてるなら上手くなれるよ。
ちなみに実況者でも解説サボッたりプレミしてたりするぞ。

自分が思う上手い人基準
・単純なプレミしない
・相手の動きを予測できる
・劣勢のときでも勝ち筋を見つけられる

安くても強いデッキは作れるよ。質問したらいっぱい答えてくれると思うよ。

退会したユーザー

今期はロイヤル作っておけば安心です。色々に対応できるのでお勧めですね。

あと、下手な人は
・テンポよく手札を使おうとする
・余ったPPを勿体なく思う
・盤面負けていると不安になる

ですね。この辺りを改善出来ればかなり変わるでしょう。
そう言う意味では今期のアグロロイヤル、ミッドレンジロイヤルはテンポよく出せるし、PPもほとんど余らせないし、盤面も埋めやすいので初心者向きだと思います。

逆に初心者向きではないのは、潜伏ロイヤルですね。出すだけだして3ターン潜伏させたまま、なんてこともあるデッキなのでこういうデッキは相手の行動予測と自分のデッキとの兼ね合いが必須で難しいデッキだと思います。

ko-ran Lv151

相手の動きを妨害することにリソースを割くのか逆にこちらの動きを押し付けていくのか、トップから解決カードを持ってかれる確率はどれくらいか、裏目のリカバリーはきくかなどですかね。考えるべきなのは。

正直、プレイングって曖昧な言葉で捉えづらいですが
カードゲームの本質は知識だと思ってます。
とにかく、相手のクラスのカードを覚えること。
これだけで、相手が何を狙っているのかや
今、出されて嫌なカードがわかってくると
必然的にプレイングか上手くなります。

特に顕著なのは、盤面取れてるときの進化置きですかね
対ネメシスなんかでよくありますが、イカロス進化で相討ち
盤面空の状態で自分のターンってなったときに
体力4以下のフォロワーポン置きと進化置きでは
圧倒的に後の展開が変わるなんてこともチラホラ。

ともあれ、覚えることが肝要です。
新パックが出たら「あれ?このカードこれと組み合わせたら~」
なんて考えながら全クラスを見渡してみてください。
もしかしたら、使いたいカードが見つかって愛着がわくかも。
そうでなくても、そこで覚えたカードは相手にしたときに
御しやすくなっていきます。

プレイングの上手い下手とかデッキ構築の云々も、まぁそりゃあるけどさ。
そんなのが取るに足りないレベルで、シャドバで必要なのは右手の光具合だから。
安定して勝てない? むしろ、このゲームで安定して勝ち続けられたら、それはチートを疑った方がいいです。
……まぁ、上手い人間しか勝てないゲームだとライトユーザーが離れるからね。格ゲーなんか新規のライトユーザーにめちゃ厳しいし。
そうならんように運営が意図的に操作入れてると言われても驚かん。

そんな訳で、まぁシャドバは競馬みたいなもんだと思ってください。
事前の馬の状態や騎手がどうだとか色々情報集めて予測してみても外れる時は外れます。
当たる確率を上げる事はできるでしょうが。誰から見ても優勝間違いなしな馬が転倒して脱落、なんて事も起こり得ますし。

なんで、ランク上げたいならとにかく試行回数増やす事じゃないっすか?
トップTier真似てるんなら、少なくともデッキがロクに戦えないレベルで酷いって事もないでしょう。
あとは下手な鉄砲数撃てば自然に上がるかと。

個人の体感として、一つ言わせてもらうとするなら、シャドバは乱数が酷い時と良い時がキッチリ分かれているように思えるので、数戦やって引きが悪過ぎて勝てないって時はキッパリやめる。引きが良くて割と勝てるって時は目一杯やり込むって感じにすれば上がりやすいかと思います。

あと、気づいたから一応突っ込んどくと、tireじゃなくtierね。tireだと疲れるorタイヤになっちゃうから。

konncyuu Lv28

各マナ帯において相手のデッキがどのような除去手段を持つのかを考えてプレイする事

例えばハゲが出て来る後攻4ターンを目前にした先行4ターンでのムーブでは可能ならば味方フォロアーの体力を3以下にしないように心がける

相手のデッキタイプ的にアミュレット除去は6ターンまでは不可能と判断できるなら4~5ターンにアミュレットを配置出来ればアミュレットに最低限の仕事をさせる事が出来る

etcetc

退会したユーザー

ある程度以上のデッキを組んでるなら後は先攻取れるかどうか、
マリガンで理想の手札を引くことが出来るかどうか、
相手が上振れ糞ムーヴしてこないかどうかの運ゲーだぞ。

運5割、デッキ4割、プレイング()1割や。

他1件のコメントを表示
  • きのこ Lv.98

    真面目に考えると、もうちょい運があると思う。運6割デッキ3割プレイング1割くらい?デッキ完璧で運が普通ならプレイング0でも60%勝てるくらい。

  • 退会したユーザー Lv.147

    確かに、デッキなんてTwitterとか攻略サイトに載ってるテンプレ組んどきゃそこそこの強さになるし、比重はもう少しかるくなるかもしれませんね。結局運ゲーなんじゃ!

nagumo Lv24

トップtierをバラして作ってまたバラして使いまわすのはエーテル的に損しかしないから、3クラスほど使うクラスを決めて回す方が無課金的にはおすすめ。

この話は別として、強さとして僕はマリガンと構築がものを言うと思う。
マリガンはつまり自分の最高ムーブを組み立てるための第一段階になるところ。デッキに入ってるカードを覚えてそれの引きが今後どうなるかなー、と、自分は感覚でやってるけどすぐ手札切れそうなハンドだったり序盤に動けるカードがない、とかの事故を抑制するためにマリガンをするんです。後攻だと2枚ドローと進化権がある代わりに序盤負けやすいので、手札が微妙だと思い切って全マリガンしたり、先行だと序盤のムーブで勝ちやすいから高コスを残して手札のバリューを上げてやったり等のムーブが有効です。

次に構築では、2コス12枚詰め込むところから始めて、コンセプトを入れて繋ぎのカードを入れてメタカードを入れる、のような手順で作ってる人がほとんどだと思う。この作り方はマナカーブがきれいに揃いやすくて、事故率の低いデッキが作れるから本当におすすめ。他人のデッキをコピーするにしても、めんどくさいかもしれないけど一回バラしてから自分の記憶を頼りに組みなおすと理解度が段違いに上がる。どのカードがどれだけ入ってるのか、どのタイミングで引いたら強いのかを理解しながら運用することで、tier1~2なら勝率6~70%は保証できる。

他のことは他の人が説明してくれてるから参考にしてランクマッチ頑張れ。

退会したユーザー

ランクマ勝利数がどれくらいかにもよる
少ない場合はもっとがっつりやれって話になるし
多い場合はマジでなにかがおかしいって話だし

どれくらいが上手いか下手か自分もよくわかりませんが、最低でも、2~3T以内の相手と自分の動きの想定をちゃんとやってカードのプレイができる・・・ぐらいにはなりたいかも?

自分もSTD期からやってますが、2pickや日々のミッションでちゃんと貯めてたら砕かなくても毎環境好きなデッキが組めますね。特に2pickは遊びながら資産貯めれてよい。時間をかけるのが無理な場合は課金するしかないでしょうね

Zacky Lv15

他の方の回答にもありますが、最近はTier1でも強いとは限りませんよ。前環境のアンリミドロシーとか典型。
デッキレシピも、自分で試行錯誤したものの方が使いこなせると思います。エーテルの問題は、レジェンドの枚数を2枚ずつにするなどの対処法がおすすめです。

KRG Lv32

ん・・・んー?

質問を読む限り

・環境上、勝てるデッキを選択している

・動画等でプレイングを研究している

これを押えていて、そんなに行き詰まるものかな?

あと考えられるとしたら、自分の性にあったデッキ使ってます?

せっかちな人はコントロールなどの慎重さが求められるデッキには向きません。
慎重な人はある程度無謀でも踏み込む大胆さが求められるアグロなどのデッキには向きません。

個人的な考えかもしれませんが、自分は上手く使えるデッキには性格の向き不向きがあると思っています。

退会したユーザー

デッキ構築の時点で試合は決まってるゾ

同じく正式リリース直後あたりからしていて、この前に両方ともマスターまで上がれました。

ひとつは、ころころメインを変えているせいでプレイングに変な癖が付いている可能性があります。

ふたつめは、環境トップはメタられることが多く、それを慣れない人が使えばどうしても負けますし、ミラーでも慣れている方が勝ちやすいという点です。
例えば自分は、今の環境ではビショやロイヤルが多いですが、イナゴが多い今の環境を見て慣れているドラゴンで焼いてマスターまで行きました。

基本的に、慣れないならトップを使うよりも慣れた勝ち越せるデッキの方が良いです。(個人の感想)

  • 退会したユーザー Lv.41

    ぶっちゃけネクロが今環境弱いのも、カードパワーの低さもあるけど、それ以上に今まであって当然であるつもりで動いてたムーヴが半分以上出来なくなったのもでかい気がする ラスワで盤面有利とっていくのとリアニメイトと動きまるで違うもん

1つのクラスを使い続けるのオススメ
1つのクラスを使い続ける人とそうでない人には必ずプレイングと構築に差が出る
1つのデッキにこだわったらさらに差が出る
トップゲー先行ゲーメンコじゃんけんゲーとはいえこの少しの差を持っとけばマスターくらいにはなれる

がんば

馳夫 Lv280

環境デッキは環境に多いデッキですから、基本的にその強さを含めて5割デッキと考えます
その中で環境有利デッキを使えば少しずつBPは上がると思います

どのデッキにも振れ幅はあるので調子の良いときに沢山回すようにすれば、BPが貯まりやすいです

勝てない時に回すのはプレイングの質が落ちている場合があるので勝率が上がりませんから、リプレイなどで研究をする方が良いと思います

構築とプレイングに関しては言うことは多いですが役に立つものと立たないものの差がありますし、皆さん言って下さっているので触れませんが、デッキを載せて構築とマリガンの優先度、デッキのキームーヴを聞いてみるのは良いと思います

長文失礼しました

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×