シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ネメシスの勝率
先月のナーフ発表時から気になっていたのですが、ネメシスって勝率そんなに高くないのでしょうか?
自身がネメシスを使用したことがないので対戦している感じでいうと、
カードプールが多く、アーティファクトも手札に加えやすい、加速装置とデウスでPP回復と盤面処理を同時に行える、10pp以降ターンが伸びてもサフィラでトドメをさせる、と勝てる要素が沢山あるのに、上位3つに食い込まないのは不思議だと思いました。
これまでの回答一覧 (7)
カードプールは少ないよ。
能力は似たり寄ったりだから加えるアーティファクトの好みで色んなカードを見るだけ。
後は、
・1試合が長いので、mpを貯めるのに効率が悪い。
・結局マキナを引けるかどうかの運が大きく作用する。
ってとこかな、多分。
回れば強いけど、回らないとクソ雑魚なのがネメシスだし…
同じ運ゲー仕掛けるなら回れば速攻で決着が着くドロシー使った方が早いし。
回ればめちゃくちゃ強い、多分骸か土みたいになってくだろうから次弾以降に期待。
それとカードプールは多くない。
1やってることが基本ドロシーの劣化
2ドラゴンに絶対勝てない
3ある程度回らないと話にならない弱さ
この当たりがネメシスの弱さだと思います
アーティファクト軸のネメシスは基本マキナで回して盤面広げて最終サフィラで決める型なので、全体除去持ちのドラゴンと相性が悪くマキナは最短でも6ターン目にしか場に出ないので、以降盤面を広げてもドロシーの劣化。それ以前にマキナを引かなきゃ話にならない。また、マキナで回す際にサフィラなどのキーカードも流す危険性がある。
確かに弱いということはありませんが、現在のtier1がドロシーという環境と相性が悪いので、勝率が伸びないのだと思います。
上位はさすがに無理だと思いますが、中堅くらいの強さは実際あると思います。
単純に時間かかる、勝てる構築があまり出回っていない、プレイングが難しいといった点で使用率が低く、デッキとして成熟していないから勝率が低いのだと思います。
構築がしっかりしていれば、アグロは******ますし、ドラゴンやウィッチに対してもある程度食い下がれますので、メタレポートほど低い勝率にはならないと思いますよ。
・アーティファクトを引き込む手段が少ない
・マキナによるドロー依存が強く、運ゲー要素も少し高い。
・マキナ後の共鳴状態の調整がやや難しい
・サフィラによるフィニッシュが現環境では遅い
使ってみた感想はこんな感じ。
勝率は4割くらいだと思ってる。
ハクラビ悪くないけど、マキナと合わせて使うと相性悪めなんだよね。
サフィラもレディアント連続の方が現実的とか言われてるし。
自分の考えなので、あってるかわかりませんが、5.6ターン目に強いドロシーがtier1なので環境にミッドに強いデッキが多く、基本コントロール寄りのデッキなのに、デッキタイプに合った回復が少ないからだと思います。
ネメシスで一番カードプールがある軸がAF軸ですが、基本的にデウスで回すのが正攻法の為、強いムーブが出来るのが平均的に6ターン目以降というのが環境にあってない気がします。
人形ハイブリッドなどもありますが、デウス抜きでミッドで攻めるならレディアントやエンシェントを相手の盤面を処理しながら埋めて引くという事をしなければならない、ノアをリーサルにするなら結局中盤を耐えなくてはならないという所で、構築やプレイングが難しく、勝率が伸びない原因かな?と思います。
理想の動きが出来れば盤面で勝負するドロシーは割と返せる事も多いので、tierには入れなくても弱いデッキでは無いと思います。
あと、使い回しのいい回復がないせいで絶望的に土に弱いので、土がtier1だった時に負け越してランクマで使うのに苦手意識がある人とかも多い気がしますw
-
退会したユーザー Lv.17
長文での解説、ありがとうございます。その他の要因も重なって、運ゲー要素が多くなっているのもあるのでしょうが、デウスを引けるか引けないかというのがやはり1番大きいのですね。
引き運もあるし、ドローと加速装置マキナ含めたプレイングもかなりムズいので(>_<。)
MP効率を考えたことはありませんでした。回っている印象しかなかったので、回らないということも想像できませんでした。